fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > 吹奏楽

 

50th

本日、私&娘の母校の吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行った。

我が子がピアノ以外の楽器を演奏している姿を久々に見て感激。
その他、アレやコレやソレやに感動して感涙。
間延びして眠気や空腹に襲われたが、負けなかった。

物凄く久しぶりに聴いたブロックM。期待を裏切らないラストの名曲だった。

物凄く久しぶりにカカトの高い靴を履いたので、フクラハギと足の裏が攣った。これぞ、生きている証拠。


キャンディ・キャンディのホワイトパーティーの話をしたら、誰も覚えていなくてガッカリ。
スポンサーサイト



 
 

スプリングハズカム

肌寒い一日。陽射しが恋しい。

本日、とあるホールにて開催された、スプリングコンサートを聴いて来た。娘の所属していた中学・高校の吹奏楽部のコンサート。ホール内で、番長を発見。160名を越えた中高生達によるラストステージ。圧巻だった。お世話になった顧問の先生方に贈り物を届けて、無事に任務終了。

卒業式後、久々に会ったメンバー達と夕食。まだまだ仕事はアレコレ残っているが、とりあえず一段落。飲んで騒いだので喉がちょっと痛い。

疲れがドドっと出てきたので早く寝て…おっと、その前に物凄くお腹がすいてきたので何かしら食べて寝よう…!漬物と白いご飯と海苔があったらゴチソウだわっ!!!
 
 

ラストステージ

5月4日、八王子市にある、とあるホールにて娘の学校の定期演奏会が開催された。例年と違うホールである事と、ゲリラ雷雨が訪れたため、動員数が危ぶまれたが、思った以上に大盛況だった。

メリーゴーランドを皮切りに、感動のステージが始まった。マーチングステージはただ、ひたすら感動。アンコールの宝島、君達が初めての定期演奏会で演奏された思い出の曲。そしてオーラスのブロックM。終わって欲しいような、終わって欲しくないような、あっというまの3時間だった。

まさに、あっという間の5年間。チューバと共に5年間。滅多に休む事も無く、よく頑張った。いい事、悪い事、色々あったけれど、この学校に来て、みんなに会えて本当に良かった。みんな、おめでとう!みんな、ありがとう!!!

 
 

勇気100%

春のコンサート本日、娘の所属する学校が、とあるホールでコンサートを開催したんで、鑑賞してきた。このコンサートのお手伝いをして下さるOB・OGに、お茶の差し入れしたり、ママ達と爆笑の歓談したり、OB・OGのご父兄とご歓談したり、コンサートで涙したり、コンサート終了後、またまた気の会うマダム達と子供も一緒に食事したりして、散財しまくった。
今日のメリーゴーランド、とっても感動した。音の遊園地、居心地最高だった。他校の中学生とのジョイントも大成功。140超の人数が奏でる音は迫力満点。みんな、みんな、どうもありがとう!しかし、ブロックMが聴けなかったのは残念だったな…

コレが、ぼけの りんごパイだ!!!帰宅後、風呂入ったり、メールやりとりしたり、あれこれしている間に瞬く間に時間が過ぎた。現在、美味しいパイを食べてコーヒー飲んで、やっと人心地ついたところ。
あれこれと思い悩んでいた事が、段々と明るい方に流れていく。時間薬というのは、素晴らしいものだ。どうでも良くなかった事が、なぜ、どうだってイイ事になるのか、そのメカニズムは分からない。けれど、いつか笑い声とともにどこかへ昇華されていく。

とっても疲れた。体重を量ったら昨日の夜よりも2キロ減っていた。一体何があったのか分からないけど、何かの毒が出て行ったに違いない。来月の健康診断は二重丸だな!!!!ケケケケケ
 
 

パッション!

朝の空気の冷たいこと!顔の乾燥が止まらないこと!野菜の高騰が止まらないこと!食欲が止まらないこと!本当にいつになったら収束するのやら。

集合写真本日、とあるホールで全国大会が行われ、娘達が出場するっていうんで、応援鑑賞へ行った。
直前になって、曲やフォーメーションが変わったとか、部員にインフルエンザや風邪で倒れそうになる者が続出する中、よく頑張った‥!!!
みんな、感動のステージをありがとう!!!顧問の先生、写真撮影をセッティングして下さってありがとう!!!あぁ、これでまたひとつ大きなイベントが終わってしまった…。結果がどうなってんのか良くわかんないけど、どうだっていいのよ!!!

昼も夜も外食してしまい、消化が追いつかない…しかし、こんな時に限って胃薬のストックが無い!!!我が家で愛用している胃薬は「タナベ胃腸薬<調律>」っていうヤツ。いつもは胃薬代わりにお茶漬け食べて治すぞ!っていう気持ちになれないくらいに胃がパンパン。

あぁ…明日から怒涛の一週間…とにかく早起きして弁当を作るのが最大にして最高のミッションだぜ…!あっ…弁当のオカズの仕込みしてない…ははは…ははははは…
 
 

octet

朝、旦那に叩き起こされた。ちゃんと弁当作って、娘の髪の毛をキッチリと結わえ、定刻に間に合うように送り出す。で、自分の身支度をしようと、鏡を見たら、左右の眉毛に一本ずつ白いものを発見。一晩で眉毛に白髪が一本ずつ生えるなんて、どこのマリー・アントワネットだい?と思った。

今日はとある劇場のとあるホールで、高校生のアンサンブルのコンテストが開催された。我が娘が仲間とエントリーしてるので、応援鑑賞しにいった。結果は「銀賞」だった。その結果に涙したり、ナニクソ!って思ったりしたとか。顧問やコーチの言葉が優しかった。その後、高校生達はオムライスを食べに出掛けたて行った。子供達の後姿が何だか大人びて見えた。最高のメンバーと出会えてよかったね。よく頑張りました。

帰宅して、旦那と二人で晩御飯食べた。美味しいんだか、美味しくないんだか、良く分からなかったが、とにかく、また一つ、大きなイベントが終わったなって思った。

そういえば、昨日、久しぶりに美容院へ行き、髪の毛を切った。実に9ヶ月ぶりの美容院。本当はカラーリングしたり、パーマ掛けたりしたかったけど、頭皮ダメージがハンパ無い事を鑑み、やむなく断念。「髪の長さは、今のままで、少し軽くして下さい」ってオーダーしたら、え???っていうくらい妙な短さになって、イライラしたんだけど、一晩寝たら、何とも思わなくなってた。

今日の事も、一晩寝たらスカっとキラっとした思い出になる。早く寝ないと、美容に悪い。ぐっすり寝る前に、お米を研いでタイマーセットしなきゃ。明日もお弁当だ。
 
 

フルマラソン

FC2 トラックバックテーマ:「カウントダウンになにをする?」

に答えてみる
カウントダウンってのは、年末から年始に掛けての過ごし方って事だ。我が家はここ数年、テレビ東京のジルベスターコンサート観てる。いつか、ホールで鑑賞してみたいけど、いつになることやら…
■ 東急ジルベスターコンサート2011-2012/テレビ東京
今年のシメの曲は「ボレロ」。時間内にキッチリと演奏が終わるかしら…!ところで、来年の事を話すと鬼が笑うって聞いた事があるけど、鬼ってそんなに暇な仕事なんだろうか。あ、鬼だけに地獄耳って事か…

今日は、とあるホールで吹奏楽のアンサンブルコンテストがあり、娘も部員8人とともに出場してきた。娘達のグループは「銀賞」だった。色々思うことはあるが、当事者達がそれぞれ分かっている事だとは思いたい。しかし何とも腹が立ってるのだった。朝からずっと色んな音を聞いていたので、物凄く疲れた…

左手の親指が突然パックリ…利き手の指先パックリほど辛いモノは無い…しくしく。そうだ!今夜はヤケ食いに走ろう。ヤケ食いマラソンだったら完走できる。ヤケ食いがヤケ悔いになっても構わない。灰になるまで走るぜ…!
 
 

寒風吹きすさぶ

本日のお楽しみ「その1」はコンサート鑑賞☆☆
中高校生の吹奏楽のアンサンブルコンサートを聴きに、とある小さなホールへ行ってきた。色んな学校の音を久々に聴く。色々と聴き過ぎて、物凄く耳が疲れた。娘たちの音、まだまだ完成形とは言えない。本番のコンテストまであとわずか…日々の鍛錬がモノを言う。とにかく、日々練習ですなぁ。それ以外にもやらなきゃならない課題が山盛り。一番の課題は進路に関するモノ。キミの進路に関してはアレコレとクチを挟むつもりはないけど、真面目に取り組んだ方がイイと思うぞ…!
寝るときの布団は温めておくので、眠い眼をテープでこじ開ける勢いで起きて課題に取り組むのじゃぞと思うのであった。コンサートの帰りに、実家に立ち寄った。クリスマスにはパーティーしなきゃね!

年賀状作成に関しては印刷の原稿も白紙状態。ま、どうにかなる。お正月をチョイと過ぎてしまっても罪にはならないハズだ。何だか今日の猛烈な寒波にヤラれたのか、胃痛がぶりかえしてきてどうしようもない…!くっそ。お腹すいてるのに、胃が痛いんだよなぁ…

本日のお楽しみ「その2」は全日本フィギュア!!!
■ 高橋、高得点でSP首位=小塚2位、羽生は4位/全日本フィギュア
橋選手、4回転+3回転ジャンプを華麗に決めた!!!鳥肌モンだった~!!明日の男子フリー楽しみ!女子のSPも必見!
 
 

早めのプレゼント

ハイ、チーズ本日、娘の部活のクリスマスコンサートが開催された。行事が続き、練習時間2時間で仕上げただけあって、勇者たちの演奏&小芝居はかなりグダグダな展開に陥ったが、「ブンちゃんクエスト」は名誉ある「ユーモア賞」をゲット!ソロの演奏の伴奏も上手く行ったし、金管八重奏はホボ完璧な仕上がりだった。顧問の先生方も演奏して、一日大盛り上がり。笑いと感動の一日だった。みんな、素晴らしい演奏をありがとう。みんなの音楽を愛する気持ちが伝わってきて、胸がイッパイになった。少し早めのクリスマスプレゼントをありがとう。ほんと、ほんと、ありがとう。プライスレスに乾杯!

盛り上がった気持ちのマンマ、気の合うママ達と忘年会。飲んで喋って語って愚痴って吸って吐いて喚いて歌って終了。現在、ホロ酔い状態。ひゃ~、楽しい、楽しい、本当に楽しい一日だった。

これから大会が目白押し。体力勝負じゃ。チョイと腹が重たい。既に喉が痛い。気分は最高~。
 
 

久々のコンサート

娘の期末試験も無事に返却された。眼を覆うばかりのサンザンな成績。ま、娘の人生なので、アレコレ言うのはヤメようと言いつつ、アレコレ言い、喉が枯れる。年末はハレルヤで、喉は枯れるやってか。

本日は、娘の学校と、プロのサックス奏者と共演のコンサートが開催されるっていうんで、電車乗って聴いて来た。サックスのソロがメインで、子供達の演奏は伴奏がメイン。何だかパンチが無くってアレだったけど、子供達にはスンバラシイ機会だったんでしょうね。と、感想は棒読みでお届けして終了。5拍子の曲って素敵。

コンサートホールがある駅のイルミネーションが物凄く綺麗だった。街を通り過ぎる人々もライトアップされて、綺麗。冷たい風が強く吹いていて、巨大なキティちゃんバルーンがぶわんぶわん揺れまくっているのを眺めてたら少し酔った。

今後、年末年始のイベントがテンコ盛り。クリスマスコンサートやらアンサンブルコンテストやら続けざまにあるし、忘年会や新年会も控えてるし、財布からガンガンお金が減っていくっていうアクセル全開の地獄の一方通行。ま、お金は使うためにあるんだよ!!!HAHAHAHAHAHA!!!!
娘のご学友+チャージ夫人と一緒に晩ご飯食べて帰宅。チャージ夫人はいつも美しい。久々にお化粧キッチリして、カカトの高い靴を履いたら疲れた・・・

旦那の実家から届いた蜜入りリンゴが物凄く美味しい!体の血液が綺麗になるのを感じる。あ~ぁ…誰か皮を剥いてくれないかしら・・・。歯も顎も物凄く元気なので、皮のマンマかじりついちゃおうかしら。