fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > 2011年06月

 

ヒシッビシッ!!!

今日は寒かった!!!ぶるぶる震えちゃったよ。

PCに積んでるワープロソフトが全半壊したので、旦那修繕してもらった。結構な時間が掛かった。肝が冷えた。データは全て健全な状態で読み込みも書き込みも出来るようになった。ヨカッタ!!!今年度のデータが全滅するかもって思ったら脳味噌が凍りかけてたのだった。

制服リサイクルに出そうと思って、娘の中学の時のブラウス出したら、首の周りが黄ばんでいた!!!隠れていた皮脂汚れがあらわれた!!!これは撲滅せねばならん。熱湯に洗濯洗剤と漂白剤を入れ、ブラウスを洗濯液に漬け込み、汚れ部分をブラシでゴシゴシ。あら!やっぱり熱湯のパワーは違う!!!黄ばみ汚れが消えていく!!!!
ブラウスの枚数は、夏冬合わせて10枚…10枚分の皮脂汚れをゴシゴシ洗っていたら、知らない間に時間がガンガン経っていたという…。

というワケで、今夜はネットで色々と巡る余裕全くナシ。はー、助かった…あー怖かった、怖かった…めでたし、めでたし。ほっとしたら猛烈にお腹空いてきた…考えたら夕食を食べてなかった(号泣)
スポンサーサイト



 
 

動植物苦手

昨日に引き続き、今日も寒かった。

FC2 トラックバックテーマ:「干支の中で一番好きな動物は?」
に乗っかってみる

何故にこんなテーマなんだろ?ってのは置いといて、干支の中で一番好きな動物ね…えっと…(駄洒落)えーと(駄洒落)…ひゃ~つまんねぇ!!!とりあえず、干支の動物を思い出すため、調べてたらこげな事が分かっただ!!!
■ ゑと【上下・兄弟・姉妹・陽陰・日夜・天地】【干支】
干支って本来、「兄弟」っていう意味だったの???12種類の動物じゃないの???えええ????
ううむ…。何の動物が好きかと問われたら、強いて言えばネコだが、確実にネコアレルギーだからなぁ…。ま、自分が未年生まれだし、ウールマーク好きだし、ヒツジって事にしておこうか…いや、やっぱり架空の動物の辰にしておこうかな。
■ 干支の由来
ついつい、占いの項目をみてしまう。

宝くじ買ってない…西田敏行のCMが妙にハラが立つ。なんで王様なんだろう。
昨日洗濯したブラウス10枚が見事に乾いた。アイロン掛けを考えると気が遠くなる…

今夜はシッカリご飯たべたのに、ハラが底なし沼のように減ってる。明らかにオカシイ。何か体調不良の前兆なのかしら。温かいものが食べたい。お茶漬け食べたい。ハー、食べたい。
 
 

メド

菅首相が「一定のめどが付いた段階で責任を引き継ぐ」
って言った。夜、NHKのニュース番組観てたら「めど」を「メド」ってカタカナ表記にしてて、「メド」「メド」「メド」って、「メド」が50連発くらい立て続けに流れてた。

「なんで『めど』が『メド』になってんの?」
「『メド』ってどんな漢字書くの?」
「目ン玉の目に角度の度じゃない?」
そんな嘘を付いてたら、岡田幹事長が画面に映ってて、あぁ、タレ目度の『メド』かなとか思った。そしたら
「あんなにしつこく『メド』って書かれたらさ、メドラ、メドラ~マとかさ、メヒャドとかメドラゴンとか唱えたくなっちゃうよね!マメド!!!なんてな!」
「そういえば、メドベージェフ首相のニックネームって、『メド』なんじゃないの?」

楽しいんだけど、頭痛が重くって笑えない。あははははは、うるさい!!!!
明日はいよいよ父母会の総会ナリ~。会長の軽ムチウチともお別れ…書記の体格ちゃんは、お子様の運動会で欠席だそうで。そういえば去年の引継ぎの時も欠席だったっけ。ぎぃやぁぁあぁあああああ!!!!

■ 目処(めど)/ 語源由来辞典
がんばれ、明日になったらとりあえず一定のメドが付くはず。
 
 

長い一日

昨夜は2時ごろまで起きて、書類整理やら何やらしていた。
今朝は大寝坊したが、何とか弁当を作り、娘を無事に送り出す事に成功。で、自分の身支度を整えて出発。引継ぎ資料や、本日の総会の資料やらアレやらコレやら詰め込んだらカバン3個分の大荷物に。例の10枚のブラウスも、一枚一枚アイロン掛け、一点一点ビニール袋に入れて納品準備完了。バッチリ。完璧。何故にこんなに大荷物なのかワケわからねぇと思いつつ、無事に学校到着。

到着して、アレコレ手配して、資料を印刷したり、ホチキス止めしたり準備万端整う。で、今年度と次年度の役員の間をウロウロしている間に総会開始。台本通りにコトが進んでホッと一安心。会議終了後はアレコレ店じまいしたり、引継ぎしたりして汗だく。今日中に引継ぎしたかったのに、もう一人の役員がトンヅラしてしまったので、次回の役員会まで持ち越しになってしまい、一瞬呆然とするが、そんな事もあろうかと思っていたので特にイライラせずに終了。脇汗がハンパ無い。今までは書記だったが、これからは副会長。がんばれワタシ。

全部済んだあとは打ち上げだ!!!いま、流行の女子会ってヤツを満喫。飲んで食べて喋って笑って語って笑って喋って食べてノドガラガラ。宴会場のアチコチで顔見知りのアノ顔、コノ顔に出会って感動したり。世間って狭い。打ち上げ終わったシメの言葉は「また集まろう!!!」だった。このメンバー、イイ!!!

帰宅してみたら、旦那と娘が居なかった。そうだ。二人してベルリンフィルを聴きに行ったんだった。素晴らしいコンサートを聴いて、ハンバーグ食べて仲良く帰宅。充実した一日を過ごしたようで何より。もう直ぐ、長い、長い今日が終わろうとしている。で、また新しい明日が始まる。似たようで似てない毎日。きっと楽しい事があるに違いない。そう思いながら寝る事にしよう。軽ムチウチ会長、落ち着きスッチー、猫目マダム、マダム学生結婚、チャージ夫人、お疲れ様でした。ありがとう、ありがとう!
 
 

二度起床

朝、7時に起床。弁当作って洗濯物干して、8時に就寝。で、昼13時起床。それでも眠い!!!!何故か全身にゆるい筋肉痛。昨日は全身緊張してたようだ。

食材を調達すべく、買い物に出たついでに、ミニストップでソフトクリームを食す。抹茶ミックスうまうま。今、モバイル会員に登録すると、200円のソフトクリームが100円に!!!という文言に釣られたのは当然の事だ。半額キャンペーンのせいなのか、バイトの子のセンスのせいなのか、無限大の食欲のせいなのか、先月食べた時よりも量が少ない気がした。
■ お得なモバイルクーポン/MINISTOP
■ 週末の金土日はミニストップがお得!/MINISTOP ←PDFでごんす
平日キャンペーンが多い中、週末キャンペーンって嬉しい。エブリデーキャンペーンだったらそりゃもう、猛烈に嬉しいっす。

ブラックサンダーモナカを食す。ブラックサンダーって、クッキーチョコバーなのよね。それがアイスに練りこんであって、更にモナカでくるむと…口の中でクッキーとモナカが混ざってうまくないのなんの。圧倒的なアイスの少なさにゲンナリ。モナカがネッチョリしてて更にゲンナリ。どうしてくれる!!!!

昨日思った事だが、年々、お化粧がにじんでいく。化粧した粉とか、体に吸収されて行くんだろうか。化粧崩れがハンパ無いんだけど、基礎っていうか、土台が腐ってきてるって事かしら。想像すると怖い。早く寝よう…
 
 

汗だくだく

今日6月6日は、コックさんの日です。なぜなら、えかき歌の「かわいいコックさん」というのに6月6日がでてくるから...というわけで、本日のFC2 トラックバックテーマは「思い出のえかき歌」 です。

という企画に乗っかってみる

なんと言っても、スプーの絵描き歌ですね。絵を描くのは、しょうこお姉さんに限る。オバケのQ太郎の絵描き歌もよかったな。あっという間にQ太郎、O次郎が描けた。ドラえもんの絵描き歌も何度も描いたっけ。ドラミちゃんの絵描き歌も楽しかったな。パーマン絵描き歌もあったな。アンパンマンの絵描き歌もあった。何だか歌詞が長くて無理やり感が否めない。
「つるニハ○○ムシ」とか、「へのへのもへじ」ってのは、仮名だけで人の顔を描くだけのお遊びだけど、どう呼ばれてるんだろうか。
■ へのへのもへじ / Wikipedia
顔文字とは違うし。なんて言うんだろう。

全然関係ないけど、似顔絵の針すなお先生とか、似顔絵芸人の漫画太郎とか、どうなってるんだろうか。あぁ、お笑い漫画道場大好きだったな~。あの頃の川島なお美、可愛かったっけ…。

あまりの暑さに、職場で扇風機つけた。節電する気持ちはあるけど、熱中症で倒れちゃっては本末転倒だと思うのよね。
 
 

学校へ行こう

もしもいま、好きなだけ勉強できるお金と暇があったら、どんな学校へ行く?
そんなトラックバックテーマなんざ無いけど、考えてみた。


職場のバーチャンが「いまは資格!資格がなきゃダメよ!学歴よりも資格よ!!!」「女の子だからって、安心は出来ないわ、資格よ、資格!」って、あんまり しつっこく言うんで、「何が女の子だからってんだよ!お前も元『オンナノコ』だろが!!!!我が家の子供が女の子で悪かったな!!!文句あんのか???あ???資格だって?だよな!だよな!資格だよな!今からお前がジャンジャン取りやがれってんだ!!!とりあえず日本人の資格でも取ったらどうだ???」っていう言葉を声帯の手前で止めて「そうですよね、ホントですよね」と、作り笑顔で答える健気なパート主婦。

そうさのう…今から資格を取りたい!とは思わないが、洋裁学校っていうか、手芸学校みたいなところで、色々と学んでみたい。洋裁学校の先生が、外国人だったりして、一度に語学も習得できたら一挙両得。

で、旦那にどんな学校へ行きたいかを尋ねてみたら「おれ、料理学校に行ってみたい。料理を習うっていうか、包丁さばきを学びたい」と、こんな答えが返ってきた。包丁さばきなんて、毎日毎日、包丁でザクザク切ってたら上手になるのよ!さぁ、切って!ピーマンでもキャベツでも千切りしてちょうだい!!!!

同じ質問を娘にしてみようかと思ったが、既に学校と習い事に通ってるんだから訊く必要は無い。とりあえず高校卒業の資格を取りたまえと思うのだった。
 
 

イイもの買った

カラアゲ カラアゲ 美味しいな~♪
揚げずに出来るカラアゲ粉を使ってみた。本当に簡単にカラアゲが出来るのね!早速お弁当のオカズに活躍中!唐揚げ好きだけど、揚げ物苦手な人にオススメ!!!
■ 揚げなくていい から揚げ粉 ザ・ノンフライ/日清フーズ

ロットリング ロットリング ヤッホー ヤッホー♪
いやぁ、この年齢になって、ロットリングペンで線画を描くだなんて思ってもみなかった…。それもライトテーブルで照らしながらなんて…。それにしてもライトテーブルって思いがけず暑い。いや~…難しい。学生時代、漫画家に憧れたけど、清書するって緊張する。手汗が天敵なので、綿の作業手袋装着してたら、紙と手袋の摩擦が激しいので、ナイロンの手袋を使うように薦められた。静電気防止手袋ってのを買ってみた。割とイイ感じ!!!

ミスターイトウの「うすやきチョコクリームサンド」が美味しい!!!冷蔵庫で冷やすとウマウマ。あっという間に無くなる。パッケージを簡略化して、もっと大容量で販売して欲しい。ミスターイトウのチョコチップクッキーも美味しい!!!そういえば、我が人生において今まで、イトウさんっていう友達を持った事は無い。

ダイエット番組観た。食事前に10分間、ガムを噛むとか、ヒトクチ食べたら30回咀嚼か…。満腹中枢を刺激するんだっけか。難しい…非常に難しい…。
 
 

アイス食べて寝よう

特に別に何ともない一日だった。帰宅して、焦って夕食作って、娘が帰宅して、習い事で出て行って、帰宅してきたら旦那も帰宅して、時間に追われて慌しく終わるのが木曜日。久々に地震が来たらしいんだが、普通に椅子に腰掛けてたのに全然気が付かず。どんだけ鈍感になってるんだ…

それにしてもロットリング難しい…ブレ無い線を引くって難しい・・・。

計画停電再開の予感。協力するも何も、漏れなく停電しちゃうんだから従うしかない。あ~気が重い…
■(新)都県別グループ一覧(6月20日以降に計画停電を実施する場合)
前回の停電と違い、今回は冷凍庫にアイスクリームが沢山入ってる。日中に停電ってのはキツイ。かといって夜中もキツイ。キツイのは困るから普段から節電を心掛けなきゃと思うが、会社でも扇風機に続き、エアコンの冷房を点け始めてる。社員全員に、水に浸して首に巻くマフラーみたいのを配付すりゃイイと思うんだけどな。

職場のオバチャン、暑い暑い!!を連呼して、扇風機を独占するのは構わないんだけどさ、七分袖とかハイネックの服を着てくるのをヤメレ!!と思う。ハイネックはどう考えてもオカシイだろ?冷やし中華食べたい。冷やしタヌキ食べたい。冷製パスタ食べたい。冷たい麺類が無性に食べたい…!
 
 

じかんはだいじ

ロットリングの練習講座も概ね合格点を貰えて、ほっとしたのと、週末になって明日は休みだ~って思ったら、思いの他ほっとしたせいか、腹が激流下り。ひゃ~。一気にトイレットペーパーの残量が激減。

部活の会計のチェックしてたら、数字の羅列で目がクラクラ。何故にこんなに数字と格闘しなきゃならんのだ。単に四則計算だけで済むのに、全然すまないのは、根本的に数字が間違ってたからだった。しかし、何故に会計でも会計監査でも無いのにこんなに数字見てんだろ?おかしいぜ!さすが雑用係だぜ!!!!ちくしょう!!!!
余りに目がチラチラして、ホッとしたら無性に腹が減って、アイスたべてポテチ食べたら食べあわせが猛烈に悪く、現在、胃痛と格闘中。ナンなのよ!いったいナンなのよ!!!!

くそっ!くそっ!くそっ!!!!!くそがぁぁぁぁあああああ!!!!
ああああああああああああああああああああ!!!!

今日は時の記念日だった。会社においてる掛け時計、どれひとつ正確な時を刻んでいない。出社時と退社時にタイムカードを押す仕組みなんだけど、タイムカードのマシンすら間違った時刻だ。5分進んでたり、5分遅れたり。我が家の掛け時計も約5分間進んでる。チョイと時代の先を行くってヤツか?
とにかく、明日も明後日も弁当作り。しかも明日は朝練があって、早く学校に行くんだそうな。寝坊しませんように!!!!
 
 

府中の出っ歯

帰宅した娘、自室に入ると直ぐにベッドに寝転ぶ習慣が。そういえば、今日は、娘の学校では大学講座体験学習みたいのがあって、予め自分が興味がある講座を申し込んでおくと、定員数にもよるが、だいたいは第一希望の講座が受講できるそうな。で、彼女が何の講座を希望してたのかは全然わからねぇんだが、とりあえずどんな感想だったのかを訪ねてみたら
「あのね、府中の出っ歯の話でさ~。お父さんが言ってた話とホトンド一緒だった~」と言った。府中の出っ歯の話?それも、旦那も知っているなんて、そんな有名な出っ歯が府中に居ること自体びっくり。さらにソレが大学講座として大学のセンセイが語るってどんだけ???
「府中の出っ歯ってなにーー?」と、聞き返すと
「は?府中の出っ歯なんて言って無いし!!!」との返答。

よくよく聞いてみたら「宇宙の電波」の話だったそうな。その後、娘が宇宙の電波の話を熱く語った。旦那がウンウンとうなずき、「電波」というたびに「出っ歯」を思い出すらしく、笑っていた。「お母さんが余計な事を言うから笑っちゃうジャン!」いや、旦那も府中の出っ歯って聞き違いしてたし、耳の老化ではない。しかし宇宙の話って聞いてるだけで眠くなる。宇宙に夢中。なんてな。で、その講座の正式名称は「出っ歯で探る府中」ではなく「電波で探る宇宙」だったそうな。

■ 自殺者13年連続で3万人超、6割が無職
政府は10日の閣議で2011年版の自殺対策白書を決定した。10年の自殺者は3万1690人(警察庁調べ)と09年より1155人減少したものの、13年連続で3万人超だった。職業別に見ると「無職」が61.9%にのぼった。
13年連続て…トンでもなく恐ろしい数字だ…。我が子が無職にならないようにと願うばかり…
 
 

地獄の南武線

昨夜、徹夜で引き継ぎ資料その他作成し、スズメがチュンチュン鳴き出す頃に弁当を作り上げ、娘を送り出した瞬間にベッドに撃沈。そのまま4時間グッスリ眠った後、慌しく昼ご飯食べて、電車に乗って東京都の吹奏楽部のバンドフェスティバルなるコンサートを聴きに行った。

部員が世代交代して一発目の公の場での演奏、じっくりじっくり聴いてきた!頑張ってる姿に涙が滲んだ。まだまだ音量は小さいけど、音質はなかなかイイんじゃないかしら。がんばれ!高校二年生!!!!みんながんばれ!!!!

その後、ちょいと気になる他校の演奏など聴き、早々に帰宅。帰りに乗った南武線の車内、異様に空いている車両があるなと思ったらなんとゲロが!!!節電モードにより、空調もガンガン効かない中、ゲロの香りがホンのり漂い、何とも悲しい気持ちに。余りの疲労感に、パック寿司買って帰宅。寿司美味しいけど、酢飯に思った以上に塩が入ってるせいか喉が渇くのなんの。飲んでも飲んでも喉が渇く。ナンなのこれ!!!

帰宅してみたら、またアレコレとマダム姉御肌から指示があり、書類作ってメール送信したりして、その合間に明日の弁当の仕込みしたりして、あっという間に時間が経つ。コーヒー淹れてユッタリ気分で飲もうと思ったら余りの熱さにイライラする!!!
 
 

地獄の月曜日

朝ご飯を食べて、さて出発と思ったら猛烈に気持ち悪くなって嘔吐。
「はっ!!!もしかして!!!!」
昨日の南武線の吐瀉物から何らかの細菌かなんかが感染して確実に病気になったんではなかろうか???と、瞬時に自分の葬式などを想像。とりあえず吐いたら気持ちが軽くなったし、また気持ち悪くなったら早退しちゃえばイイやと思い、家を出た。家を出ると、開かずの踏切がハイパー開かずの踏み切り状態。地下道の階段をクラクラしつつ降りて、バスを待つも、バスが来ない。

なんという爽やかな月曜日だろう…フヒヒヒヒ

出社してみると、小田急線を使って通勤してる人から電話が。「小田急線の駅(我が町の駅のお隣の駅じゃった)で人身事故があって身動きとれない。電車が動いたら出社します」まぁ、そんな事が…朝の通勤通学の足がメチャクチャ。大変だ…。

同僚が「いま、胃腸炎が子供の通ってる小学校で流行っててさ、私も掛かってるの」って言う。そうか、私の朝の気持ち悪さも胃腸炎の一環だったのか?昼ご飯は美味しく食べれたんだけど、夕方からまた気持ちが悪い。帰宅すると気持ちが悪くなるのだろうか。もしかしたら普段から食い意地が張ってるから逆流性食道炎かなんかカモ知れん。とにかく気持ち悪い…うーむ。
 
 

地獄のラ

今期、ビデオ予約せず、唯一観てるドラマが「名前をなくした女神」だ。もともと、お受験ドラマは興味は無かったんだが、「怖いドラマだよ~!一度、観てみて~」と言われ、途中から観たんだが、もうビックリ。NHKの麿に似た俳優の高橋一生に目が釘付けだし、何よりも子役の子供達が素晴らしい可愛さ。可愛くって演技力もグンバツ(死語)!!!

一番のお気に入りのお子様は小林星蘭ちゃんだ。ペットボトルとかのリサイクルのCMで初めて観た時になんつ~可愛さじゃとビックリしたもんじゃった。それにしても小林星蘭って、小林亜星と親戚なのかしら…絶対に全然関係無いんだろうね。

で、このドラマの緊迫感あふれるシーンのBGMが、音階の一つの音をモールス信号みたいなリズムで鳴らしてて、不安感を煽る。この音って一体なんだろう?って目の前に居た旦那に訊いて見たら「ラの音だ!ラ!!!」と答えた。私は「ファだと思う!」と言ったら「不安(ふあん)のファだな!ケケケケケ!!!」と言った。娘に訊いて見たら「ラ」だったそうな。フーン。ラの音を連打したら、不安な気持ちになるんだろうか。家の中で不安な雰囲気になったら「ラ」を連打してみようと思ったが、絶対にこんなクダラナイ事は、覚えてはいないだろうな…

あぁ…明日は一日中スキャナで画像取り込みじゃぁ…
 
 

地獄にホトケ

お昼ご飯を食べた後に襲ってくる睡魔…どうにかならないものだろうか…しかし、とにかく、ここ数日心身ともに疲れがピークに達しているので、ビタミン剤に頼ってみることにした。2~3錠を一日一回飲みましょうって書いてあったので、無類のケチ なるべく薬に頼らない人間に憧れている私は、1錠ダケ飲むことに。効く!!!効くと思って飲むから更に効く感じ!!!もしかしたら、ラムネ菓子なんかを「これは強力ビタミン剤だ!!!」って言いながら飲んだら効くんじゃないかと思うくらいの効き目で我ながらビックリ。

実はここ数日、栄養失調でもないのに目がかすんで良く見えなくって、とうとうミセス・ロイドじゃなくって、ミセス・ローガン(老眼)の仲間入りかと思ってたんだけど、ローガンからも解放された気がする

そうそう、例の朝の吐き気だが、今朝も同じく吐き気に襲われた。歯磨き中にウェップって来るのはよくあることだけど、そういうタイミングじゃないだけにイヤな感じ。もしかしたら…登社拒否かもと思いつつ、会社へ行き、昼ご飯食べたらやっぱり気持ち悪くなった。いやーん。単なるパートのオバチャンなんだから、気を抜いて仕事すりゃいいんだけどさ…今日の業務は地獄のスキャニングだった…目がショボショボ~。

そうそう、胃が悪くってウッと来てる状態を我が家では「ジョニ胃・ウェップ」と呼ぶ…
 
 

地獄のスキャナー

そういや、スキャナーズっていう映画があったな。超能力とか霊能力に猛烈に憧れた時代があったが、零能力だったな。そういや、現在、胃と腸が異様な能力を発揮中。食欲も無いし、軽い激流下りもあったので、これは「絶対にガリガリに痩せてるハズだ!」と思って体重計に乗ってみたら、何ら変わりなしっていう。自分では胃腸の風邪だ!!って思ってたけど、もしかして何らかの花粉かも知れない。特に今日は栗の花の香りが気持ち悪くて倒れそうになった。しかし、こんだけ頑強な体つきのオバサンが倒れたとしても「足元がモタついて、何にも無いのに転んだオバサン」って思われちゃって、誰も優しく手を差し伸べてくれない気がする。
■ 映画 スキャナーズ / allcinema

とにかく、今日も図面をスキャナーでガンガン読み取るだけ読み取った。まだまだ図面が山盛り。怖い。いつになったら終わるんだろうって思うけど、いつか必ず終わりが来るハズなので、気にしないでおこう。

今週は「地獄の…」シリーズで攻めてるが、これはスティーブン・セガールの「沈黙の~」に対するオマージュっていうか、インスパイアっていうか、リスペクトっていうか、カバーっていうか、パクリっていうか。

明日、娘が弁当は要らないと言ってきた。なんでも明日、調理実習があるそうで。何を作るか尋ねたら「親子丼」だそうで…!そんな凝ったメニュー、ワシが学生時代には作った記憶は無い!!!!鶏肉と卵の親子丼だろうか。鮭とイクラの親子丼だろうか。それともカエルとオタマジャクシの…
 
 

地獄の肩凝り

今日の雨の寒かったこと!!!!肩凝ったー!!!
コッカイギーンさん達が消費税を段階的にアップして、最終的に10%にするとか、子ども手当てに所得制限つけるとかで揉めないで、そういう話よりも被災地の原発とかガレキとか大量のハエとかどうにかしようよ。寒ーー!

天海祐希が出てる東芝のCMのBGM、懐かしい…!どんな歌詞がついてたのか物凄く気になって調べてみた。

◆光る東芝の歌 - Wikipedia
光る、回る、走る、歌う、それってパトカーみたいな?
我が家の東芝社製品を調べてみたら、天井に貼り付いてるシーリングライトと、私の腐れ携帯電話ダケじゃった…!圧倒的にナショナルブランドじゃ。松下は我が家に感謝してもイイくらいじゃ。続いてはシャープ製かしら。どうでもいいか。

明日は授業参観じゃぁあい!!!過去の娘の授業参観の科目を振り返ると、英語、理科、数学までは良かったが、体育、技術、聖書は一時間立ってるのが苦痛じゃった…。明日はなんと物理だそうだ。チカラのモーメントとか言ってた。力のモーメントって何?肩でも揉~めんと。お後がよろしいようで。
 
 

地獄の夜更かし

FC2 トラックバックテーマ:「週末は夜更かししちゃう?いつもどおり?」
に乗っかってみる

夜更かしするする!明日は弁当作りも無いから、なおさら夜更かしするする!

今日は地獄の参観日だった。父の日を明日に控えている事もあり、中学・高校共に父親の会なんて開催されてるモノだから、いつもは母ちゃんだけが参観日に来るけど、父ちゃんがヤケに多い。母ちゃんの香水よりも、父ちゃんのポマード臭がガンガンに漂う。おまけに系列大学のオープンキャンパスが開催されていた事もあり、スクールバスが大混雑。大学の見学に付き添う親が多いこと、多いこと。ぎゅうぎゅう。

物理の授業、仕事率とか何とか…懐かしかったけど、先生の授業が機械的で、公式を黒板にガンガン書いていくだけって感じの味気なさ。物理面白くねぇェええええ。全然つまらないし、参観してる親は私を含めて4人しかいないし。他のクラスは教室からハミ出るくらいの親の出席率なのに、どうしたんだい?

参観が済んだらクラス懇談会。勉強してね!進学先決めてね!ってのと、修学旅行に関するお話。学年の中で一番に済んでしまったので、そのままランチを兼ねた父母会の会合に突入。色々とビッシリと決めて終了。よくやった!よくやった!!!よく頑張った!マダム博多人形が物凄くタメになる怖い話を沢山聞かせてくれた!!!!

テレビで「イーグル・アイ」が放映されたんで、観た。「地上版の 2001年 宇宙の旅 だな」と旦那が言った。モットモダー、モットモダーと思った。リヒャルト・シュトラウス作曲の「ツァラトゥストラはかく語りき」は名曲だな。
 
 

グーグー天国

今朝おきて、時計を見たら10時だった。猛烈に良く寝た!寝溜めはできないし、眠りの補填も出来ないのは分かってる。早ね、早起き、朝ご飯などの規則正しい生活のリズムが、健康作るための一番の秘訣だって事くらい分かってるさ!夜の11時に就寝できたらイイのに。

【ここ数日食べた何か】
MOW 瀬戸内レモン抹茶ピノ白髪ネギ牛丼
瀬戸内レモンは、レモン牛乳アイスに似た味わい。ミルクとレモンの組み合わせが好きな人にはイイかもね。抹茶ピノは抹茶が濃厚で一粒で満足の味わい。昼に「好きで~す、すき家」もしくは「好きで、すすき家」に百万年ぶりに行く。白髪ネギ牛丼食べた。ネギ好きにはタマラン白髪葱の味わい!食べた後のオクチのニオイには要注意っすね。もちろん、何の注意も払わん人は大盛りガツガツ行っちゃって。

ヤキソバとかカニタマとか夜はカニ玉とかヤキソバとかトリの唐焼きとかイロイロ。旦那が、自分のための父の日のプレゼントに『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』がほしい!!!と言い出したが、我が町のヨドバシでは売り切れだったそうな。
ゲームって個人的に遊んで楽しむものなのかも知れないけど、アクションゲームとか、大型画面で家族で皆で楽しむ方が断然好きだけどな。小さい画面で楽しいのかな?
 
 

ムカムカ天国

今朝、NHK観てたら万能充電器が紹介されてた。
■ My Charger Multi S マイチャージャーマルチエス/マルチ充電器
すっごく欲しい気分になっちゃって、買おうと思ったら売り切れだった。世の中、そういうモノだ。

仕事で、データのタテヨコ変換モドキの作業が終わり、とりあえずPC作業終了!!!って思いっきり伸びをしたら、次の指示が出て、またデータ入力。PC作業が全然終わらない。PC作業ウンザリ!!!明日にこそ、このチマチマ作業が終わると信じているんだけど、本当の終わりは来ない…。そんな気がしてならない。

夕食の準備中にブロッコリー茹でてたら久々に虫発見。「うお゙ーーー!!!」と叫ぶ。家の中に娘が居てくれたのが心強かった。一人だったら、ブロッコリーは鍋の中に放置されたマンマだったであろう。誰かと一緒に居るだけで人は強くなれる。そんな気がした。

週が明けて、胃のムカムカがようやく沈静化。嘔吐感がまったくなくってイイ感じ。世の中、ムカムカする事だらけだけど、どうしようもなしだし。

■ AKB江口愛実、やっぱりCGだった!
AKBのメンバーは10人弱しか知らないが、この顔合成ゲームは結構楽しい!
□ AKB48 推し面メーカー/Glico
 
 

オンデマンド天国

ボールドとレノアハピネスが共同開発して作った洗濯洗剤を使ってみた。おひさまの香りを選んだつもりが、フルーティーサンシャインを選んでいた。我が家に似つかわしく無いラブリーな外観!!!
使ってみたらビックリ!干した時から感じる強烈なフルーティーサンシャインな香り。「果物的な太陽光」の香りって良くわかんないけど。すごい!
■ レノア/製品情報
友人・知人に会う前など「香りを強くしたい」ときに服を「クシュクシュ」すると、オンデマンド(要求に応じて)で香りを広げることもできます。
「オンデマンド」って…こういう時に使うと何だかスゲー身近に感じる言葉の仲間入りになったのぅ…。それにしても一日中ふんわり香るってスゴイ威力。すごい化学のチカラを感じる!

芸能人がダイエットしてる番組観てたら、朝カレーダイエットが紹介されてて、熱心に観てたら、一番イイところで電話が…しかも相手は強敵だった!!!!一時間も話したっていうか、話されたっていうか、きぃぃぃいいいい!!!これは「オヌシはダイエットなど不要じゃ!」っていうメッセージだったんだ。そうだったんだ…
■ 朝カレーダイエット / Google 検索
 
 

夏至天国

今日の暑かったこと。さらに夜もアチアチ地獄。余りの暑さに職場ではエアコンのスイッチON。だって、ジッと暑さに耐えてたら熱中症になっちゃうよっていうレベルの暑さだったもん。夏本番になったら、これが連日。ぎょわー。15%の節電、どうすりゃええっちゅうねん。中年が言うなっちゅうねん。

■ 夏至の日、群馬・館林で36.5度 13地点で猛暑日
1年で最も日の長い夏至の22日、日本列島は太平洋高気圧に広く覆われて気温が上昇し、群馬県館林市で36.5度を記録するなど、今年初めて気温が35度以上となる猛暑日を13地点で記録した。
ひでえ…ひでえ暑さだ…。

記号士さまと、MELさまのところで拝見した「わさび海苔」のオニギリの味わいが物凄く気になって買って食べてみた。割った時からツーンとワサビの香りが漂うらしいが、その気配なし。食べてみても、さほどのっていうか、全然刺激ナシ。普段からワサビ漬けを常食としている我が家にとって、ワサビの刺激は刺激にならなくなってるのかも知れぬ…!
今の気分は わさび海苔じゃなくって、わさびソフトだな。ああアイス食べたい。冷蔵庫にチョモジが入ってるけど食べようかしら。どうしようかしら。

食べて寝る!!!!
 
 

さおり天国

AKSOKのCMが好きだ。吉田選手の目からでるピンクのビームに照射されたい!

今日、VS嵐って番組観てたら、女性アスリートと勝負していた。その中に吉田沙保里選手がいて、CMの中に出てくる精悍さはなく、ラブリーでチャーミーだった。っていうか、あのCMの吉田選手の顔…キメ顔なんだろうけど、あの顔で見られたら絶対に噴出しちゃうレベル。

で、番組観てたら娘が「吉田選手の顔、レディーガガに似てるね!」と言った。えっ?と思ったが、確かに輪郭は似ているような気がしてきた…
■ レディー・ガガ / Wikipedia
レディーガガの本名、すげぇ!!!!

太陽に照らされたアスファルトの輻射熱が凄まじく感じる一日だった。アスファルトで目玉焼きが焼けるんじゃないかしら?靴底が焼けちゃうんじゃないかしらと思ったほど。午後にかけてドンドンと暑くなる。節電節電って言うけど、無理だよ…。企業努力しなきゃならないらしいけど、追い討ちかけないで欲しい…ッス。
 
 

風上天国

やった!週末だっ!
しかし、明日も行事の関係で学校へ行く。ここんとこ、毎週末毎にお出掛けしなきゃならなくなって、ただでさえ6月って祭日が無くって、パート先ではオバチャンが解雇になっちゃって、仕事が急に忙しくなっちゃって猫の手も借りたいトコなのに、どうしたってんだい!!!!文句言ってる間に6月は終わりを迎えようとしてるし、娘の修学旅行の期日が迫って来てて、羽田空港までリムジンバスで行くから予約とか、大きな荷物はあらかじめホテルに送るから荷造りしておいてね☆しかし、その寸前まで子供達は期末テストっていうハードなスケジュールみたいで、だけどアタシが旅行に行くんじゃないから関係ねぇよって思ってみたり。とりあえず水着は去年買ったヤツ持って行け!!!!

しかし、何故にこんなにムダに忙しいんだ!!!何かオカシイんじゃないのか???ハァハァハァハァ。おまけに天気予報見たら、明日は午後から雨って書いてある!!!傘持って行けってのか!!!マイスリッパと傘と裁縫箱とタオルとTシャツと部屋とワイシャツと私かってんだ!!!!!あぁ…このイライラは不快指数と比例しているに違いない。

で、急激に来た暑さとイライラと何やかんやで、一気に体重が2キロ減った。汗で流れ出た重量かと思うと物凄く恐ろしい。ところで何やかんやの「かんや」ってなんや??

ようやく扇風機出した!!!人工の風、気持ちイイ!!!!電気に感謝!!!!ありがとう、!!!腹の調子が悪くて、体から出るガスが有毒ガスそのもの。明日は一日中ガマンしなきゃいけないんだもん。家の中でガンガン出さなきゃ体が爆発してしまう。風上で失礼いたしますわ、オホホホホホホ。臭い?ニオイが分かるのは鼻の調子がイイ証拠。それもこれも生きてる証拠ですわ、オホホホホホ。暑さで脳味噌溶解。
 
 

手芸天国

午前中はチクチクと針で縫い物してシュシュを作ってみたり、アクリル毛糸を編んでタワシ作って過ごした。久々に色んなママ達とお喋りできて発散。午後はPTAの役員会。一ヶ月前から会議室予約してたのに、いきなり「ここは使うから場所を移ってね!」って言われて、プチ切れしたけど、会議がサクサク進んだので一安心。終わり良ければ全てヨシ。ヨカッタ、ヨカッタ。

で、帰宅したらヘトヘト…。夕食が出来上がってて猛烈にシアワセ!!!!ご飯おかわり!!!夜になってググっと涼しくなってイイ感じだし、早く寝よう!!!それにしても7月も忙しくなりそうな気がする…。気がするダケで終わりますように。忙しくても楽しくって笑っていられますように。ケケケケケケ。

我が娘の修学旅行先は沖縄。いくら積み立てしていたとはいえ、半分は遊びや観光目的で沖縄に行こうとしている。親として、ちと理解不能。何故にキリスト教系の学校なのに、被災地へ行ってボランティア活動をしないのだろう。生徒達の受け入れ先が問題になるかも知れないが、キリスト教系の学校に泊まるかなんかして、通う事だって出来るだろうに。
いまや、就職活動において、自己アピールをする際、ボランティア活動をしていることなどは人として当然の事で、アピールのうちに入らないという。面接官の方達、ボランティア経験ってあるんだろうか。そういう私自身、ボランティア活動なんてやってない。一生の間に経験できないことを経験するための修学旅行。ナニを修学するんだろう。

針と糸と戯れたヒトトキ、物凄く楽しかった。出来栄えはアレかも知れないけど、ちくちくやミシンでガーガーっていいな。
 
 

無限にソフト食べたい

思ったよりも肌寒い一日だった。明日は今日より10度も高くなるそうな…こう気温差が激しいと、どう注意を払おうが体調がオカシクなるのが普通の人間じゃないのか?って思えてくる。

ミニストップでエスプレッソ珈琲ソフト食べた~。ここの店員さん、コーンの底までキッチリとソフトクリームを詰めてくれるから猛烈に嬉しい。あ~…今日で100円のサービスも終わりか~。温泉に浸かりながらソフトクリームを無限に食べるという夢、かなうだろうか。バニラと、チョコミックスと、抹茶ミックスと、ベリーミックスあたりの味わいなら無限ループでイケそうな気がする。

娘の期末テスト、2日後に開始。テストが終わったら修学旅行へGOらしいが、旅行へ持っていくモノがアレやらコレやら、やたら大量。とりあえず帽子と日焼け止めと虫除けスプレーは必須アイテムだろうな。今年も、もしかしたら野球(予選会)応援があるみたいで、日焼けとの戦いが続きそうだ。今日みたいな天気だと有り難いんだけどな。

PTAはボランティアなのか!!!そうか!そうだよね!!!!タダ働きそのものだもんね!得るモノが沢山あるから頑張れる。明日からまたビタミン剤飲んで気合いれて行くべさ~!
 
 

昼間大雨だった

部屋の中は暑いが、夜風は涼しい。何故に夜風が入らないんだ?しかし、入ったら入ったで焼肉屋のニオイが充満するのは何年も前から分かってるから入って来ない方がいいんだ。終わり。

■ 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
日によっては一割以上も水増ししていたそうな。一方、切り札とされていた循環注水冷却が停止…。水増ししたバチにしちゃぁ恐ろしいモノよのう…
原発ニュース、どれもコレも呆れるモノばっかり。絶望感が押し寄せる。押し寄せるだけ押し寄せてきて、一向に引かない。もう、そんな原発問題にドン引き。
ブログの脇に貼り付けてるプラグインの数値、信用していいんだか、実は真っ赤なウソなのか?一体なんの目安になるんだ?

クチを開けば詰まんない事ばっかり。今日、一番笑った事は、旦那がテーブルに肘を付きながらカップアイス食べてて、余りにも激しくスプーンを動かすもんだからテーブルが揺れて、娘が「あっ!地震だ!!!あっ!お父さんかッ!!!!」って言った事だ。肘ついて食べていいんだっけか?という私は立て膝で椅子に座るから何も言えないが。

娘は明日から期末テスト。年々、期末テストが世紀末並の恐ろしさに。驚きの恐ろしさ。
 
 

何か食べてる時

FC2 トラックバックテーマ:「1日の中で1番好きな時間は?」
に乗っかってみる

一日の中で一番好きな時間は、平日だったら全ての家事が終わって自分の時間が持てた瞬間。休日だったら、何の制約も無く、惰眠貪っていられる時かな。あと、何にも考えずにアイスとかポテチとか煎餅とかゼリーとかヨーグルトとかケーキとかシュークリームとかご飯とか、好きなものを美味しいなぁ~って思いつつ、食べてる瞬間。で、食べた後、そのまんま寝るのが最高!!!!牛化最高!

打ち込める趣味みたいのがあればイイんだけど、現在のところそういう気持ちも起きず、ただ忙しい、忙しい!!!ってわめき散らしながら日々過ぎていく感じ。こういうのが終わる日が来て欲しい…。
一日中、PCに向かって作業してたので、猛烈なる眼精疲労に襲われ、あまりのダルさにベッドにダイビングしてしまった。残ってた家事、全部旦那がやっててくれて、感謝、感謝。ううう。

それにしても暑いねぇ~。6月末とは思えないっていうか、過去40年振り返っても良くわかんないんだけど、今年って猛暑なの?冷夏なの?平年並なの?ちょっと調べてみっか。
■ 1か月予報 / Yahoo!天気情報
とりあえず読んでみたけど、目が疲れちゃって情報が全然理解できない。っていうか、全然分からないように書かれてるような気がしてきた。つまりどうなんだ?グチャグチャに噛み砕いて書いてほしい。
 
 

うわー暑い

ぎょえっ!!!って叫びたくなるほどの暑さ。地面からの輻射熱がハンパ無い。ギャンッて来る。ギャンッていう暑さ。こんな暑さの中、節電しろ!節電しろ!って言われても…って、誰も言わない会社に感謝。猛烈に暑がりなオッサンが居るおかげで、居室が涼しい。オッサン万歳!!!

あちこちで熱中症でダウンする人が出る中、いったいどうすりゃいいのか????知り合いの専業主婦のマダムが一人ガマン大会を繰り広げたらしく、気持ち悪くて寝込んでしまったという…無理しないで扇風機のスイッチ押そうよ…街に無理やり出かけたり、図書館で冷気浴びたっていいんだよ…。

暑さに耐えるとか、部屋を暗くして業務に励むって…業種によるだろうけど、限度があるように感じる。とりあえずまだ梅雨だから明日は雨が降るみたいだけど、ゲリラ雷雨的な雨なのかしら…怖い。

夕食作ってる間にお腹イッパイになるっていうか、台所が灼熱地獄化するし、テーブルに放置したモノが一気に腐敗する恐ろしい季節。余りに暑くって、勉強しない娘を怒る気さえしない。
 
 

6月最終日

今日が始まった頃、長野で震度5強の地震が発生。旦那の実家の方は被害がホトンド無かったそうで、ちょっとだけ安心。

今日の半分が終わったくらいに、予想通りにゲリラ豪雨カミナリ付きが発生。ぎょえ~。お仕事終わって帰宅する頃にはスカッと晴れてた。雨で路上が冷えたせいか、風が少し涼しく感じた。梅雨時の雨とは思えない土砂降りだった…。

今日で一年の半分が終わった。連日、連絡業務に追われていて、今夜もまだ眠れそうにない。あちらがコレがいいのでは?と提案すれば、いやいや、あちらには事情があってソレは却下。ではでは、アレにしましょうかっていうのも却下になったりして。一体どうせいっちゅうねん!!!!
誰かが折れるまで戦い連絡業務は続く。イライラしても、なるようにしかならんので、とりあえずニコニコしておく。笑う門には福来るっていうんで、こういう時こそ、作り笑いでニコニコしておくのが一番。顔面がピクピクしても笑うのが一番。

一年の前半、良く頑張った!明日から始まる後半も楽しく頑張ろう!元気に頑張ろう!気合、気合!しかし、最近は気合だけじゃ間に合わないので、ビタミン剤飲んだり、目薬さしたりして栄養補給。

明日もゲリラ雷雨がありそうな予感。さて寝ようかと思った瞬間に腹がゴロゴロ…腹の中にカミナリが???