fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > 2011年02月

 

ゴージャス!

今日から2月。朝の通勤電車に、N研のリュックを背負った親子連れが沢山居たとか。がんばれ受験生!!!!がんばった人にはイイ事がある!明けない朝は無い!老けない夜もババアもヘッタクレも無い!!!

マロングラッセ?数量限定の言葉に踊らされて購入。アイスに賞味期限など無いっ!と知ってはいるが、買ったら即食べるのがルール。だって即食べないと、絶対に何ヶ月間も冷凍庫で眠らせてしまうような気がしたのだ。
うむ…最高の和栗を使ってマロングラッセを作り、そのマロングラッセでアイスを作ったに違いないんだが…冷たすぎて栗の繊細な味がよく分からない。娘が「さつま芋じゃん?」なんて言うから、ゴージャス気分台無し。しかし確かにスイートポテト味のピノの親戚っていうか兄弟っていうか、そんな味わいのような気が。
■ マロングラッセ/Wikipedia
小布施の栗鹿の子が無性に食べたくなってきた…

■ Valentine バレンタイン 私に、ゴディバ/GODIVA
娘が猛烈に欲しがっていた。どうぞ、どうぞ、買っちゃいなよ!ッて思ったら結構な額なのね。さすがゴディバ。ゴディバのゴはゴージャスのゴ。これぞディバクオリティ。さすがゴディバレンタイン。

ゴージャスと言ったら、アイリーンじゃなくってアイリンでしょ。
スポンサーサイト



 
 

有備無患

今朝、雪が降ったけど、直ぐに やんだ。楊夫人はマダム・ヤンだ。

明日は節分。あっ豆を買ってない。例年通り、春日井のグリーン豆買って、袋ごとぶつけ合うか。それとも真面目に豆まき用の豆買って投げつけるか…大好物のアーモンドチョコを常に5箱くらい買い置きしているので、今年は箱ごと叩きつけてみるか…あっ!アーモンドは豆じゃなくて木の実だったな。とにかく福豆にこだわらず、豆にちなんだ何かを…あっ!枝豆はどうなんだろう?

明日はげんかつぎのためにも、何かしら巻物を食べる予定。作るか買うかは気力と体力次第。もしもに備えてレシピを押さえておかねば。
■ 太巻き寿司レシピ/goo グルメ&料理
オムライス巻なんてあるのね。蕎麦やウドン、パスタなんかも巻いちゃえばいいのかしら。絶対に巻ける気がしない。そういえば、我が娘、ツナのオニギリが大嫌いらしい。意外だ…

バレンタインの仕込みもしないと…我が家は例年、既製品を贈るので、可愛いラッピング袋を大量に準備しておかねばならぬ。しかし、我が娘が何かの拍子で「手作りする!」って言うかもしれないので、簡単なレシピを押さえておかねば…。
◆手作りチョコレートレシピ/goo グルメ&料理
我が娘が作ると、チョコを台無しにしそうな気がする…いや、絶対にする。いや、作ってる最中に味見ばっかりして肝心のチョコ製作にたどり着けない率が高そう。我が娘、マシュマロチョコや、チョコフレークが大嫌いらしい。うるせぇ…

ちなみに「有備無患」って、備えあればクロード・チアリではなく、備えあれば憂い無しのことだそうで。
 
 

フクワウチ

去年の恵方は西南西だったのね。今年の恵方は南南東だった。ところで、恵方っていったい誰がどんな風に決めてんだろう?風水とかとは違うんだろうけどさ。
■ 恵方と寿司屋
なるほど…ある程度決まってるのね。非科学的で何の根拠も無いのね。

節分だー!しかし、何の根拠も無かろうが恵方巻きっていうか、巻物は食べねばならぬ。今朝観た情報番組で、恵方巻きに入れる具材は七福神にちなんで七種類あるのが好ましいっていうんで、何を入れようか考えたが、無理なのでヤメた。

炊き立てご飯に白ゴマとフレンチドレッシング入れて酢飯作って、カイワレ、海老、カニカマ、マヨネーズ振りかけて海苔で巻いたらサラダ巻きの出来上がり。何をどう入れても海苔巻きは美味しい。
今年の鬼のお面、地デジ化推奨お面であった。グリーン豆最高。

■ 八百長疑惑/福祉大相撲など中止 NHK、フジ
文部科学省などによると、竹縄親方と千代白鵬関は、野球賭博事件の捜査で警視庁に押収された携帯電話から、八百長をうかがわせるメールをやり取りしていたことが判明している。恵那司力士は、2人とのメールのやり取りが確認され、他の力士の仲介役をしていたとみられる。
なるほど、なるほど。しかし疑惑っていうけど、真っ黒けだよね。
■ 八百長疑惑/「天地が引っくり返る」理事長対応に追われる
大相撲の八百長疑惑に国民の厳しい視線が注がれる中、日本相撲協会の放駒理事長(元大関・魁傑)は、3日も対応に追われた。
放駒理事長、何だか虫が好かん。相撲界での「天地」が引っくり返ったら、一般社会並になるんじゃないの?とか意地悪いことを思ってみたり。まさに相撲界が土俵際。
 
 

ベチャ×2

朝、お弁当を作るべく、炊飯器を開けてみたらご飯がベチャベチャに炊き上がっていた。炊飯器の故障ではない。水加減を勘違いした事によるベチャベチャ炊き上がりだった。3合のお米に対し、4合の水加減で炊いてしまったのだ…犯人は私、旦那、それとも娘のうち、誰だったか答えなさい。

お弁当用にご飯を早炊きモードで炊いて、事なきを得た。これでいいのだ。問題のベチャベチャ米、とりあえず陽気に容器に移す。このベチャベチャ米、どうやって食べるのがいいのか…悩みながらお弁当のオカズを作り、旦那、娘を送り出し、今日は瓶と缶のゴミの日だったので、ゴミを持って家を出た。
お茶漬けには不向きだからやっぱり雑炊系だろうな。五平餅みたいにならないかしら。キリタンポっぽくなるかしら。お好み焼きとか、ピザみたいにならないかしら。

余りに考え込んでいたので、先月まで通ってた事務所方面のバス停に行こうとしてしまった。イカン、イカン。それにしても大量のベチャベチャ米、どうしようかしら。

職場でベチャベチャ米の食べ方を尋ねみたら、「リゾット」「雑炊」ばっかり。それ以外のアイデアは無いのかしら。姉に聞いても「雑炊」だった。雑炊っていう引き出しは既にあるんだよ!!!!

帰宅して、雑炊(ダシの効いた和風)を作った。意外と美味しかった。明日はトマトリゾット風にしようかしらと思ったりした。しかし、咀嚼しなくても食べられるせいか、思いの他満腹感に達するのに時間が掛かった。いつも以上にタラフク食べてしまった。昨日のグリーン豆も食べたら、思い切り胃で豆が膨れて猛烈に胃がゲフー状態。

[More...]

 
 

今夜は鍋

ううむ。ここ数日、食欲が止まらない。猛烈なる空腹に襲われるんだが、襲われるがままに食べてたら確実に肥えるだけだ。若い頃は、異様に沢山食べる時って、体調不良の直前で、結局太ることも無く食べるがままに過ごしてきたんだが、ここ数年、明らかにガンガン食べても病気一つしないっていうか、病気しても食欲が全然落ちないっていうか。腰周りが確実に脂のノリがイイ感じになってる。うむ…体が重い。

娘が今使っている弁当箱は量が多くて、昼休みに部活がある時だと、とてもじゃないが食べきれない。残すのは忍びないし勿体無いので小さい弁当箱に変えてくれという申し出があった。小さいお弁当に、イチゴを10粒ほど入れたタッパを持っていく。現在、娘の中でイチゴがブームのようだ。
最近、部活はハードだし、体育の授業ではマラソン大会の練習してるっていうし、締まるとイイよね。
■ 4月までに10kg痩せようと思う いい方法教えろ
ううむ…絶食が一番いいのか…。10kgとは言わん。せめて5kg…
努力ナシでは痩せる事は出来ん。とにかく現在の無限の食欲を抑えることが出来たらそれで解決するのになぁ。

本日は、娘のご学友2人がお誕生日を迎えたそうな。勿論、双子ではない。で、お二人にプレゼントを贈ったら喜ばれたそうで、ソレは何より。相手が喜ぶプレゼントを贈れるってシアワセだよね。あっ!そういえば今日は義兄も誕生日だった。明日会うときに何かプレゼントを用意しておかないと…。迷った時は美味しい食べ物を贈るに限る。

土日、寝てばっかりだから足がむくむ…気のせいか、顔や指先ももムクんでいる気がする。
 
 

ナニかの確率

鶏団子鍋豚ヒレ味噌焼き今朝は妙な夢を見た。夢の中で私は娘になってて、高校二年生の春を迎えていた。クラス替えで、クラスへ行って見ると、制服を着崩した不良ばっかりでマトモな生徒が1人も居ない。担任も生徒の顔色伺う弱腰ジイさん。そういえば、理系を選んだ△△ちゃんがクラスには居ない。も、もしかして、私のクラスってのは、学校が特設した落ちこぼれ救済クラス???これから私の脳を駆使してこのバカ娘をオリコウに仕立てなければ!!!と思ったところで目が覚めた。私が娘と入れ替わる事は無いにしても、娘が救済クラスに行くのは当たってる様な気がする。正夢になる確率50%。

漢字ナンクロパズル解いていたら「身三口四意三」っていう文字が出てきて、こんな6文字熟語は書いた事も観た事も聞いた事もねぇだ!!!知らねぇだよーー!!!って悪戦苦闘してたら平気で一時間くらい過ぎてた。
■ 身三口四意三:しんさんくしいさんの意味/goo辞書
なるほど…仏教の言葉だったのか…ぶつぶつ。これから一生、出会う事が無いであろうと思われる。多分、ココに書いておいても忘れる確率99%

発表会とある小さいホールで開催されたピアノフェスティバル。甥っ子のボン君が出演するっていうんで、聴いてきた。贔屓目に聴かずとも、中々の出来栄えじゃった!!!この発表会、厳正なる抽選の結果、次の段階に進めるシステムになってるらしいが、ボン君、見事抽選に当選。いやぁ、何故に抽選なの?厳正なる審査じゃないなんて何なの???と思うのじゃった。来月は銀座へGO!
ボン君には花束ならぬ、和三盆クッキーをプレゼント。で、猛烈なる酒豪であるボン君の父上=義兄にはウコンドリンクをプレゼント。結果オーライで。
 
 

陽気なサザエさん

FC2 トラックバックテーマ:
「演奏できる楽器はある?」
  に乗っかってみる

猛烈に大昔、ピアノを習っていたが、演奏できるレベルではない。ソプラノリコーダーだったらどうにか演奏できるレベルだろうか。
腹鼓と、ホラだったら猛烈に上手に演奏できる…なんてな。いや、真面目な話し、マトモに演奏できる楽器って無い。今から習得できる楽器ってナンだろう。大正琴かしら…

今日、靴を買おうと靴屋へ行き、いざ会計しようと思ったらお財布を思いっきり忘れておった。猛烈に買う気マンマンだっただけに思いっきりビビッたが、店員さんにキープして貰って財布を取りに帰って事なきを得た。買う気マンマンだから全然恥ずかしくない。買っちゃったから嬉しくってウッキウッキ。週末にサイフを移動させちゃうのがアレなのよ。年々、気持ちが異様に強くなってる。これをフテブテシイと人は呼ぶのだろうか。
うおおおお…

娘、延び延びになっていた個人面談があったそうで…。担任の先生がアレコレと質問してきて、それを笑顔でかわしていたら「笑顔もいいけど…もうちょっと考えようよ…」と言われたそうな。とりあえず、理系クラスに行くこと自体は否定されなかったようで。「勉強しなきゃ、キツイぞ!」といわれたモヨウ。勉強しろ!って言われると、娘は無性にピアノを弾きまくった挙句、夜の10時前に就寝しちゃう生き物なのよ…

急に「カンナ8号線」が聴きたくなって、聴いた。この時代のユーミンの曲、好きだなぁ。
カンナ8号線/goo 音楽
 
 

開かずの踏み切りの向こうに目指すバス停がある。開かずの踏み切り近くに、地下道があるんだけど、昨秋頃からずっと改修工事してて使用できなかったんだが、つい最近、階段部分のみ開通することになった。で、本日改修工事ホヤホヤの地下道を歩いたところ、地下道の壁際に黒い通勤バッグとワンカップのお酒と、何かのビンに菊らしきお花が備えてあった。思わず「な、なに????開通して間もないのに、もう誰かがココでお亡くなりに…???」もんのすごく気持ちの悪い朝が始まった…。怖くて我が町のニュースとか探すことすら出来ない。

どこの会社で働いているのか分からないが、何故か行き帰りのバスが一緒っていうポマードべっとりオヤジが、帰りのバスに乗り込む際、大きな花束を抱えていた。定年を迎えたのだなと思った。今後、ポマードべっとりオヤジと一緒のバスに乗り合わせることは無いだろう。ポマードべっとりオヤジのポマード臭の被害に遭わなくなるのは このうえなく嬉しいことだ。しかし、ポマードべっとりオヤジはいたるところに生息している。我がマンションにも居るし、きっと、キミの隣にもいるハズだ…あの香り、食欲を失せさせる。そうか!あのポマードを自分に塗ったくったら、食欲が落ちるんではなかろうか???

昨日、旦那が会社に携帯電話を置き忘れてきたのを見習った覚えは無いんだけど、会社に携帯電話置き忘れて来ちゃった…。無いと困る!!!!猛烈に困る!どうしよう、生きていけない!!!って事は無いからイイけど、置き忘れたっていう事に自己嫌悪。

明日がんばったらお休みだぁ~い。

 
 

メリーさんの

家を出たとき、猛烈に久々に傘を差した。少し重たい雪だった。コートが濡れた。なんだか楽しかった。昼過ぎには雪はやみ、帰りには暑いくらいになってた。
そうそう、携帯電話は無事に持って帰って来たんだが、今度は水筒忘れた…。いつも水筒にお茶とかコーヒーを詰めて、飲みたい時に飲んでるんだけど、帰り間際にカバンの整理してた時、ちょっと机に置いたら忘れちゃったモヨウ。どうなってんだよ…明日は千葉にお出掛けするため会社を休むので、これから4日間も会社に水筒置きっぱなしって事になる。14日間だったらパンテーンになるところだった。ま、それほど大切だったワケじゃないから忘れたって事だ。水筒なんて、金輪際 知らねぇ!!!!

バーゲンの売れ残りに近い服を物色してたら、割と可愛い黒いコートがあって、サイズを確認したら娘に丁度イイかも!って思ってたところ、横からベリーショートのオバサンがすごい勢いで私が物色してるコートコーナーに割り込んできた。なんだかムシが報せたので、イイかも!と思ったコートを手にシッカリと持ち、他にもイイ服があるかどうか店内のアチコチを巡り歩いた。すると、オバサン、私の後を付いてくる…。怖い!!!怖い!!!鏡を発見したので、無理やりコートを試着して笑顔を作ってみた。どうみても私には似合わないが、娘だったら似合うのだ!!!!ええ、きっと!!!!オバサンが睨んでる!睨んでないかも知れないけれど、私の今の精神状態だと、チラ見=睨み に感じる!!!ホラー!!!!

その後もオバサンの眼光鋭く、誰かが物色してるところに割り込んで物色をしていた。物色し返しに行こうと思ったが、オバサンほど元気がなかった。勿論私も立派なオバサンなのだが、オバサンと言えど、ランクっていうか次元っていうか、オバサンイロイロ、人生イロイロ、味覚糖ソフトイロイロなんだよと会計しながら思った。

明日はディズニーシーへ行くだぁぁぁあああああ!!!!!
どうか、一日晴れていますように!晴れて紫外線でシミが大量に出来ても平気なくらい厚化粧で行くから、晴れて!お願い!!!おやすみ!!!!
 
 

体重増加中

うみーーーちきゅうーーーーこの日、娘たちの学校がマーチングステージ演奏する事になったので、朝早く起きて、電車とバスを乗りついで夢の国へ行ってきた。夢の国とはいえ、現実的にハンパ無く寒い一日だった。もう、ステージは大成功!猛烈に感動!夢の国では、ビデオカメラ撮影のための三脚類は一切禁止っていう厳しいルールがあるので、ずっと右手でビデオ回してたら右半身がヤラれた。うわーん。左手でも上手&ラクチンに操作できるビデオカメラが欲しい!!!サンヨーザクティしかないのか…それとも、グリップ買うべきか…
■ STグリップ/デジタルカメラ・カメラ用品・撮影用品

余りの寒さに、何か乗り物乗ってお茶したり何か食べたりして燃料をガンガン入れた。入れてはみるが、なんだか全然満腹感が無い。娘のお友達とそのママと一緒に夕食食べて雑談したあと帰宅したら時計が12時を回っててビックリ。体重計乗ったら2キロくらい増えててビックリ。
 
 

雪やこんこ

ちょいと寝坊した朝。カーテン開けたら窓が結露でベチョベチョだった。ベチョ×2窓を震えながら開けたら、雪が吹雪いていた。すげーーー!雪だっ!!!!
■ 雪 (雪やこんこ あられやこんこ)
昨日は本当に晴れてよかった…!ありがたや、ありがたや…。自然と見えない何かに感謝するのだった。

我が家には庭は無いがコタツがあるので、猫よろしくコタツで丸くなろう!と思ったが、そういうワケにも行かず、食料品などお買い物へ出かけたら外気が猛烈に冷たいこと!!!帽子かぶらなきゃ脳が凍るんじゃないかと思った。

娘はこのまま雪がガンガン降ったら明日は休校じゃないかしらと言っていた。来週月曜日に開催予定のマラソン大会も潰れるんじゃないかと言っていた。弁当作るか作らないかは全てお天気次第。私も明日は学校で役員会があるから行かねばならぬ。休校だったら役員会はモチロン中止だろうなと思うと、ガンガン降ってくれと思っている。

昨日食べ過ぎて、胃が大きくなっているせいか、ナニをどう食べてもウマウマで食べても食べても底なし沼状態になってる。恐る恐る体重計に乗ったら昨日見た数字よりも確実に増えていた。肥満という病気には片足突っ込んでいるだろうけど、風邪とかインフルエンザになってないからヨシとするか…
妙に諦め良く、アーモンドチョコボールを貪り食うのだった。これがまた美味しくて。ボリボリ。
 
 

みぞれやこんこ

今日も朝から雪や雨や、どこかに積もってた雪のカタマリやらが降ったり落下したり。とにかく寒いのに何故にこんな日に学校へいかにゃならんのか。とにかく今日は部活の保護者役員会だから行かなきゃならないのよ。

ハー、寒い。休み時間に元気な中学生が泥団子と見間違えるくらいの何かのカタマリをぶつけ合っていた。足元がズルズルで危ないわね。ハー、寒い。

今日はチャージ婦人と読者モデルがお休みしたが、顧問の先生もご機嫌だったし、マダム偽杉村、スッチー、招き猫、体格に助けられ、無事に会議も終了。軽ムチウチはいつも通りの長話だった。ハー、寒い。
去年の書記の資料を色々と物色したんだけど、去年の書記の方々、穴だらけで…落とし穴があったりして驚いたの何の…ハー、疲れた。どうにかなるだろう。あともう少し。あと4カ月だ。ぜぇぜぇ…ひぃひぃ

役員会の後、学食でランチしながら打ち合わせ。お蕎麦の温かさが五臓六腑に染み渡る。食後のデザートはメイトーのカボチャプリン。これが最近のお気に入り。帰宅してから本日の議事録やら何やらパチパチ打ち込んでるところ。体格チャンが猛烈に仕事が出来て猛烈に助かる。これぞタスカルの原理。あらいぐまタスカル。

なんか食べたくって仕方ない!!!こんな時はガムを噛めっ!ギブミーチューインガム。ガムはキシリトールよりもクロレッツに限る。クチャクチャ。アゴが痛い…
 
 

うまい棒はどう食べてもうまい

昨日の疲労が祟ったのか、娘の弁当を作って送り出した後、一日のホトンドを寝て過ごす事に成功。晴れていたというのに、家から一歩も出なかった。休日を寝て食おうが、煮て食おうが、焼いて食おうが好きにするっていうのが大事。

←ここ数日で食べた何か
100円ローソンに、キーホルダータイプのお洒落なライトがあるっていうんで、立ち寄ってみたら、いつも行くダイソーとは違って何だか楽しくなった。気になったお菓子を買い、即座にバクバク。で、本家のローソンにも行くべ!の勢いで行き、甘いものを物色。話題の「あまおうロールケーキ」と、トップスのエクレアゲット。あまおうロールの生地がフワフワ感皆無で残念…トップスのエクレアはチョコクリームが濃厚でカスタードと愛称バッチリで美味しかった。

明日に控えたバレンタインの為に、娘が今年も色々と袋詰め敢行。チョコ菓子やらチョコじゃない菓子まで色々と詰める。今年の感謝の数は42個。50個とか100個とか作る人も居るそうな。
悲しいことに、今年は本命チョコを贈る相手が居ないとか…無理やりでも贈っちゃいな!こういうイベントは勢いが大事。結婚も、体重計に乗るのも、風呂入る前に服を脱ぐのも、プールに飛び込むのも勢いが大事。
 
 

かもねかもね

ただいま、我が町はガンガンの雪。ホワイトバレンタイン。ファイトバレンタイン。

最近の娘は猛烈に可愛げが無い。言い訳するし、物凄く言い募るし、挨拶はするけど、謝罪しないし、お手伝いしないし、気が利かないし、弁当箱直ぐに出さないし、文句ばかり言うし、直ぐに風呂入らないし、牛乳飲んだコップそのまま放置するし、朝は起こさなきゃ起きないし、机の上で勉強不可能だし、ゲームばかりしてるし、無駄にクソ真面目の割に全然勉強しないし、足音うるさいし、突き飛ばしても動じないし、本当にイヤになる。はー、スッキリしたかもね。

そんな娘、本日がマラソン大会。大会中止が危ぶまれたが、見事開催決定。バレンタインデーにマラソン大会だなんて、考えた先生達、さすがだ。娘の順位は後ろから数えた方が早そうだったが、完走したのは立派だ。というワケで、バレンタインチョコ盛大交換会は明日になるそうで。

さっきからニュースで「明日は路面凍結が考えられます。お出掛けの方はくれぐれもご注意下さい」を連呼してる。グラファイトくらいしつこく連呼。どうかんがえても電車もバスもダイヤが大乱れに違いない。学校からも、明日の登校は学校のHP見て確認してね☆っていうメールが届いた。どうなるんだろうね!!!会社お休み必至かもね!!!かもねかもねSOかもね。

このところ、ナッツ入りの甘いものを食べているせいか、顔にブツブツが。両目の目頭と、鼻の穴が猛烈にカユイのは花粉かもね、ナッツアレルギーなのかもね。
旦那、会社へ行ったが、現在のところヒトツも収穫無し。なんという不人気不景気かもね。我が職場はとっくの昔から義理チョコ廃止なので、お茶の時間に煎餅食べて終了。いいかもね。
 
 

シラスご飯

今朝のグチャグチャ道の凄まじかったこと!!!!
通勤バスのダイヤが乱れまくっておった。タイヤにチェーン装着してあったんで、バスに乗ってる間じゅう、ずっとガックンガックン上下動&ジャラジャラ音だったんで、猛烈に疲れた。
午後から思いっきり晴れて、一気に雪が溶けた。雪は雲になったんだろうな。

あま~い娘、40数個のチョコを持って行き、配りまくり&貰いまくりの一日だったそうな。帰宅した紙袋の中には愛がイッパイ!!!!わしまで一緒に感動!!!!
「一日遅れちゃったけど、二人にバレンタイン」
と言って、和菓子屋で豆大福を6つ買ってきた。
「私は食べないから。二人で食べてね!」
「ありがとう!!!!」しかし、1人3個ってのはキツイ…。大福だけじゃなくて、みたらし団子とか草餅でもよろしくてよ。とにかく、ありがとう。
で、娘は牛乳を片手に貰ったチョコ菓子をバクバク&ゴクゴク。昨日のマラソン大会で4キロ走ったので、猛烈に体が疲れてるから甘いものが必要なんだそうだ。フーン。

あぁ、甘い物でお腹いっぱいになるって幸せ!!!!沢山のチョコ類を食べた後、ご飯にシラスを乗っけてバクバク食べていた。甘いモノの後は塩っぱいモノが美味しいのよね。で、その後また甘いモノを…。食べるって素敵!

久々に思い切り走ったら体が重いし、膝が上がらないし、息が上がるし、汗は止まらないし…あ~ぁ。
 
 

チョット

爽やかな朝。今日は空が水色で綺麗だなと思ったら、黒メガネにスーツにノーネクタイで髪の毛メッシュのニイちゃん達が5~6人仲良く大声あげて往来を闊歩しておった。どこぞのイケメンが集まる店のニイちゃん達であろうか。「マジで?え?マジでぇぇぇえ???」「ジャンケンで決めようぜぇぇえー!!」と、横断歩道の真ん中辺りでジャンケンを始めるし。清々しい朝を台無しにされた気分。あぁ、こんなときスタンドが使えたら…。

ストロングチョット帰宅後、何だか猛烈に疲れたので、買い置きしておいたペプシストロングショット飲んでみた。思った以上にパンチ無し。うーむ…。体が老化しているので、ペプシの言うところの刺激が充分に伝わらないくらい鈍感になっているんだね、そうだね。そうなのか。

妙に疲れているせいか、バスの中で本読もうと思ったら軽く車酔いし掛けた。猛烈に姿勢を正すことに集中したら妙に腰が痛い!!!痛いとかダルイとか目が疲れるとか、根性が足りないんだわ、きっと!!!!根性を鍛えなキャ!!!

こういう日に限って、旦那の帰りが遅いのよ。いつもそう。ドロドロに疲れてる日に限って旦那の帰宅が遅い。ケケケ。ケケケケケ。
 
 

月が綺麗な夜

寒いんだか暖かいんだかどうしたもんだか。
朝の風が冷たいんで、タートルのヒートテック着て、その上にトックリセーター着てたんだけど、何だか首周りが妙に暑苦しくってアチチアチチって思ってたら、首にアセモが出来ていた。どんだけ首周り暑かったんだ…。トックリセーターって、首にピッタリフィットする形が好きなんだけど、若干の余裕があってもイイのになぁと感じる今日この頃。

あっ!今月は携帯電話(我が家は全員au)買い替えの頃じゃ。今の携帯が使いやすい!と言いつつ、ちゃんと二年毎に新機種に買い替えてしまう。ま、今使ってる携帯(タッチセンサーボタン)は猛烈に使いにくいので、買い換えた直後から猛烈に後悔してた。だけどあっという間に2年経っちゃってビックリ。
■ 製品ラインアップ / au by KDDI
さてさて、次は何に買い換えようかワクワクしているんだけど、このワクワク感に適う機種があるのだろうか。旦那はスマートフォンに興味津々らしいけど、スマートフォンって思い切り電池消費が激しいって聞いたので、それじゃ困るからフツーの携帯にしようと思う。お財布機能、テレビ、音楽配信機能は要らない。万歩計はあってもイイ。方向音痴だからナビ機能があればいいかしらとか思うが、ナビ見ながら歩くなんて高等な作業が出来る気がしない。

何気なくアメトークの「滑舌悪い芸人」を観た。
芸人さん達の超絶滑舌悪さに同情した。舌が滑らないのは残念だが、ネタが滑りまくりだったりするのダケはヤメてくれと心の底から感じた。

娘が今日もバレンタインに貰ったお菓子をモリモリ食べていた。がんばれ…!
 
 

悩む

長い長い一週間が終わった。ハー、疲れた。
何が疲れたって、慣れないっていうか初めて写真撮影の助手して疲れた。スポットライトの熱いのなんの…。もちろん、写真のモデルになったのは土器ちゃんなんだけどさ。土器に「ちゃん」付けするなんて、私もすっかりどっぷり浸かっちゃったもんだよなぁ。ハー。

明日は娘の弁当作って送り出したら電車に乗ってお出掛けだ~。猛烈に楽しみではないけれど、楽しいに違いないハズ。とりあえず天気が回復してくれたので、傘要らずってのが嬉しい。何だか疲れすぎたせいか、腹がイッパイなんだか美味しいのか美味しくないのか良く分からない。それにしても鍋焼きウドンって心の底から温まる。

そうそう、明後日、3時間ほどの舞台を観る予定なんだが、舞台を観る時の服装に困る。舞台にしろ、コンサートホールにしろ、場内がやたら乾燥してるから喉の保温と喉飴やお茶は必須アイテム…しかし、場内の気温が暑いとトックリセーターはキツイし。とにかく靴はお洒落なモノではなく、歩き易いモノにしよう。カツカツ鳴り響く靴はヤメよう。そうしよう。何が気が重いって、気乗りするマダムと、気乗りしないマダムと一緒って事だ。あえてその二人に名前を付けるなら…ええっと…えっと…全然思いつかない。単に今、脳が疲れてて、素晴らしい単語が脳裏をかすめないダケだ。えっと…えっと…マダムAがマダム萩原流行…もしくはマダム荒川静香…マダムBがBが…Bが…
 
 

25年ぶり

本日、とある劇場へ行き、とある演目を楽しんできた。
■ とある演目/とある劇場2月公演
明治座外観明治座天井明治座弁当
当然、自らの意志でチケットゲットしたものではなく、さる組合から特別優待券みたいな感じで頂いたチケット。そういえば25年前、母がさる組合の特別優待券で貰ったチケットで観た演目も同じ劇団主催の演目だった…。25年前、彼の動きはもっと機敏で、もっと痩せてたし、何だかとっても感動した記憶があるんだが…。

周り中、ジジババばっかり。休憩中の場内での飲食、歓談、携帯電話の使用はOKなんだけど、上演中の飲食、歓談、携帯電話の使用はご法度。さすがに飲食や携帯電話は無かったけど、猛烈なる歓談が…お客様たち、高齢のためか、猛烈に声がデカかった。感じる事をそのままにデカイ声で発するってのはスゲー罪深い。
一番感動したのは歌謡ショーだった。衣装がスゲー綺麗だった。一番モヤモヤしたのはメインともいえる舞踊ショーだった…日本舞踊モドキなのかジャズダンスモドキなのかコクもキレも無いっていうか。いやぁ、前から6列目の花道際の席だったんで、役者さんたちのドアップに驚嘆。白塗りってスゲー!!!!
 
 

マンマ・ミーア!

本日、とある劇場へ行き、とある演目を楽しんできた。
■ マンマ・ミーア!/劇団四季
カレッタ汐留マンマ・ミーア!言わずと知れたABBA のヒット曲22曲にて構成されているミュージカルを観てきた!ラストのABBA名曲メドレーに観客総立ちでノリノリのうちに幕が閉じた。観終わった後、皆でイイ汗かいた。ライブ感、一体感の素晴らしさに感動で胸がイッパイになった。完成度スゲー高いッ!!!

ミュージカルなんて、宝塚以来だよ…宝塚はそりゃ宝塚だったから宝塚ガンガンだったし。英語版のコーラスライン観たけど、何を言ってるのか分からなさ過ぎて難しかったし。何度も何度も観に行く人の気持ちが薄っすら分かったような気がした。いやぁ、ちょっと日本語歌詞にアリャリャって思ったりしたけど、ABBAっていい。ベスト版ガンガン聴きたくなっちゃった。聴いちゃえ!!!!

帰宅したら、旦那がカレーを作ってくれていた。娘は部活から帰ったあと、自分の進路について猛烈に向き合って、現時点で一つの指針を立てる事が出来た。この指針がブレる事があっても、母ちゃんと父ちゃんはただ、ただ、キミの事を思いっきり後ろから見守る事しか出来ない。

いやぁ~、それにしても昨日の演目と比べたらさぁ…いや、比べるモンではない。とにかく、上演中って当然ながら真っ暗だから目が猛烈に疲れる。オペラグラスの窓が小さすぎてイライラ。猛烈に充実した週末が終わってしまうのが何とも…明日から日常生活に無事に戻れるんだろうか。
 
 

目ン玉乾燥率90%

土曜と日曜、刺激的に過ごしたので、本日は会社を休んでボーッと過ごそうと思いつつ、お金をアチラからコチラに移動したり振込みしなきゃナランものがあったので、通帳やら何やら集めてたら、郵便局の通帳ダケが何故か行方不明。めでたく発見されたが、1時間経って腹たった。チクショー。で、町のアチコチに散ってる金融機関巡りした後、帰宅してちょっとだけ横になろうと思ったら3時間半も横になってて猛烈に損した気分。何故に目覚ましで起きないのかしら。

アイス板チョコアイス【食べたアイスの記録】
ティラミスモナカ、最初の一撃は美味しく感じたんだけど、何の香料だかが気になって完食出来なかった。残りは旦那が美味しく頂いていた。板チョコアイスは娘がウマイウマイ言いながら食べていた。「ピノよりも食べ応えがあってイイ!」との事。「そうだよ!ピノなんざ小さすぎて到底満足には値しないさ!!!」と思うのだった。
旦那はラムレーズンアイスにはまって、買い占めてご満悦。協同乳業ってメイトーだったのね。メイトーのチョコレートはチョイと甘さがキツくてイマイチだけど、プリンはウマウマ。あのプリン、300mlサイズ出さないかしら。

あぁ、二日続けてチャンとした服装&お化粧で過ごしただけで猛烈なる疲労感。いつもよりカカトの高い靴を履くってのも猛烈に足(特にふくらはぎ)にダメージが来るし。毎日バッチリ決めていた頃が猛烈に懐かしい。あの頃は満員電車も首周りがスカスカな服もハイヒールも平気だったんだねぇ…
ガンガン寝たのに猛烈に眠い。眠い…。思考回路が半分以上死んでて、言語中枢もイカレてる感じ。こんな日に限って、アレやコレやの文書作成やら配付やら今後のスケジュールなどやらねばならん。気合で乗り切れ!!!!
 
 

ホコリとクズ

通勤バッグがボロくなってきたので、新しく買うか作るか考えているだけで半年経過している。新しく買うのは簡単だが、職業がら土ボコリが激しい職場のため、「新しい」ものを買う事に激しい抵抗を感じておる次第。どっかそっかいつも土ボコリなため、帰宅して鼻をチーンすると土ボコリだらけっていう日が続く。ハー、土ボコリやだやだ。

家を出るのが一番最後なので、鍵締めて行くんだけど、家に帰ってくるのは一番最初なので、真っ暗な玄関の鍵穴に鍵さして開錠しなきゃならん。真っ暗で何も見えない!!!!という事で、ライトつきのキーホルダー買ってどうにかなったんだけど、問題は玄関扉を開けて、玄関に入った時。真っ暗で何も見えない!!!

つい先日まで、玄関開けたら、センサーライトがピカーーーーッと灯って、気持ちが明るくなってたんだけど、センサーライトが点かなくなってしまったのだ。慌てて電球交換したんだけど、真っ暗のマンマ。どうやら何らかの電気回路がブッ壊れて電機が点かなくなった事が判明。

しかし、真っ暗な玄関って気持ちが暗くなる。早いとこ買い換えなきゃ…そういえば、最近、洗濯物にヤケにホコリクズやら糸クズが付着してて気持ち悪いッ!って思ってたら、洗濯機に付いてるクズ取りネットが知らない間に破けてたよ…。クズだらけの洗濯物って気持ちが暗くなる。

娘が明日提出する化学実験のレポートがわかんない!!!!と叫んで旦那に教えて貰っている。何故に前の晩なんだよ!もっと前もって取り組め!!!!腹立つ!腹立つ!!!!
 
 

人に厳しく

あれをしなきゃ、これをしなきゃ!
そう思ってパソコンのスイッチを入れたハズなのに、案の定、ネットサーフィンしてしまい、あっという間に時間が経ってしまった。思い立ったら直ぐにやる!ソレが出来ていたら、今、私は「ココ」には居ないんだ。「ココ」に居る以上、私はコレで良かったんだ。これからもこのままでイイんだ。そう、それでイイんだと思っている。

結局、やらねばならぬ事が一番後回しになって、それをやる事で、また睡眠不足に陥るという悪循環。あぁ、夜の10時に寝てみたい。しかし、いざ寝ようとすると何故か猛烈に勿体無い気分になってしまう。昨夜、娘に「何で前もってやらないの!直ぐにやらないからでしょ!!!」と、厳しく叱咤していた自分自身を何て大人って都合がイインだろう!!!大人って素敵!!!と、ワケの分からない事を思うのだった。

学年末テスト一週間前に近づいて来た娘。二学期の成績が惨憺たるモノだったので、次回は挽回すると豪語していた娘だったが、週末に大会を控え、部員全員がテスト勉強返上で猛練習中なのは重々分かっておるんだが、
「毎日部活でボロボロ。こんな状況じゃ勉強なんて無理。テスト全部捨てた!」
と、ヌケヌケと言う姿に「このクソ馬鹿野郎!!!!」と心底思うのだった。母ちゃんは、とにもかくにも必死になって物事に取り組む姿が垣間見れたらそれでヨシなのよ。一生懸命頑張らずに、直ぐに弱音吐いて何もしないっていう生温い態度が猛烈に腹立つんだよ。あ…「クソ馬鹿野郎」で「クソ野郎」思い出した。

■ おしゃべりクソ野郎
有吉氏のアダ名付け力は目を見張るものがある。それにしても日ハムに入団した斎藤選手のアダ名が酷過ぎる…うおおお。
 
 

混ぜるな危険

アイス「新製品が出てたから買って来ちゃった!」といって、旦那が袋から出したのはスーパーカップのフルーツミックス味。似たようなパッケージで、杏仁豆腐味ってのもあったが、杏仁豆腐好きな旦那も買わなかったような…。で、アイスをヒトクチ食べてみたらあら不思議。思った通り、私には受け付けない味わいだった。果物全般が好きじゃないからとかではない。生グレープフルーツジュースは好きだ。生リンゴジュースも好きだ。バナナも美味しく食べられる。しかし、何故に色々混ぜるんだろう?何故不思議テイストにしちゃうんだろう。
明治だけに、ブリックパックのフルーツオ・レの味に似てる。ピクニックのフルーツにも似てるかも知れない。子供の頃、不二家ネクターの味が濃すぎて飲めなかった。

そういえばミックスベジタブルも大嫌い。大昔、ミックスベジタブルの冷凍食品買った時、何だか洗剤みたいな香料がしたのを覚えている。コーン、ニンジン、グリーンピースのシグナルカラーの3種が漏れなく入ってる。これ以外のラインナップを考えて商品化してみておくれでないかい?って思う。ホットケーキミックス、ミックスフライは美味しいから許す。


まぜまぜして飲んだらイイ事あるかもね的な歌だけど、ミックスジュースって苦手なのよ。飲めないからイイ事ないのかしら。調子も悪いのかしら。グッスリ眠れないのかしら。そういえば、今、犬や猫の雑種をミックスって呼ぶのが主流。ハーフの事も本当はミックスって言うらしい。
 
 

かみ

今朝起きたら、首から上の粘膜っていう粘膜が猛烈に痒いし、クシャミと鼻水がガンガン。もしかして風邪かしら?花粉かしら…???しかし、家を出る頃には症状が沈静化。もしかして、ハウスダスト…?そういえばここ最近、キッチリ掃除したこと無かった。明日は燃えないゴミの日だから、ちょっと頑張ってみようかしら。とりあえずヒビ割れた皿と、バッキリ折れちゃったバインダーと、何を焼いてもコゲコゲにさせちゃうフライパンと、買ってから10年ほど放置してたダッサイ靴(ためしに履いてみたらキツキツだった)は絶対に捨てよう。

近所のスーパーで、ボックスティッシュが5箱198円で売られてたので、安さに釣られて買う。「これからティッシュがガンガン使うから廉価品でイイよね!」と、ケチしぶちんドケチ真性貧乏貧乏性なので、安物を買うと何だか嬉しくなる。で、早速使ってみたら、これが…鼻水のカミ心地が悪いったらありゃしない。やっぱり、ティッシュはソレなりのブランド品が使い心地上々ってコトよね。街頭で配ってるティッシュも、たまにトンでもなく質が悪いのがあったりするし。ローション入りティッシュで鼻かみたい…

トイレットペーパーも大切。どっかのスーパーのトイレの紙なんだけど、紙質がバキバキしてて、使うと確実に尻傷めちゃう気がするのよね。何故にトイレットペーパーでケチるんだよ!!!って思ったり。時代が不況だからか分かんないけど、スーパーのトイレットペーパーを盗みだしてるオバチャンを見たことがある。あまりにビックリして「便所紙ドロボー!!」って言えなかった。

ハー。金曜日が終わった。今日から仕事が一段階ランクアップ。製図用具を使って作図するなんて我ながらビックリ。この道に入って一年半。思わぬ展開に不思議な気持ちになったり。いやぁ、人間ってなんでもやってみるもんだ…何とかなるモンだ。ハー。
 
 

すげー立体感

3DS本日、ヨドバシカメラへ行き、洗濯機のクズ取りネットとセンサーライトを購入。で、せっかく来たんだから、ゲーム売り場がどんな状況になってるのか視察しに行くことに。午後2時くらいだったんだけど、レジは大行列。今日はニンテンドー3DSの発売日だけあって「予約してない人は購入できない」に違いないよね!って思ってたら、「追加入荷しました!」の文字を発見!思わず行列の最後尾に並ぶことに。で、予約してなかったんだけど、めでたく3DSゲット。ブルーの本体は、ラスト前2台だった。旦那が「ラス前FT2!!!」と叫んでいた。
■ Kis-My-Ft.2(キスマイフットツー)/Wikipedia
で、何のソフトを購入しようかと迷ったが、魅力的に感じるソフトが無いと判断したため、今回は見送り。
■ ニンテンドー3DS レビュー/DS PSP初心者用講座
なるほど、本当に遊びたいソフトが見つかったら購入すればイイのよ。そうよ。ま、私が3DSで遊ぶって事は今後絶対に無いんだろうなってのは分かってる。

テストを目前に控えてる娘に内緒で買ったので、内緒のうちに開梱して遊べばいいものを、「娘が帰宅してから開ける!!」と言いつつ、旦那は昼寝。この愛くるしい父心を、娘は暑苦しいと感じるのだろうか。

帰宅してきた娘、3DSを見て絶叫。ソコまで嬉しいのだろうか。満足げに喜ぶ旦那と仲良く3DSの機能を堪能しまくっておった。立体的な画面だけど、ドドーンと前に出てくるっていうよりも、ググッと奥行きがあるっていう感じ。ま、ほんの5分間も触ってないから何とも分からない。

そうそう、DS買った帰りに、ついでに携帯電話を見ようと立ち寄ったら、店員さんの呼び込みがうるさすぎて撤退。ココロにガツンと来る機種が無いし、ちょっと良さげな機種を発見しても、欲しい本体の色に限って品切れだし。ま、そんなモンだよね。
 
 

全国大会

朝、娘の髪の毛を結う。髪の毛が元気すぎてまとまらない。キーーー!

観覧チケット緞帳マニア本日、とある大会を鑑賞するために神奈川県民ホールへ行った。みなとみらい線の「日大通り駅」じゃなくて「日本大通り駅」っていう駅から歩いて直ぐのところ。大きいホールに感激!「日本大通り」なのに、ずっと「日大通り」って思ってた事が今日、判明。正しい駅名がわかって安心。

ステージ上の我が子と高校部員の全員、とっても素晴らしい演奏&演技だった。出来ればもう一回見たい…。名前は全国大会だけど、予選会があったワケではない。どうやって全国大会に出場できるかっていう仕組みは全然分からないから仕方ない。出場した団体すべてが「優秀賞」を獲得。で、いくつかの選ばれた学校に審査員特別賞みたいのが与えられてた。うーむ。良く分からないけどイイや。

帰りに娘と落ち合ってファミレスへ行って夕食。デザートはチョコパフェ。疲れた体に甘いものが最高に効く!明日はテストがあるそうで、「疲れて眠い、死にそう…」と言いつつ、どうにか何らかの英単語を脳味噌に入れているモヨウ。

あー…今日は目と鼻と耳がカイカイ。無性に顔がカイカイ。タワシでゴシゴシ擦りたいーーーー!!!!
 
 

2月最終日

明日から三月。気象業界では春なんだそうだが、関東一帯は真冬に逆戻りだった。雨やら雪やら降ってバスのダイヤ目茶苦茶でんがな。

FC2ブログのトラックバックテーマ
「やめたくてもやめれないこと」 に乗っかってみる

とりあえずやめたいモノを書きなぐってみる。
タバコ、帰宅直後の間食、ハイネックやタートルの服、安物買い、生協、生命保険、オバサン、年賀状、お年玉、、夜更かし、貧乏
やめれるモノなら即ヤメたい!一方、やめたモノは何かあっただろうか。やめたっていうか、面倒くさかったり根本的に無理だから断念っていう残念&ショボイ理由でヤメたものだったら…
ロングブーツ、マニキュア、化粧、無洗米、ダイエット、貯金、気乗りしない人とのランチ、福袋買い捲り…うーむ、なんら生産性がないっていうか、向上心の低下っていうか。書くべきじゃなかった事は確かだ。

関東地方にお住まいのミナミナ様、雨上がりの晴天時に花粉が目茶苦茶飛散するっていうんで、明後日の水曜日はそりゃ飛散が悲惨なレベルだそうで。
明日は娘の高校の卒業式。式典の際に流れる音楽は吹奏楽部による生演奏っていう事で、娘達は朝から登校するそうな。学年末試験2日前なんだから勘弁してよ!って事は思わないけど、ヒデー点数とっても勘弁してやってつかあさい!!!って思ったり。

あー、急激に腹が減って来た…煎餅が食べたい…