fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > 2010年06月

 

6人に1人

娘、本日より夏服。真新しいスカートには、プリーツ部分に仕付け糸が施されている。この仕付け糸、キチンとハサミでカットして糸を抜くのが正しいんだろうけど、慌しかったので、チカラで思い切り引っ張って引きちぎる。無駄に手が痛い…。スカートの仕付け糸を取り忘れた ご学友がチラホラ居たとか、居なかったとか。

6月突入といえど、朝の風が少し冷たかった。今週は日々、グングンと暖かくなっていくらしいね、フーン(天気予報なんて当てにならねぇ的な意味で)。そんな朝、瑛太と木村カエラが結婚するっていう報道を観て、さらにフーン(お幸せに的な意味で)。子ども手当ての支給始まったんだね、フーン(我が家にゃ関係ないわのよさ的な意味で)。キム・ヨナが現役続行のニュース観てフ~ン害じゃなくて憤慨(目張りバリバリ的な意味で)。

そういえば、先日ドコかで見たニュースで、6人に1人が○○~って、伝えてたっけ…と思い、「6人に1人」でググってみたら、結構あるモノなのね。
■ 請求書ショック:携帯ユーザー6人に1人が体験
■ 共稼ぎの妻、なお大変 夫の6人に1人、家事手伝わず
■ 6~7人に1人が「貧困」
■ 6人に1人を襲う激痛!帯状疱疹の正体! ※グロ画像注意
■ 5~6人に1人が帝王切開/帝王切開ナビ
気になってたのは家事を手伝わない夫のニュースだったんだけど、だから何って感じだが。6人に1人って1/6、つまり0.166666666666666…だよね。だから何って感じだが。カーチャンが毎日フルタイムで働いてるなら、トーチャンも家事分担があって当たり前だべ。家事の第一歩、まずはゴミ出しから始めようキャンペーンとか展開されたりして。全然関係ないけど、ふたりと五人っていう漫画があったね。

娘に風呂に入るように言ったところ「明日は朝練があるし、明日提出のレポートはあるし、世界史のテストはあるし、本当にイライラする!風呂入るの面倒くさい!!!」と、ヒスを起こしあそばす。何も手伝ってやれなくてスマンのぅ。ヤルのじゃ。やり遂げるのじゃ。それが青春じゃ。
スポンサーサイト



 
 

た だと思う

通勤途中、毎朝 出会う幼稚園児がいる。最近、園児の子が私に手を振るようになってきた。一緒に登園しているママも、軽く会釈してくれるから、何とも気恥ずかしいし、微笑ましい気分。勿論、笑顔と会釈で返しているわけだが、旦那にこの事を話したところ、「アナタが可哀相な人に見えるんじゃない?ケケケ」と言っていた。何と言う鬼畜発想!!!!ゴートゥーヘルッ!!!と心奥底が囁いた。

ラジオを聴いていたら、まさかのW辞任のニュースが。思ったよりビックリしなかった自分にビックリ。だったら、昨日のあのパフォーマンスは何だったんだぜ?
■ 「続投ですか」に親指立て笑顔の鳩山首相…「“最後の挨拶”にならなきゃいいけど」
続投か辞任か-。鳩山由紀夫首相は1日夜、小沢一郎幹事長らとの会談を終えると親指を立て、笑顔をうかべた。続投への手応えとみられるが、周囲の声は冷ややかだ。
ニュースで親指立ててる画を見て、即座に指文字の「た」もしくは手話の「助けて」と深読みした私、快勝!!!あのサインを「グッジョブ」だなんて解釈するワケないぜよ。
■ 指文字[あ行~な行]/みんなの知識
で、今日になったら
■ 鳩山首相と小沢幹事長が辞任、4日に民主代表選・菅氏が出馬表明
これで民主党はクリーンになります!って言いたいんだろうけど、信じるも信じないもアナタ次第!!って感じが。あたしゃ信じないぜ。もしかして、あのパネル柄の服をけなされたから辞任…って事は無いよね?旦那がニュース番組のハシゴしまくってた。政治すきなのね。フーン(今日は食器洗いしなかったわね的な感じで)。
別に私が選んだわけじゃないからアレだけど。とにかく、第93代内閣総理大臣&民主党の幹事長、さよなら。

何だか無性に中華丼と焼き蕎麦が食べたくなって、帰宅して猛スピードで作った。猛スピードで食べつくした。忙しいわけじゃないのに、ゴハンの時にガッツいてしまう。だから食べても食べてもお腹が空くのよね。そう思って冷蔵庫漁ったら、アイスの備蓄がゼロ…!!!何故に無い?何故に無いんだ?冷凍カボチャに尋ねてみたが、ただただ冷たくされて終わった。
 
 

未完のキモチ

日焼け止め塗ってたんだけど、何かの拍子に目の中に入っちゃったらしく、猛烈に目ン玉がヒリヒリすると思ったら涙が勝手にジャンジャン流れた。もう、次から次に涙が溢れ出る感じ。思わず、嘘泣きに使えるんじゃないか??と思ったが、こんだけ涙が出るって、相当目に悪い成分が入ってるんだろうなと思ったり。

ワクワクしながら買った白熊チロル。開封してみたら「し」×4、「ろ」×2、「ま」×2だった…「く」が無い…苦が無いからシアワセ!!!しかし、どうして「し」「ろ」「く」「ま」を完成させない詰め合わせにしてるんだろう。完成させたいけど、ちびまるこチロルの方が好みだからなぁ…どうしようか…。

我が家のファックスが壊れた。受信機能は無問題なのだが、送信機能が…ファックスのローラーが腐ったのか、紙を送って行かない…。買い換えようかどうしようか…と悩んでいたら、旦那が「これ!これがイイよ!」と言ってススメてきたのが、これ。
■ インテリアホン/シャープ
デジタルフォトフレーム付きの電話かぁ…ファックスとして使えるらしいけど、使い勝手がイマイチ面倒くさそうな予感。しかし、こんなお洒落なモノが世の中にあったとは…。

ドリームジャンボ宝くじの購入は明日まで。何故だか購買意欲が湧かない。どうしようか…。

本日、聖☆おにいさん5巻ゲット!娘に言われてたヘタリア買うの忘れた…。
 
 

明日も どん

朝起きて、まず最初にする事は?
カーテンを開ける人、顔を洗う人、トイレに行く人、新聞をとりに行く人、まさに朝イチの行動は十人十色。私が朝一番にする事っていうか、してしまう事はオナラだ。結構な量の空砲で、自分でもビックリする。体重があと10キロ軽かったら体が浮くに違いないと思えるほど。
まぁ、これはこれで健康な証拠なんだろうけど、オナラって寝ている時には出ないものなのかしら。不思議だけど、何故か追及する気にはなれない。

←限定チロルチョコ、とりあえず家族三人分ゲットしようと思って買う。結構、地味な顔ぶれになってしまった。抹茶味のチョコが思った以上に濃厚だった。マシュマロが嫌いな娘はプリンマシュマロ味を拒絶。
「私、マシュマロと鶏皮が大っ嫌いなの!!!」と、熱く語っていた。昨日キミが「うまうま!!!」と叫びながら食べていた鶏肉とほうれん草とキノコのパスタ、あの鶏モモ肉には鶏皮が入っていたが、極度の腹減り状態だと、咀嚼数が格段に減るから気がつかぬようじゃな!この未熟者めが!!!!慎め!慎め!!!!

体育の授業で倒立やら側転をやらねばならぬようで、同然ながら出来ない娘は少々ヒス状態。出来ない事は出来ないでイイから、真面目に取り組んでいるフリすりゃいいんだよとアドバイス。とにかく、体育の授業があったんなら、体操服持って帰ってこい!

第94代総理大臣に菅直人氏が就任したと思ったら、そうじゃないのね。
■ 8日の任命式までは鳩山内閣継続
継続って言葉を使われてもナンだな。
 
 

どんくさい

私は今日もドンくさかった。ドンくさい原因は↓コレだ↓
■ ステーキのどん
この店に一時間ほど滞在するだけで、全身が焼肉臭くなる。
ホボ毎日焼き肉屋のニオイを嗅いでいる焼肉嗅ぎ専門家としては耐えられないニオイなのだが、学校の近くの食べ物屋で、ちょっとした人数で楽しめて、もれなくドリンクバー付ってのが圧倒的に少ないから、仕方ないっちゃぁ、仕方ないんだが。全身焼肉フレグランス。ちょっと酔うかも。ママ達とランチした後、学校の会議室みたいなところで大きな会合に出席。

で、本日は部活の保護者会の総会があり、今年度、書記を拝命する事になった。で、職務の引継ぎってのがあり、前任の方達がホンの少々アクがある方達であった。
書記をする事になったのは私(高校一年生の子を持つママ)と中学二年生の子を持つママ(心の中で 体格 と命名)の二人で、今日は体格のお子様が運動会のため、体格が総会を欠席。で、引継ぎの際、「今日は体格がお休みなので、私だけですが、よろしくお願いします!」と言ったにも関わらず、「アナタ、中学二年生のママの体格よね?」と、間違えられたりして、人の話を聞けよカスと心の中で叫びつつ、ま、私が猛烈に若々しいから間違えられたんだよね?と作り笑顔で固まるのであった。
黒いウワサによると、書記の方達、テンデ人気ナシのモヨウ。よくあるハナシよね、と納得するふりしてみたり。顔を見てみたら、死んだサカナの目をしていたので、心の中で 魚の目 と命名。今後、関わりがなさそうなので、魚の目が今後登場する事は無い予定になるといいな。

書記の初仕事は名簿と連絡網作りですよね☆と会長=軽ムチウチ に言われ、手書きの名簿とか資料とかその他色々と持ち帰る。その他、名札とか出欠表とかアレやコレや作るように指示される。カバンが重い。
ちょっとしたグチをギャクを織り込みつつ メモりますチャージ婦人 に吐き出して本日は終了。帰宅後、体格に、本日の出来事をメールするも、返事なし。風呂に入って焼肉臭がやっと消えた。イヤな事も忘れた。らいいね。

今日は愛する姉の誕生日。40歳過ぎると、そんなに嬉しくないし、おめでたい気持ちもないだろうけど、おめでとう!
 
 

よくあること

朝、目覚まし時計が鳴り響く音で目が開いた。目が開いたが、起床せず。旦那が「起きて!弁当作るんでしょ?」みたいな事を言ったのが聞こえたので、「眠いー!たまにはアンタが作んなさいよー!」と返し、布団にくるまった。

それから何十分後か、卵やらウィンナーの焼けるイイ匂いで起床。「作れと言われたので、作りました」と、淡々と弁当のオカズを作り続ける旦那。昨日の疲れが出たと言い訳しつつ、娘を叩き起こし、家族揃って仲良く朝食。素直にありがとうが言えない性格を少しだけ呪って反省。娘は「今日の弁当、父ちゃんが作った!」と自慢したモヨウ。ご学友から賞賛の嵐だったとか。そういえば、もうすぐ父の日ですね。

書記の業務をするにあたり、受信はできるけど、送信できない(紙送り機能が死滅)FAXのままでは流石にイカンだろうと言う事で、買い替えを決意。二言目に「チタン製で電波&ソーラーの腕時計が欲しいの☆」という旦那と一緒に、大型電気屋へ行く。
手始めにコーヒーメーカーや腕時計や、携帯電話の夏モデルの視察。ソニエリの携帯、カッコいい。で、満を持してFAX売り場へ行き、旦那イチオシの例のフォトフレーム一体型の電話を見る。確かにお洒落だけど、思った以上に心に響かず。第一、フォトフレームで見るほどの写真があるのか?という…思いが広がる。色々と操作してみて、候補のFAXを選定(旦那イチオシ以外のモノ)。ドコでどうやって買うと一番お安くゲット出来るのかをネットで検索して決めようぜ!という事で、掃除機のゴミ収集紙パックだけを買って帰宅。

帰宅して改めてFAXがブッ壊れているかを見極める作業に取り掛かる。掃除機で細かいホコリすったり、アルコールティッシュで拭いたりして掃除したあと、適当な原稿を入れて「コピー」ボタンを押したところ、見事紙送り機能が復活!!!前回、紙送りのローラーが腐ってたハズなのに…!
FAX、オマエの根性、しかと見極めたッ!惚れ直したぜッ!!!FAXに何か新しい名前を付けてあげようと思ったが、「ワタシノ ナマエハ オタックス」と主張している気がしたので、あえて命名せず。それでも心の中で「根性」と呼ぶも、勿論 返事はなかった。

地デジ化した時、何も映らないブラウン管のテレビを見ても、受信料金集金人が「ワンセグがあるからテレビ観れるでしょ?」って言って、NHKの受信料は死ぬまで払い続けるのよねと思ったら非常にムカツクが、我が家の地デジ化はいつなんだろうと思いつつ、今日も暮れたのだった。
 
 

とろとろ濃い目

けっこう うまうま先日、近所のスーパーで廉価で売られてたんで、衝動的に買ってみた。レシピだと、茄子を使うんだけど、冷蔵庫に茄子が一本もナスだったので、ピーマンとキャベツで作ってみた。濃度がとろとろで、麺を持ち上げるのが一苦労。味も濃いので食べるたびに白米が食べたくなる。うまいっ!!!と私は思ったが、娘は思いっきり残していた。腹立つ。
■ 焼きラーメン番外編 麻婆麺 コクの黒/永谷園

とろ~りとろり「毎日パソコンの画面ばっかり見てるから目が乾いて痛い~」と、旦那が泣きながら直訴。「ちゃんと目薬してるの?」と尋ねたら「目薬してるけど、全然効かないんだよ~しくしく」と言うので、目医者へ行ってちゃんと診て貰うように促したが、その気ゼロなので、ドラッグストアで目薬を物色。裸眼用とコンタクト用など、色々と種類がありすぎて目がチカチカ。
とりあえず、一番値段が高いモノを購入。これでダメなら眼科へGOひろみ!!!!!
■ ロートドライエイド/ドライアイ対策シリーズ

年々、目や腰やシワやシミや、故障気味。イヤだわ・・・・

■ 中年マンガキャラの実年齢年表
星一徹が…???三十代???どうみても50過ぎのオッサンだと思ってたのに…!アニメ版で、声優さんの声が渋かったからオッサンだと思い込んでたんだろうな。あのアニメに関しては伴宙太もフケた声だった。いや、それより何よりアナゴさんが…穴子さんだったとは。ほうれい線って怖いね!
 
 

こっち見んな

livedoorブログからFC2に乗り換えて一ヶ月余り。使い心地はマァ、イイ感じ。しかし、期間限定だと思うが、非常にイヤな点がイキナリ浮上。

ブログ管理画面を開くと同時にホリエモンが登場した時は本当に心臓が止まるかと思った。今も、ブログ管理画面左上にパンパンに太ったホリエモンの画像がこっちを見てる。ホリエモンが「ブログでは言えない話」ってのをブロマガ(読みたかったら金払えシステム)で毎週更新してるっていう宣伝らしいんだけど、とにかく、こっち見んなよってと言っても、ずっとこっち見てる。非常に不愉快極まりない。ブログ更新する気分が萎える。
■ 堀江貴文のブログでは言えない話
問題の画像は、プロフィール画像。ウェップ。ブログで言えないんだったら何処でもヤメロ!!!宣伝もヤメロ!

娘、明日は英文の暗唱テスト、明後日は4科目の小テストがあるらしい。娘が「前髪が邪魔だから切りたい」と言ったところ、旦那が「テスト前になるとピアノ弾いたり、髪型気にしてみたり、ッんとーに勉強しねぇな!」と大声で威嚇したので「それ以上言うな!!!」と、制御。無駄な争いごとで時間を費やすのヤメれ。前髪切るんだって、オヌシの説教時間にくらべりゃ、いくらも掛かるわけじゃなし。切って気が済むんだから切らせとけ。

褒めて伸ばしたいが、褒めるの苦手っていうか、褒め上手じゃないから、せめて小言少なくするってのはどうなの?できるの?できないの?どっちなの?

■ 菅連立内閣が発足、新首相「財政再建が経済成長の必須要件」
■ 新内閣の平均年齢59・0歳、1・7歳若返り
鳩山氏の目ン玉っていうか、表情がどことなくアレだったから、菅氏の目ン玉がドコにあるのか良く分かんないけど、顔が見やすくってイイかも。どうでもイイけど、菅首相の奥様ってイトコなのね。顔、似てるね。


さっき、チョモジ食べたら久々の胃痛。うぎぎぎぎぎぎ…ストレスかしら…しくしく。
 
 

手軽にコーヒーゼリー

朝、カーテンを開けたら雨が降っていた。今日は母の通院日なのに、何故に雨が降るだよ…。恨めしく思いつつ、旦那と共に実家へ行く。バスに乗り、家に到着する雨が小康状態になってて一安心。

先週、風邪を引いてしまった母、3日ほど寝込んだら、足の筋力が激減してしまったようで、足取りがヒョロヒョロ。「風邪で食欲が落ちちゃったから、体重も軽くなっちゃって」という母の体が少し小さく見えた。先生の診察は相変わらず一瞬で、その後の会計やら薬局での待ち時間が長いのなんの。
その待ち時間を少し楽しませてくれたのが、これ↓
■ キリン ファイア コーヒーゼリー 185g缶 生クリーム入り

商品詳細を見る
思いっきりシャカシャカ振ったせいなのかは分からないが、ユルユルのゼリー状態で、甘さも缶コーヒーならではのクドさが感じられ無く、飲みやすかった!

体重が軽くなった事で、膝に掛かる負担が軽減したのか分からないけど、病院の帰りに母と一緒にコンビニに立ち寄ったりして楽しいヒトトキを過ごす。こういう一日、いいな。次回の通院日は七夕。

昨夜、就寝後に腹痛に襲われ、夜中に何度もトイレお百度参り。本日は腹が減りすぎて昼に思いっきり食べ過ぎたせいか、現在、トイレお百度参り中。尻がキツイ…
 
 

ピンポイント雨

昨日、今日と夜中の3時近くに就寝し、5時30分に起床しているため恐ろしく眠い。幸い、職場では眠気が発動する事は無かった。娘は本日も学校で出された課題と格闘中。「こんなに課題ばっかり出て、本当に辛い」と言っていたが、今日言われて明日提出っていう課題ではない。ギリギリまでやらないのが悪い。課された日から地道に取り組めばいいのに、ついつい放置するからそういう目に逢うのだ。何故にそういう事を第一に学習しないのか不明。

今日は、雨がパラパラ降ったかなと思うと、結構まとまった量の雨がザーッと来たりして、これってもしかしてゲリラ雷雨?天気予報のオネイサンが、6月14日が関東地方の梅雨入りと伝えていた。イヤだなぁ、梅雨。

一部のブロガー様の家庭で、ボーナスの話題が出ていた。旦那の会社、どうなってんだろ…。関係ないけど、職場の友達からマンガ大賞に輝いた『テルマエ・ロマエ』っていう漫画が超面白い、超オススメ!と教えてもらった。どんな漫画なんだろ。

そういえば今日は時の記念日。私の腹時計は今日も正確だった。
■ ときをまなぼう/セイコー時計資料館

そういえば明日から南アフリカでワールドカップが開催される。頑張れ、ニッポン。
余りに眠すぎて目蓋を閉じたら開かなくなってきた…眠すぎる。
 
 

フタがあってよかった

最近、テレビから流れてくる音楽やら歌やらがうるさく聞こえて仕方ない中、今シーズン一番 気に入ってるCM。
■ コバエコナーズ「コバエ歌謡」篇
ゴミ箱ぉ~にぃ~フタがあって良かったなぁ~♪
途中で声が裏返るトコロがイイのかも。バイオリンの音色が侘しく響いてステキ。コバエが湧く季節になってしまった…。みんなみんな生きているんだ♪は納得できるが、友達なんだ~♪は一生納得できない。ね。
気に入っているとはいえ、連続して聞くとやっぱりうるさい。

娘が、部活のメンバーと夕食会があるっていうんで、旦那と二人きりの夕食。二人きりだから、お茶漬けにしちゃえと思っていたんだが、卵の備蓄が切れてたので、スーパーへ買い物しにいったところ、びんちょうマグロがお求め易い価格で並んでいたのでゲット。ヅケ&山掛けにして食べた。うまうま。
山芋は冷凍保存できて、摩り下ろす時も手がカブレにくくってオススメ!っていう豆知識があったっけと思い、山芋の皮をむいて冷凍しておいた。で、その冷凍山芋をオロシ金(プラスチック製)でおろしてみたら…全然摩り下ろせない。おまけに、徐々に冷凍が解けてきて、ヌルヌル地獄だし。しくしく。

帰宅した娘、全身くさい。お好み焼きの食べ放題の店へ行ってきたそうだ…。制服にシミついたお好み焼きのニオイ、猛烈。それにしても、夜の7:30から10:00まで焼き&食べ放題って…すごい!
明日もそのニオイの染み付いた制服で一日お過ごしなさいませ。ケケケ
 
 

睡眠薬

今朝、起きたら眼球がガンガン痛い。さすが、眼球だけにガンガン。うつむくと、目が出るんじゃないかと思うくらい目が痛くて、目が出てこれが本当のオメデタイだねってギャグが口走れないくらいになる。とにかく、根性で弁当作って、根性でご飯食べて頭痛薬飲むも、効かず。娘と旦那を送り出したあと、寝ようと思ったが、今日は実家へ行く約束をしていたので根性で行く。

頼まれていた衣類整理などを無事にこなし、さて帰ろうかと思ったら、姉が「息子のピアノレッスンのために駅に出るから、レッスンが終わったら、一緒に昼食しない?」って言う。内心「えーーーッ???頭痛なんですけどーー!」と思いつつ、甥っ子が「一緒に行こうよ~!」と、目をキラキラさせて誘われちゃぁ、無下に断る事も出来んので、同意。昼食後、甥っ子は、我が家にやってきて、ゲームして遊んでいった。そうか、ゲームがしたかったダケなんだよね…と思いつつ、頭痛でソレどころじゃなかった。甥っ子が遊んでいる間、ちょっと横になったら随分と頭痛が治まってきた。寝るって素敵。睡眠する事が頭痛薬よりも効くなんて。

甥っ子が帰ったのち、ヨーグルトとアイスを買うためにお出掛け。そういえば、アイス売り場で明治エッセルスーパーカップのチョコミント味を全く見掛けない。どうしたんだろう?何故に無いんだろう?冷凍庫に、ぎっしりとみかんヨーグルト味が並んでいた。フルーチェみかん味を凍らせたような味わいに違いないと思うし、果物全般苦手なので、絶対に買わん。
■ アイスクリームの新商品/明治乳業
文句言いながら帰宅したが、頭痛が再発したので横になる。自然と寝てしまった。起きたら夜の7時。とりあえず腹が猛烈に減ってるし、頭痛もホボ無くなったので一安心。今週は寝不足続きだったからかなぁ…余りに寝すぎて眠れない…やばい。無限に腹が減る…。
 
 

おかえりなさい

英文暗唱、先生の厚意により一週間延期になったそうで、嬉しい悲鳴を上げた娘。やらなきゃならない事はやらねばならぬ。英文暗唱は、とりあえず日本語の意味を把握し、ストーリーを覚えた上で、暗唱すべき英文を音読したり、記述して覚えるのが良いそうだ。そして何より大切なモノは根性!諦めずにやるのじゃ。
英文を音読するにも、発音が分からないっていうんで、音読ソフトを探してたら、こんなイイモノが世の中にあったのね。
■ 英文を聴こう - 英語学習/Yahoo! 学習
その後、いつでも聴けるように旦那がMP3に変換。フリーソフト万歳!!!
■ Audacity/フリーのオーディオエディタ・レコーダー

そんな旦那が今、一番気になっているのは、惑星探査機「はやぶさ」の帰還。サッカー中継も大切だけど、宇宙中継っていうか、もっとニュースで取り上げようぜとつぶやく旦那であった。
■ はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン
今まで色んな事があって、何度も何度も七転び八起きした「はやぶさ」。はやぶさいくって言ってごめん。おかえり。
■ You have received a geoGreeting! おかえり~!!!

【ここ数日飲食した何か】

MOWの白桃…アイスミルクなので、カロリーも控えめなのやも知れぬ。桃好きにはたまらない一品であろう。ザクザクラー油バーガー…サルサの味が強い。食べた後、クチビルの周りと胃の中がヒリヒリ。ラー油好きにはたまらない一品であろう。ペプシバオバブ味…飲んでみたら遠くでジンジャーエールの味と、メープルシロップっていうか、木の皮を干した香りが感じられた。バオバブ好きにはたまらない一品であろう。

何だか分からないうちに、冷蔵庫にキャベツが3個入ってる。ご飯の代わりにキャベツ千切りでも入れようかしら。なんてな。
 
 

威風堂々

雨の中、娘の学校の芸術鑑賞教室が とあるホールで開催されたので、行ってきた。プロが奏でる音って、本当に素晴らしい。芸術鑑賞『教室』だけあって、楽器紹介のコーナーあり、音楽選択者の合唱あり、学校の吹奏楽部のメンバーと、プロの楽団による共演ありで、感激ひとしお(ハンカチ無しでは観れませんぜ的な)。フィンランディア、トランペット吹きの休日、そして威風堂々― 大好きな曲が聴けて感激。アンコールが無いのが残念。

部活動と勉強の両立がどうのこうの、音楽を本気でやりたかったら個人レッスンに限るなどなど…またまた色んな話を聞いたり意見交換などした。頭に血が上ったり、頭が下がったり、頭が痛くなったり、頭がカユクなったり 本当に目まぐるしいったらアリャしなかった。

ペスカトーレ夜はパスタが食べたいという娘と食事。ちょっと濃い目の味わいだったけど、たまにはイイ。贅沢三昧って素敵。
■ テスタ・コーダ
胸いっぱい、お腹いっぱい、お財布からっぽ。
マダム姉御肌からマカロンを頂く。ありがとう。

明日から また頑張ろう。頑張れ。頑張るしかない。結果を出して、ギャフンと言わせろ!!!!
 
 

気がつくと寝てる

お天気がイイと聞いたので、とりあえずシーツを洗濯。朝から一仕事。それにしてもダルイ。心身ともに疲れ果ててる感じ。どうやら昨日の疲れが溜まってるんだろうな。疲れは寝かせて何日も味わえって言うし(いや、誰もそんな事言ってない)、とにかく明日はシャッキリしなきゃ。

今日、一番ドッキリしたニュス
■ 授業中の女子高、同級生に刺され1年生重傷
15日午後0時10分頃、横浜市港北区篠原台町の私立清心女子高校の教室で、1年の女子生徒(15)が、同じクラスの女子生徒(15)に、右脇腹を果物ナイフのような刃物で刺された。刺された生徒は市内の病院に搬送されたが意識不明の重体。港北署は、「刺した」と認めた生徒を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

娘と同じ高校一年生だと思うだけで気持ちが悪くなる。何がどうなってこうなったんだろう。

二番目にドッキリしたニュース
特に無いっていうか、全然無いなぁ…そういえば、この頃はテレビ番組がドイツもコイツもW杯で、いい加減ウンザリしている。何がウンザリって、あのブブセラっていう楽器の音。物凄く耳障りでうるさい!!!あのうるさの中、よく一勝したよね、
 
 

言葉が足りない

旦那、今日、帰宅する際、「突然のお願いなんですけどぉ、500円下さい!」って女子大生くらいの女の子に懇願されたそうだ。で、「はい?そういう、ワケが分からないのイヤなんで、じゃ!」と答えて立ち去ったんだそうだ。お化粧ッ気も無く、普通過ぎる容貌だっただけに、物凄く怖かったモヨウ。そういえば4年前には、「私と一緒にお酒を飲んでくれませんか?」って誘われた事があったっけ…と熱く語る旦那。勿論、飲んでは居ないらしいが、実は、この人、モテ体質なんだろうか…いや、カモ体質っていうのかしら。あっ!旦那の話で、私も今朝 遭遇したコトを思い出した。

「そういえば私は朝、スゴイものを見ました。
 1 万引き
 2 交通事故
 3 人殺し
 さぁ、正解は何番でしょう???」
旦那と娘、揃って「3の人殺し!!!」と答えた。

「ブーッ!はずれ。正解は2番の交通事故でした。自爆かどうか分からないけれど、顔の左半分がグシャッと潰れててさ、そりゃ凄かったよ!」
「えっ!顔の半分が???それって、人殺しと一緒じゃん!スゲー!!!」
「あっ、顔の半分って、軽トラックの顔の事だから」
「なんだ、トラックかー!顔の半分が潰れてる人見たのに、よく 平気な顔で言えるなぁって思ったよ!あ、トラックの顔じゃなくて、フロントね」
そうそう、そのフロント。毎日 自動車運転する皆様、交通事故には気をつけておくんなまし。良い子のみんな、歩くときに前後左右を見て気をつけようね。手を上げて横断歩道を渡りましょう(by松崎真)

職場で、「あれ、○○さん、行っちゃったの?」と聞かれたので、
「はい。○○さん、いかれました」と答えたら笑われた。イカレたほうのいかれたにしか聞こえなかったモヨウ。みんなが○○さんをイカレていると思っているからに違いない。ククク

まだ水曜日なのに、金曜日の気分。明日の弁当の仕込みを全然やってないけど、どうにかなるべ…
 
 

いやぁ、無理

猛烈なる眠気により、昨夜、12時前に就寝したところ、朝の5時チョイ過ぎに起床。もう一度寝ようと思ったが、、眠くならず。こんな風に、どんどんと早起きになっていくのだろうか…。

今までは、寝付きが物凄く悪かったんだけど、この所、物凄く寝付きが早くなったモヨウ。布団に入ったら直ぐにグーグー。家族が寝静まってからが、私の時間だったアノ頃が懐かしい…。

それにしても昨日から急に暑くなった。日差しが強烈。日焼け止め塗ってるけど、効いてるのか分からない。日傘や帽子でガードすべきだと思いつつ、思うだけで終わる日々。あぁ、10年後の肌が怖いっていうか、来年の肌が怖い。

今日は娘のピアノレッスンがあり、美人ボイン先生が
「たまには一緒に聴いて行きませんか?」と笑顔で軽く誘ってきた。無下に断る事が出来ない心優しい私は、
「はい!ありがとうございます!」と、笑顔で即答。普段、全くと言っていいほど練習していないので、猛烈に最悪な練習風景を予想していたが、そんな事無く、レッスンは進む。
「ブンちゃんは、発表会では最後の演奏者になるので、堂々と弾いてね!」
ゲッ!さ、最後か…。年長者だからだろうな…。ははははは。

レッスン終了後、先生と軽く雑談。
「これからの練習の為にも、グランドピアノの方がいいね。バイオリンに比べたら、グランドピアノなんて軽い、軽い!」
と、猛烈に軽くグランドピアノを勧められる。
「はははははははははははは」
軽く笑顔で受け流してみた。無理、ゼッタイ、無理。
 
 

まったくスゲー

本日は午後から雨。この雨、一週間続くという。我が町も本格的な梅雨突入したっつーところか。しかし、口蹄疫の防疫作業の能率を著しく低下させるっていうし、うっとうしいったらありゃこの上ないけど、農作物にとっては恵の雨っていうし、雨降って地固まるっていうし、でも、洗濯物が乾かないってのは うっとうしい。

そういえば日本相撲協会、雨を通り越して嵐。スゲー大荒れ。だだでさえ日本人力士の横綱不在で、人気低迷中っていうのに、立て続けの不祥事。こういうのって、弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったりって言うのよね。こんだけ、戒めのことわざが沢山あっても野球賭博やっちゃうっての、スゲー。夏場所、どうなるんだろ?「開催中止」「開催」のどっちにBETする?なんてな。

明日は娘の学校の授業参観。過去に「体育」「技術」の授業を参観してきた身としては、是非とも数学や理科を観たいところ…さてさて、明日の参観授業は…「古典」ですと…???古典…?うーむ…授業中、キッチリと立って観続けられる気力が思いっきり萎える。しかし、学校授業に積極的に参加する親ザマス的な態度をとっておくとイイような気もするし。旦那は休みっていうんで、観に行くかどうか尋ねたら「参観不参加ん」だそうで。そうよね…

売り言葉買い言葉で、「たまには学食で食べるとか、買い弁当してみたいよ!!!」とか糞生意気な発言をした娘だが、明日も弁当が要るっていうんで、「念願の学食で昼食ってのはどうなの?」と訊いてみたら「弁当作ってよ」と言うので「たまには買い弁当したいって言ってたジャン」と言ったところ「誰が言ったの?」と言っていた。若年性痴呆症、恐るべし。ご都合主義恐るべし。弁当作り、恐るるに足らず。

はやぶさが持ち帰ったカプセル、日本に上陸。開封が楽しみ~!!!
 
 

きしむ

朝、いつも通り起床し、弁当を作り、最近ヤル気欠如の娘と衝突。旦那が直ぐに乱入するため、非常に不快な空気になるも、双方の機嫌取りながらも、ニコやかに娘を送り出す。一週間の蓄積疲労により、ベッドに倒れこみ、30分弱寝る。爽快なる目覚めと共に、学校へ行く支度を始める。電車、スクールバスと乗り継ぎ、学校の敷地に到着。何故に校舎の5階にクラスがあるのかを呪いつつ、無駄に少々迷いながらも、授業が終わる15分前に娘のクラスに到着。…計算通り。蒸し暑さに汗を流し、娘の横顔を15分間眺め、本日の授業参観終了。

娘の異様なまでのヤル気なさは担任の先生やその他の先生も承知しており、近日中に檄を飛ばすと仰っていた。もしかしたら結構深刻な問題なんだろうけど、学校へ行くのは楽しいっていうからソレでいいジャンって思ってみたり。でもやっぱり少し焦ってみたり。「今年の夏休み、是非、大学見学して下さい!」「修学旅行の積み立てのお知らせです!」何にも実感が湧かなくって、ヘンな気分。

午後は、部活で友達になったママ達の打ち上げランチ。とりあえず腹ごしらえが済んだ後はドリンクバーのドリンクが枯れるまで飲み続け、喉が枯れるまで喋った。

今年の高校野球の予選試合で、野球部が善戦してるらしく、次回の試合からチアー&吹奏楽部の応援が入る事になったんだと!嬉しいじゃないか~!嬉しいぞ~!

帰宅後、逆立ちがうまく出来ないという娘のために、年甲斐も無く逆立ちを実演。腕が肩にめり込んだように痛い。無駄に足を蹴り上げすぎて股関節が軋む。

明日は娘の部活のイベント。鑑賞in練馬。明日も早い。


ぶん、いろいろと頑張れ!母ちゃんが応援団長だ!!!!父ちゃんはヒラ部員だ!
 
 

熱い、暑い

今日のバンドフェスティバル、とっても素晴らしかった。久々に生き生きとした表情の娘に会えて嬉しかった。音楽が好きだけど、音楽はキミを裏切らないけれど、音楽は素晴らしいだけあって、音楽の道は厳しい。難しい。

頑張ってるキミ達の姿を見て、明日からまた頑張ろう!って思った。少なくとも1週間は頑張れる。演奏会後に友達と食べたイチゴカスタードパフェ、美味しくって何より。キミ達が食べて喋って笑ってる姿、猛烈に可愛い。
父の日のプレゼントは素晴らしい演奏ってコトで。まさにプライスレス。なんてな。

明日の弁当の仕込みにブロッコリー塩茹でして冷ますために放置してたら娘が「ウマイウマイ!アイスよりウマイ!」と言いながらツマミ食いしてた。その後、やっぱりアイス食べなきゃ居られないらしく、アイスも食べてた。全部食べ尽くしてしまえ。

■ 浅田、今季フリーは「愛の夢」、ジャンプコーチに長久保氏
フィギュアスケート女子のバンクーバー五輪銀メダリスト、浅田真央(中京大)が20日、合宿先のカナダから帰国し、成田空港での記者会見で今季の新プログラムで使う曲目を明らかにした。フリーはリスト作曲の「愛の夢」。SPはシュニトケ作曲の「タンゴ」。浅田は「フリーはいずれやってみたいと思っていた曲。ショートは優しさと力強さがある曲です」と語った。
旦那が「浅田選手のフリーの曲、『愛の夢』に決定したよ!」と教えてくれた。辻井伸行さんが弾く『愛の夢』、聴いているだけで気持ちが自然と温かくなる。真央ちゃん、今シーズンも頑張れ!

リスト作曲 愛の夢


シュトニケ作曲 タンゴ
 
 

既に息切れ

月曜日って辛い…そして週の真ん中水曜日も辛い…

昨日の寝る前までは一週間頑張れるって思ってたんだけど、早くも挫折。頑張ったところで無理が祟るだけだ。年寄りの冷や水だぁよ。ま、ボケ防止の為に、ドンドンと新しい事を吸収して脳みそ酷使するのが一番イイとは知っているが、新しい事なんてちっとも入らん。今日になって、逆立ちの筋肉痛が腰にあらわれた!腰が痛い!!!!

今日もサッカー中継してた。ちょっと飽きたので教育テレビ見てたら『2355』っていう番組やってて観た。
■ Eテレ 2355
大人向けのピタゴラスイッチミニって感じだった。3月末から既に始まってたのね。全然知らなかった。せっかく受信料払ってるんだから、せっせと観なきゃ。いや、眠くて無理だ。

学校で先生から優しい「カツ」を入れてもらった娘。帰宅して2時間長電話していた。その後、腹が冷えたと言ってトイレに篭っていた。どんだけ無駄に時間費やすんじゃと思う。親から見て、無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァアア!!!と思うことばっかりしているんだけど、今しか無駄時間を無駄に使える時は無いのかもとかワケの分かったフリをしてみたが、やっぱり腹が立って説教。だから、説教時間が一番無駄なんだってば。ま、私も長電話死ぬほどしてたんだけどさ。何が楽しいんだろうね?長電話とか立ち話とか。全部が楽しすぎて思い出せない。

幸せでも不幸せでも態度にモロ表してるのはガキだ。手を叩け!!!!!!
そういってる私自身、結構感情モロ出し。手も叩いて足も鳴らさないと。最近、怒ってばっかりいるから口角が下がりっぱなし。あぁ、不景気そうなイヤな顔だなぁ。
 
 

晴雨兼用傘使用中

暑いのがイヤだけど、洗濯物が乾くから晴れは嬉しい!
友達の家でサザンカを植えてるらしいんだけど、サザンカに毛虫が大量に発生して、毛虫の毛が洗濯物に刺さっちゃってたらしく、毒毛虫毛が付いた服を着た家族の皮膚が炎症っていうか湿疹っていうか、とにかくトンでもない事になったそうな。毛虫って、駆除する時に大量の毛を飛ばすんだと。だから、スプレー噴射とか、割り箸で取るとか危険行為らしい。毛虫にお気をつけあそばせ。しかし、大量の毛虫見たらその場で湿疹が出て、失神する…

今朝、大相撲の野球賭博関連のニュース観てたら、相撲協会の理事長が「7月4日に答えを出すからソレまで待ってくれ」とかホザいていた。名古屋場所一週間前に決めますって何なの?何故に今週末までに答えを出さないの?永谷園も懸賞金出さない事にしたっていうし。「膿を出す!」とか言うけど、出す気あるのか?あ?受信料の半分が大相撲中継に使われている気がしてならない。腹立つ!!!!

今日は暑くてだるくて帰宅しても何も作る気が湧かない。夏バテしちゃ困るので、納豆食べてみたらウマイのなんの!毎晩納豆にしようかしら。

娘の学校から「このお金払ってね☆」っていう振込み書っていうか請求書がジャンジャン来てる。授業料は分かってるからイイけれど、その他モロモロが多すぎて。こりゃ、会社休んで払いに行かねばならん。
 
 

なんでベストに

バスに乗ってたら、女神くじの告知ポスターが貼ってあったので、「帰り道に3枚だけ買おう!」って思ってたのに、バス降りて踏み切り渡ろうと思ったら遮断機がおりて、5分ほど待ってたら猛烈にイライラしてきて、踏切が開いたとたん、走って帰宅しちゃった為、くじゲットならず…悔しい…
■「幸運の女神くじ」6月23日 水曜日から各ブロックで発売!

参議院選挙のポスター貼るようの掲示板が並びだした。消費税10%になっちゃうのかしら。何としてでも地デジテレビ買わなきゃならぬ。コーヒーメーカーが急にブッ壊れるし…。洗濯機と冷蔵庫よ、とりあえず長生きしろ!!!

ジャッキー・チェンとウィル・スミスのご子息ジェイデン・スミスが主演の「ベストキッド」が夏休みにロードショー!かの昔、ラルフ・マッチオとパット・モリタが弟子と師匠になって武術大会で優勝を目指すっていう作品のリメイク。パット・モリタ役をジャッキーが演じるとは…。確かにここ数年、ジャッキーの目元に老化が見られる気が…。若返りの術を使わなきゃいいなぁと願うばかり。
この映画、原題は「カラテキッド」なのよね。何故にベストキッドに改題しちゃったんだろう。誰がこんな邦題にしちゃったんだろう。
■ ベスト・キッド/Wikipedia
■ ベスト・キッド/オフィシャルサイト
ウィル・スミスのご子息、可愛い…おまけに運動神経スゴイ…。

明日はガッツリ晴れてガッツリ暑いらしい。洗濯物干すわよ~!
 
 

もうすぐキックオフ!

朝、風が爽やかで気持ちよかった。昼過ぎから猛烈にムシ暑くなるのがつらいトコロ。

帰宅したら、ポストに投票用紙が入ってた。あぁ、選挙があるのね。
■ 2010年参議院選挙/Yahoo!ニュース
6月24日公示、7月11日投開票。比例代表に187人、選挙区に251人の計438人が立候補。
センキョとかセイジとか全然分かんな~い!全然興味な~い!って事は無いけど、何がムカツクって暫く街頭演説とか街宣車とかで猛烈にうるさいのがイヤだ。何度も何度も出馬しては落ちる人が居るけど、そんなに代議士になりたいんだろうねぇ。

我が旦那、明日朝未明にキックオフされる日本対デンマーク戦を観るために、夜10時に寝た。3時30分に無事起きれますように。しかし、彼が熱意を持って観戦した試合の結果って、負ける場合が多い気がするんだけど…ま、我が旦那が観るくらいだから、空前の視聴率なんだろうなって思う。
■ いよいよ決戦!日本vsデンマーク/ J's GOAL

色んな日であったけれど、私にとって一番印象に残ってるのは、今日がドレミの日っていう事。
■ 6月24日 今日は何の日
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。おお、覚えた!ドレミの音階が出来た理由は分かったけど、そもそもドレミの由来って何なんだろうね。
■ ドレミの起源/カトリック千里ニュータウン教会
■ ドレミファソラシド/語源由来辞典
なるほど、ヨハネ讃歌の歌詞が由来なのか。で、ヨハネって誰?

とにかく、日本頑張れ~~~!!!!
 
 

なせばなる

旦那、目覚ましを3時30分に掛けていたが、起床した時刻は4時過ぎだったようで、前半のハイライトシーン全てキッチリ見逃したモヨウ。そうか!だから日本が勝ったのかっ!!!!日本チーム、決勝トーナメント進出おめでとう!

そんな爽やかな朝をメチャクチャにした「お゙おうぅぇぇぇええ~~!!!」っていうゲロの叫び声を3~4回発してた男と、相変わらずバンバンと布団を叩く布団叩きババア、許さん。

帰宅した娘が「今日はイイ事があった!!!」っていうんで、「おお、それは素晴らしい事だ、さぁ、話しなさい」とは言わないが、とにかく聞いてみたところ、マット運動で倒立前転が出来た(勿論補助付き)との事。倒立さえ出来ず、腐りきっていた娘だが、「もう少しで出来るよ!頑張って!!!」っていう言葉に励まされたモヨウ。一番効いたアドバイスが「担任の○○先生を蹴る勢いで!」「そうだ!そうだ!○○を蹴る感じで!!!」というモノだったという。で、アドバイス通り蹴る勢いで蹴り上げたら出来たそうで。スゲー!

担任の先生、顔面やら背中に疼痛やら激痛やら走ったんではなかろうか。合掌。クラスのメンバー全員が娘の快挙を称え、拍手してくれたそうだ。素晴らしいクラスメートの皆様に感謝。やってもやっても出来なかった事が出来て良かった、良かった。

別に大相撲が好きってワケじゃないんだが、物凄く気になった事があったので残しておく。
■ 大相撲「琴光喜関はクビ」調査委座長が見解…野球賭博
おお、クビになってしまうかも知れないなんて。で、何が気になるって、
■ 角界野球賭博問題/古市容疑者逮捕
古市満朝容疑者の顔がどうみてもマツコ・デラックスに見えて仕方なかったんだ。全国のみんなもそう思ったに違いないが、言わないで心にとめておくのが大人なんだろうなって思う。
■ マツコ・デラックス/Google 検索
旦那は筒井康隆に似てるっていうけど、そうかしら…。しかし、犯罪者に似てるって嬉しくないよね。そういえば旦那に似てた犯罪者が居たっけ…。
 
 

あしだらけのむし

本日、学校へ行く。午前中はとある建物の4階研修室という部屋で延々と会議があるためだ。1人で会議室の扉を開け、カーテンを開け、テーブルを会議しやすい状態にセッティングしようとした際、テーブルの足元から全長10センチ超の細くて黒くて足が沢山いる虫がゾワゾワと動き出した。

「む、む、む、むかでぇぇぇぇぇぇえええええええ!!!!」

大きな声を出したが、ムカデには聞こえず。流れ落ちる汗。会議室にムカデと私の二人きり。なぜ?どうして?昨日は会議の準備のために夜中の2時まで起きてたのに。レジュメ作ったり、出席簿作ったり頑張ったのに。なぜ?本当は、かみさまって世の中にはいないんだ。そう思った。その時、体格が現われ、絶叫する私を救うべく、ムカデ退治を試み始めた。履いていたスリッパを脱いで右手に持つと、スパン!スパン!スパン!!!と、ムカデを打つ。「うわぁぁぁああ!!!わ、私、救いを求めに行ってきます!!!」長い階段を一気に駆け下り、警護室にいる警備のおじさんに「ムカデが出たので助けてください!!」と言うと、ほうき、ちりとり、ティッシュボックスを持って詰め所からおじさん二人が出てきた。体格に感謝。おじさんに感謝。会議前から全体力使い果たす。会議では軽ムチウチがやたら話が長くてウンザリ。丁寧語鼻下長の物凄い自己主張っぷりに辟易。ま、和やかな感じで無事に2時間に渡る会議が終了。とにかく、体格が頼もしい人物で本当に良かった。

午後は文化祭のバザーに出す手作り品を作るお手伝いのため、コーネリアスの指導のもと、学校内のホールで延々と編み物。その後、コーヒー飲んで散々お喋り(アク抜き)して一日が終了。キィィィイイイイイ!!!!

記憶がシッカリしてる間に、アレやコレやまとめなきゃならん。今日の色々なイヤな事も、旦那が作ってくれた炊き込みご飯を三杯お替りして食べたら、胃腸を通って水に流れて行く事だろう。あいにくのお天気で、月食が鑑賞できず本当に残念だった。しくしく。
 
 

蒸し暑くてかなわん

物凄く蒸し暑い。エアコン付けてみたり、扇風機掛けてみたりして。しかし、一番涼しいのはコンビニとかスーパーとかデパートの中。食料品買いながら思い切り涼む。う~ん、キモチいい!!!

娘は部活オフ。一日自分の為に有効に使うと言い放ち、一日中パソコンで絵を描いていた。期末テストも近いのに、勉強の「ベ」の字も脳裏をかすめないモヨウ。ピアノはイヤイヤながらも弾いていた。

「ごはんは?」「いらない」「買い物に行かない?」「いかない。ポケモンパン買って来て!」「お風呂は?」「え~っ…入る」「アイスは?」「食べる!!!!」「将来の夢は?」「ニート!!!」
勝手気ままでイイわね。牛乳飲むのはイイけれど、牛乳パックをちゃんと冷蔵庫にしまってね。牛乳飲んだコップ、そのまま放置しないで台所に持って行って水張っといて。
一日中 寝巻き着たままで過ごす15歳の梅雨。オマエの青春、カビが生えてんじゃない?

書類作成も、後はエライ方達のチェックを待つのみ。チェックしてもらう原稿をど根性ファックスで送信したが、肝心のエライ人(軽ムチウチ)からの連絡が来ない。待てど暮らせど来ない。待たないで寝る。

旦那がビデオ整理と言いながら、三年前にテレビ放映されてた押井守特集かなんか観てた。途中で話しかけたりすると、猛烈にうるさそうな顔をする。

さっき、ニュースで野球賭博に関わった親方に解雇以上の処分って伝えてたけれど、解雇以上ってどんな懲罰があるんだろう。罰金払えかしら?それとも、全裸で散歩?
 
 

豪雨だった

今日の夕方、猛烈なる豪雨だった。ゴロゴロ雷は鳴ってるし。久々のゲリラ豪雨。幸い、帰宅時には雨が小降りになってたのでズブ濡れにならずに済んでラッキー!

帰宅して、夕食済ませて、先日の会議の報告書を作ったのを、確認貰ったりしてたら、あっという間に時間が経った。あっという間に時間が経ちすぎて腹立つ。アレもコレもやりたかった事が全然出来ない。

あと2時間あったら充分足りたのに。今日は一日26時間欲しかったなぁ。ちっくしょー!!!

そうそう、例の大相撲の解雇以上の罰って、除籍 だそうで。解雇と除籍の違いがイマイチ分からないんだけど、今まで除籍の前例が無いっていうからには、相当重たい罰なんだろうて。

セブンイレブンで買ったファミリーパックのシュガーコーンみたいなアイスと、チョコミントがうまうま!!!暑くて熱くなった心と体を適度に冷やすニクいやつ!!!!しかしファミリーパックのアイスって、少々こぶりだから満足感がイマイチ。あぁ、もっともっと冷やさないと、火が出るーーーー!!!!
 
 

クーラー病かも

帰宅して猛烈に腹減ってんだけど、何も作る気力が無い。まだ一週間が始まったばかりだっていうのに、心身ともに金曜日の夜の気分。この疲労感は何なんだぜ?あっ…いわゆるひとつの夏バテか?

朝のバスはキンキンに寒いからカーディガンが必須アイテム。バスから降りた瞬間が猛烈に蒸し暑くてキツイ。

職場では去年に続き、相変わらず冷え性マダムvs暑がりマダムの静かな攻防が繰り広げられている。暑がりマダム(60歳代)は朝からキンキンに部屋を冷やす。冷え性マダム(40歳代)が「寒い!!」と言い、スイッチを消す。その後、少々室温が上昇しても、クーラーを付け辛くなる状況が続き、部屋の全員が汗ダラダラになるまでクーラーが起動される事は無い…。

帰りのバスもキンキンに冷えてるし、どうにかなりそうな感じ。

さてさて、本日はW杯サッカー中継。日本vsパラグアイ、勝敗はいかに???
旦那はテレビ観戦する気マンマンのモヨウ。果報は寝て待て主義じゃないけど、アタシゃ寝る。ベスト8進出すると嬉しいなぁ。サッカーファンじゃないし、日本サッカー界の歴史的瞬間を観とどけようとは思わないけど、ソレなりの愛国心ってヤツか。

今年の名古屋場所、開催される方向らしいが、出羽海理事長のあの態度にはビックリだよ。本性見たりって感じ。そういえば、NHKで名古屋場所の中継をする、しないって言ってた件はどうなったんだろう?一場所あたりの放映料金って、5億円も掛かってたなんてビックリだよ。年間30億円かぁ~。ぜひ是非、辞めて貰いたい。
■ 大相撲名古屋場所/中日新聞社

我が町の付近、大雨洪水警報&雷注意報が発令されたモヨウ。今宵は荒れるのね。
 
 

六月最終日

いやぁ~、2010年も早いもんで半分終了。上半期の心に残る出来事…うまく思い出せない。できれば下半期も無病息災で送れたらそれでイイ。

職場の近くの田んぼで田植えが行われていた。今から田植えするんだなぁ~。この田んぼのお米は私のクチには絶対に入らないんだろうな。

娘、期末テスト一週間前突入。珍しく勉強する為に起きてるから、少々お付き合いしないと…。しかし眠い。娘の夏休みの予定も半分は既に部活で埋まっていて、残りの半分は宿題を片付ける日々に充てられるハズだが、私が計画する事じゃなし。しかし、いつみても成長してるんだか、していないんだか頼りないっていうか、ポワ~っとした外観で「この子、誰なんだろ?」ってタマに思っちゃう。

期末テスト終了後の7月中旬、娘の高校が地区予選の試合に出場するんだが、チアリーディング部と吹奏楽部が応援しに行く事に決定したっていうから嬉しい楽しい。野球の応援って久しぶり。日焼けや熱中症が怖いから、何を用意したらいいのかアレコレ考えているところ。大雨で日程が狂いませんように!!!!

お風呂から出る前、水浴びてから出る(さすがに冷水だと死が近いので、少々お湯入れて温度上げてる)。毛穴がシャキッとする感じで、湯上り汗ダラダラから解消。化粧水にケシミン化粧水使ってるけど、ご利益あるんだろうか…ま、何もつけないよりはマシか。

今夜はオロシ蕎麦食べた。ジアスターゼ最高!!!!