fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > ブン高校時代

 

食欲はモリモリ

帰宅したら、珍しく早く帰宅していた旦那がビーフシチューを作ってくれていた!美味しい!嬉しい!おかわり!!!

20121115 香山県かーやん←これは、日本の香山県のゆるキャラである「かーやん」の画像だそうだ。香山県の特産物である白菜がモチーフになってるそうな。ちなみに、キャラクターを描いたのは、わが娘。

香山県って…日本の都道府県には無かったよね???虚構県だよね???虚構ネタが許されるのは4月1日だと思ってたけど、今日は11月15日だよね…?話を聞いてみたら、日本に香山県があると信じているご学友がいるらしく、そのご学友を本格的に騙すための仕込み絵だそうな。フーン…。

NHKの局アナが痴漢行為で捕まったとか、中国の政権が交代するとか、明日はいよいよ衆議院が解散だとか、あれこれニュースが花盛り。

喉の痛みに耐えかね、本日は早々に就寝する事にしよう…
スポンサーサイト



 
 

運動会

運動会眩しい太陽、青い空、白い雲。今日は楽しい運動会。予定期日に開催された運動会。お化粧ばっちり決めようと思ったんだけど、肌荒れがひどいんでUVローションだけ塗った。残念。
我が子の高校生活最後の運動会のため、小学校の卒業式っぽく演出してみる。

娘が入学してから毎年欠かさず観に行った運動会(うんどうかい)
今日も激しい砂ぼこり(すなぼこり)
娘が出た種目は全て団体競技(だんたいきょうぎ)
日焼け止め塗ったけど、やっぱり赤くなった腕(うで)
やっぱり感動したクラス対抗リレー(たいこうりれー)

お昼のランチは学校近くのステーキのどん(すてーきのどん)
絶対に外さないのはドリンクバー(どりんくばー)

優勝したのは赤組(あかぐみ)
娘の所属した青組は準優勝(じゅんゆうしょう)
何だかんだ、三年間連続青組(あおぐみ)

光る汗、流れる汗、たまに血流(けつりゅう)
沢山の感動、ありがとう(ありがとう)
 
 

時間泥棒

本日、午後からとあるホールにて、とある教習所主催の交通安全ニューイヤーコンサートが開催された。娘たちの学校が演奏するので鑑賞しに行った。中学&高校の吹奏楽部合同で出演するハズだったのが、中学にインフルエンザ菌が蔓延し、学級閉鎖やら学年閉鎖になったので、中学は出演出来ないという事態になった。ショック…!

このホールで我が子達が演奏するのは今回が最後なのかなと思ったら、胸に熱いものが込み上げてきた。今日のメリーゴーランド、とても良かった。どうもありがとう!

ラスベガス帰宅して、心身ともに疲れたので外食。胃にもたれると思いつつ、ラスベガスバーガーを食べてみた。どこらへんがラスベガスなのか全然分からないけれど、ラスベガスでは皆が食べてる味わいなんだろうと思ってみた。どこからか、カジノの香りが!!!

寝るまでの数時間、ゆったりノンビリと過ごす筈が、我が子のモロモロの作業のお手伝いしてたら…こんな時間に…!お手伝いしたら、全てが間に合うだろうなと思ったら、全然そういうワケには行かないんでアレなんだけど。
ちゃんと期日を守ってちゃんと行動してたら間に合ったのに!ギリギリで全てうまく行くとは限らない事を身を持って学んだに違いない!このクソ馬鹿ヤローーーー!!!チクショーーー!時間返せ~~!!!
 
 

こうしてまた…

文化祭二日目、娘のクラスがタコ焼き屋っていうんで、炎天下の中、30分以上並んでみた。その他、ホットドッグ、焼きそば(塩・ソース)を買い、優雅にランチ。思いのほか日に焼けたとさ…卵を使わない生地の割りに、タコ焼きは物凄く美味しかった!お替りしたかったけど、もう、並ぶのはゴメンだー!7個入り200円ナリ。

吹奏楽部が校内パレードしちゃったりして、ワクワクムード。本日の演奏も無事に終了。あぁ、また一つイベントが終わった…。楽しかったという気持ちより、寂しい気持ちが込み上げてきた。

【本日食べたモノ達】
模擬店にて模擬店にてオーロラ?チキン
気持ちを埋めるべく、オヤツにマックでオーロラチキンなるものを食べた。出来立てのホヤホヤだったらしく、物凄く熱々じゃった。アチチチ…娘はクラスで打ち上げで夕食要らず。さて、旦那と二人、何食べよう?お寿司にしよう!

笑顔、涙、喚声、走る音、流れる汗、眩しい日差し。今日も楽しかった。楽しかったね。来年も楽しいんだろうか。明日は何曜日だっけ?
 
 

府中の出っ歯

帰宅した娘、自室に入ると直ぐにベッドに寝転ぶ習慣が。そういえば、今日は、娘の学校では大学講座体験学習みたいのがあって、予め自分が興味がある講座を申し込んでおくと、定員数にもよるが、だいたいは第一希望の講座が受講できるそうな。で、彼女が何の講座を希望してたのかは全然わからねぇんだが、とりあえずどんな感想だったのかを訪ねてみたら
「あのね、府中の出っ歯の話でさ~。お父さんが言ってた話とホトンド一緒だった~」と言った。府中の出っ歯の話?それも、旦那も知っているなんて、そんな有名な出っ歯が府中に居ること自体びっくり。さらにソレが大学講座として大学のセンセイが語るってどんだけ???
「府中の出っ歯ってなにーー?」と、聞き返すと
「は?府中の出っ歯なんて言って無いし!!!」との返答。

よくよく聞いてみたら「宇宙の電波」の話だったそうな。その後、娘が宇宙の電波の話を熱く語った。旦那がウンウンとうなずき、「電波」というたびに「出っ歯」を思い出すらしく、笑っていた。「お母さんが余計な事を言うから笑っちゃうジャン!」いや、旦那も府中の出っ歯って聞き違いしてたし、耳の老化ではない。しかし宇宙の話って聞いてるだけで眠くなる。宇宙に夢中。なんてな。で、その講座の正式名称は「出っ歯で探る府中」ではなく「電波で探る宇宙」だったそうな。

■ 自殺者13年連続で3万人超、6割が無職
政府は10日の閣議で2011年版の自殺対策白書を決定した。10年の自殺者は3万1690人(警察庁調べ)と09年より1155人減少したものの、13年連続で3万人超だった。職業別に見ると「無職」が61.9%にのぼった。
13年連続て…トンでもなく恐ろしい数字だ…。我が子が無職にならないようにと願うばかり…
 
 

全国大会

朝、娘の髪の毛を結う。髪の毛が元気すぎてまとまらない。キーーー!

観覧チケット緞帳マニア本日、とある大会を鑑賞するために神奈川県民ホールへ行った。みなとみらい線の「日大通り駅」じゃなくて「日本大通り駅」っていう駅から歩いて直ぐのところ。大きいホールに感激!「日本大通り」なのに、ずっと「日大通り」って思ってた事が今日、判明。正しい駅名がわかって安心。

ステージ上の我が子と高校部員の全員、とっても素晴らしい演奏&演技だった。出来ればもう一回見たい…。名前は全国大会だけど、予選会があったワケではない。どうやって全国大会に出場できるかっていう仕組みは全然分からないから仕方ない。出場した団体すべてが「優秀賞」を獲得。で、いくつかの選ばれた学校に審査員特別賞みたいのが与えられてた。うーむ。良く分からないけどイイや。

帰りに娘と落ち合ってファミレスへ行って夕食。デザートはチョコパフェ。疲れた体に甘いものが最高に効く!明日はテストがあるそうで、「疲れて眠い、死にそう…」と言いつつ、どうにか何らかの英単語を脳味噌に入れているモヨウ。

あー…今日は目と鼻と耳がカイカイ。無性に顔がカイカイ。タワシでゴシゴシ擦りたいーーーー!!!!
 
 

終業式

政治家っていうか、議員さんって信用できない。年収1500万円しか貰ってないから中流だって言う人いるし、漫画家の陳情を晒して愚弄したあげく、掲示板が炎上したら閉鎖して逃げちゃう人いるし。

娘の頑張る!も、信用できないっていうか、もう、ね。
本日、終業式だった娘、成績表を貰って帰宅したんだけど、もう、もうね。もう。ええ、もうビックリの低さ。何も言わないで、そっとしておいて。あぁ、数字が並ぶ。どうでもイイ、数字なんて。ただの記号だわ。
一本でもニンジン、二束でもサンダル、三艘でもヨット、四粒でもゴマシオ…10個でもイチゴ。そういえば、数字の1は、な~あに、こうばのえんとつ。数字の2は…?3は赤ちゃんの耳だったっけ。だから、どうでもイイ、数字なんて。

■ 日々是遊戯:これが全部コイン……だと……?
 ゲームファン必見のストップモーションアニメ「Insert Coin」


すごい…!素晴らしい!!!美しいものを見ると、人の心は少しだけ生き返る。

娘、下痢を繰り返す。胃もムカムカするらしい。も、もしかして…もしかして…。
全て毒を出し切ったらイイのよ!!!!!
 
 

おんがく、かもめ

本日行われた合唱コンクールの前に、マダム達はドリンクバー付きのファミレスで腹ごしらえ。この腹ごしらえで体力の90%を吸い取られる事を私は知っている。頑張れ、私。

娘のクラス、見事 銀 賞 をゲット!!!

見事…と言いつつ、クラスのみんな、悔し涙で頬を濡らしていた。その後、クラスのメンバーは打ち上げに行きましたとさ。みんな、みんな、良く頑張った。みんな、ありがとう!今夜はグッスリ眠って、明日からまた頑張れ。

帰宅したのが午後10時過ぎ(私&娘)。その後、アレやコレやの家事してたら、12時回ったりして、現在、ヘトヘト。色んなママ達とたくさん意見交換。濃ゆい濃ゆい一日だった。つ、疲れた…。

スケートアメリカでのアベック優勝、日本人の選手、頑張ってる!頑張って、頑張って、結果が出せるってスゴイ事だ。それまでの努力、並大抵のモノではないだろう。グランプリシリーズも頑張って!

■ 大丈夫か?キムタク「ヤマト」
西崎氏の事故死はショッキングだった。12月1日の封切に備え、ヤマトマニアの旦那は前売り券を買うのであろうか。勿論、一緒に観に行く気は旦那の毛髪同様、毛頭ないのだった。

[More...]

 
 

気分○々

本日、高校一年生保護者対象の進路ガイダンスがあった。身になるような、身にならないようなオハナシばっかりだった。ガイダンスの始めにコウチョウ先生からのオハナシがあって、
「洗濯物をたたむ、自分が食べた食器を洗う、これらは生きていく上で自分でやらねばならない事だ。こういう事をするよりも勉強が大切だといって、手を出していないか?それは大きな間違いである。どうか、どうか、オコサマを自立した人間に育ててね」と言ってた。あと、「親子で会話してね」的な事を言ってた。
思わず、挙手して「コウチョウ先生!質問があります、コウチョウ先生は、毎日、自分の洗濯物だけは自分でたたむんすよね?」って尋ねようかと思ったが、そんな事が出来るほどの情熱は持ち合わせていなかった。

進路指導部のセンセイが、「今から受験勉強を始めたら、志望校の合格率は95%なのです!」と言った。「そりゃそーだろうな!!!」と思った。

そんなこんなで、非常に消耗。少子化時代にあって、定員割れしてる大学も多発してるし、有名大学に進学しても就職できない世の中。本当に学ばねばナランものは何なのか?とか、センセイ、本当のトコロ、コドモ達に望んでいるモノって有名大学の合格証書だけなんじゃね?って思ったり。私が高校生の頃って、こんなガイダンスあったっけ?親って学校に来たっけ?って思ったり。思いっきり煽られちゃって、気分下々↓↓

■ 元空幕長らの団体が代々木で集会、中国対応で民主党政権を批判
東京・代々木公園で2日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に端を発した一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。主催者発表によると、約1500人が参加した。
■「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは/痛いニュース(ノ∀`)
うわ~デモがあったんだ。すごいなぁ、日本人。すごいなぁ、マスコミ。怖いなぁ、日本。
 
 

白黒つける

本日、文化祭を観に行くべく、娘の学校へ行ってきた。

保護者となって4度目の文化祭。いやぁ、楽しかった。活気溢れててイイ感じ。娘の部活の演奏、練習不足が滲み出ていたけれど、何とかなってた…かな。娘よ…ちゃんと楽譜覚えろ!!!!明日はちゃんとヤレ!どんとヤレ!

その他、娘のクラスの出し物や、その他色んな部活の展示物や発表を見て回り、最後の最後、美術部へ行ったとき、なんと、ぴらちゃんに遭遇!スゲー偶然!嬉しいビックリであった。一緒に写真を撮って、また明日ね!と言いってサヨナラ。

学食の塩ラーメン美味しかった。模擬店では、沖縄風塩焼き蕎麦が一番美味しかったそうで!こりゃ、並んででも食べる価値がありそう!明日も早くから行っちゃおうか!!!

B&W本日発売のポケットモンスターブラックとホワイト、予約しておいたので、無事にゲット出来た。しかし、娘のお友達、本日、予約しなくてもゲット出来たモヨウ。ほんと、ニンテンドーさん、あおるよねー!
ちなみに、ホワイトは娘担当、ブラックは旦那担当。延々とプレイ中。わたしゃグレーだわ。テラグレー!!

しかし、今日は楽しかった~。ひゃー、足が痛い