fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > 2011年11月

 

やるきなし

朝は寝坊するは、娘と大喧嘩するわで、猛烈にブルーな11月の始まり。んで、会社行って、いつも通りに一日過ぎたダケなんだけど、物凄く消耗して終了。特にコレした!アレした!!!って事は無いのに、夕食作る気が起きず。娘が学校帰りに菓子パン買って食べて気分悪いっていうんで、お茶漬け食べさせた。

相変わらず頭痛いし、手荒れ+静電気がひどいし、イヤになるわ!!!髪の毛も静電気でイライラするわ!!!こんな日に限って旦那は帰りが遅いし、もう、イヤになるわ!!!キィイイイイイ!!!何にもしたくない!何にもしたくない!!!

娘が三者面談の日程表を持ち帰ってきた。あらかじめ、希望時間を集計させられたので、思い通りの日時で何よりなんだけど、私の後、1時間ほど空きが出来ていた…面談時間は20分。悪いけど、先生と話すための話題っていうか、そういうのマッタク無いわ…。厳しい現実を私にも突きつけられるんだろうなと想像したら、いまから気分が悪くなってきた…。

■「より速く適切に学べる人」:その理由
うむ…賢さを褒めるよりも、努力を褒めるべきとな…。うむ…。我が娘、今のところ褒めるところは健康なところしか無い…!
スポンサーサイト



 
 

ギラギラ

年末まで59日。それがどうした!!!会社帰りにお買い物したんだけど、目付きがクソ悪くって顔色の悪いヤツが居るわね!って思ったら、鏡に映った自分だった。目の周りのシワがスゲーのなんの!!!!怖い!!!現実って本当に厳しい。

FC2 トラックバックテーマ:「長距離走は何kmまで走ることができる?」

に無理やり乗っかってみる
高校時代に部活で毎日5キロくらい走ってた記憶が…5キロってのは当時の私にとってはスゲー長距離。今の私にとって長距離は100メートルだったりする。いや、10メートルが精一杯かも。

MELさま のところでモンブランプリンが物凄く美味しい!!と絶賛されてたので、猛烈にモンブランプリン気分が高まってきた…!画像検索したら、猛烈にお腹すいて止まらなくなってきた…今すぐコンビニに買いに行きたい…しかし自分が行くのは面倒なので、誰か買いに行ってくれないかしら…
■ モンブランプリン / Google 検索
気分が高まる…あの細い口金でクリーム搾り出して「モンブラン」って名付けた人って、スゲー!!!!

【本日一番悲しい出来事】
■ 【祭り再び】福島原発の再臨界、確定
ごめんなサイ臨界とか不届き発言が現実になることくらい簡単に予想していたが…。ただちに影響は無いとか、再避難など住民生活に影響する事態はないとか言ってるけど、全然 信用できない。キセノンってビバノンノンとは明らかに違うんだから、チャンと対処してくれよ…!!!!

明日は文化の日。晴れの特異日だそうで…。早起きして弁当作りガンバレ!!!寝る前に保湿クリーム塗りたくって寝ようかしら。それともサラダ油を塗ったほうが効くかしら。
 
 

文化の日

今日は文化の日。さすが晴れの特異日だけあって、見事に晴れた!!!!しかし寒かった。そして久々に揺れた。怖かった。
■ 文化の日 / Wikipedia
文化の日だから、我が家で文化祭でも開こうと思ったが、娘は学校へ行ったし、夕食も部活のメンバーと「王将」で食べてくるっていうんで、何もしなくってイイヤ!!!って思ったら気が抜けて、いつも通り寝ることにした。

新体操の世界新体操クラブ選手権大会観てたんだけど、「棍棒」「フープ」「ボール」「リボン」の4種目で競われてた。思わず、ロープの種目自体が無くなったのかと思ったらそうではないみたいだけど、シニアではロープの種目がが廃止になったとか書いてあった。ルールって、ドンドンと変わっていくんだよね…野球も日本シリーズだかクライマックスシリーズが導入された辺りから急激に面白みがなくなっちゃって、高校野球の方が分かり易くってドラマチックだし。
勝手なルール改変っていうか、何と言うか、本当に良く分かんないというか、分かろうと思う気持ちがマッタク無いっていうか、ね。

松屋の「ネギ塩豚カルビ丼」が食べたくってお出掛けしたんだけど、店内に延々と大声で携帯電話で喋ってる女性が居て、美味しかったんだか美味しくなかったんだか…美味しかったんだけどさ。お店やメニューを選べても、お客さんは選べないのよ…くっそー!!!!
 
 

喉が痛い

猛烈に喉が痛いので早く寝よう。何故に喉が痛くなったのか?それは来週行われる三者面談で、「家族でお子様の進路について話し合っておいてね☆」なんて言われたから、娘と進路について話し合いって言うか討論っていうかお説教って言うか、怒号っていうか、ま、そんな醜い展開。

進学する気があるのか、無いのか。外部進学なのか内部進学なのか。また、何の勉強がしたいのか、したくないのか、しかし、現在、マッタクといっていいほど勉強してないのはどういう事か?などなど。勉強したくないなら、就職するか、手に職を付けるのが一番だと思うが、就職はイヤだとぬかす始末。
結局、なんだか不毛に終わったような気がする。無駄じゃ、無駄じゃ!全て無駄じゃ!!!と、じゃこうねずみのオジイサンが耳元で呟く声が聞こえたような。そんな事は無いのじゃ!!!!

「わたし大きくなったらセーラームーンになりたい!!!」とか言ってた頃が猛烈に懐かしいわ…。今もセーラームーンになりたいって言われたら、アレだけど、将来、○○になりたい!!!っていうシッカリしたビジョンがあるって幸せだと思うわ…。なりたいものにスンナリなれたら言う事ナス。

明日も弁当作り。お握り作りが待っている。明日は世界の味覚を堪能しにお出掛けしよう!!!!
 
 

アタタカカッタ

チヂミほぼ毎年行ってる隣町の国際交流のイベント。色んな国の屋台が並んでいるんだけど、必ず食べるのがチヂミ。以前 食べた店のチヂミが物凄く美味しかったので、必ず買っちゃうんだけど…今年のチヂミ、猛烈に油っぽくて、塩気がキツくて、悲しい味わいだった…。タイのキックボクシングの演技、猛烈にウケた!!!んで、イベント会場で中学生の演奏をバッチリ鑑賞。ross roy(ロス・ロイ)って曲、いいわ!

【グランプリシリーズ~中国大会~】
育ち盛りって言えば、グランプリシリーズに出ていた長洲未来選手、ずいぶんとガタイがシッカリしたっていうかなんていうか。ジャンプの重力が少々アレな感じが。村上選手、いまは精進の時って感じ!羽生選手、猛烈にイキイキしてた。ガンガン転んじゃったのはスタミナ不足かなぁ。ガチンスキー選手、SPで一位だったからフリーで緊張したのかな…というわけで、織田選手、2位おめでとう!!!!次週行われる日本大会(NHK杯)は札幌で行われるのね!

■ 18歳に見える43歳の美魔女
同じ年齢とは思えない…!毎晩、どんなスキンケアしてるんだろう。しかし、どんなスキンケアをしているのか分かったからといって、ソレを実践するハズもなく。それにしても美魔女って…!男だったら美魔王なのかしら。

ドリンクローソンストア100で買ったチョコミントオレ、美味しい!チョコミントアイスを溶かして飲んでる気分。ガンガンに冷やして飲むと、イイ感じ!!!チョコミントアイスが猛烈に食べたいけど、このドリンクでどうにか紛らわせることに成功しそうだわ…あっ!このドリンク、固めたらアイスにならないかしら??ならないよね…
 
 

コタツいまだ無し

今日は駅伝観たり、録りダメしていた刑事モノのドラマをガンガン観て過ごした。若者のテレビ離れが進んでるっていうけど…確かに私や旦那は離れてないけど、娘は離れてるっていうか、観る番組がっていうより、観る時間が無いっていう感じ。

今年はまだコタツの設営していない。思ってるよりも寒くないからっていうのが一番の理由。マンションの修繕工事のために幕が掛かってるお陰なのか、本当に暖かいからなのかはイマイチ分からない。
夏よりも冬の方が電気代をより多く使うから、気をつけよう!!ってのをニュースで伝えてる。確かに、電気代はガンガン値上げしてるから家計のためにも節電するのは必至って感じか。

フリカケpuffpuffさんのところで見かけて、これは買わねばと思った逸品。明日のお握り弁当はフリカケ様の力を借りて美味しさ&いろどり&栄養もバッチリ~♪
フリカケご飯の中に、塩コブもしくは鮭を入れて握る予定。もう一つは鳥ツクネを挟んだモノ。朝練、昼練…んで、通常の部活、お握りダケで乗り切れるとは思えないが、学校の規則で、学校帰りの買い食い禁止令が発令されたっていうんで、どうにか乗り切れとしか言えない。一番食べ盛りの時期に、買い食い禁止ってのはアレだなぁ…部活終わった後、塾へ直行する人、腹減りで卒倒したりしないか心配。
■ ごまリッチ 梅 / ミツカングループ商品
 
 

いびきがうるさい

ハー…文章を書くって結構大変なのね…

娘が所属する部活の部員たち、先月の中国遠征の感想文を提出するように言われてたらしい。なんでも、優秀作品が全国生徒の前で発表 されるとかされないとかで、所詮私が書く感想なんてロクでもないから発表されるハズもないし、だから書く必要ないし、第一、美しい思い出(&そうでない思い出)は心の中にずっとあり続けるもので、文章に表すモノではないなどとうそぶいていた娘であった。しかし、こういうワケの分かんない批判とか言い訳する時って猛烈に饒舌。んで説得力ゼロなのが非常に悲しい。

しかし、顧問の先生から書く様に言われ、部員のうち未提出なのは7人しか居ないし、提出先は学校でも重鎮の 教頭先生宛てにメール送信 のことっていうんで、こりゃ書かないと生きた心地がしないし、ヤバイってんで、シブシブ感想文を書いていた。書いた文章を見た所、ひどすぎる…小学生が書いたような文章だった。表現がストレート過ぎて、稚拙っていうか、何と言うか。もう少しオブラートに包めって感じのところもあるし。ま、いいか!!!!

今日はお仕事で、コピーしたり走ったり運んだり並べたり書いたり探したり見つけたり片付けたりと、猛烈に忙しかったんだよ…。一歩でも早く旦那より先に寝たかったんだが、うまく行かず。旦那のイビキが猛烈にうるさいので、うるささにヤラれると寝そびれてしまうのだ。優しく腕を突いたり、足を突いたり、背中を足で押したりすると、一時的にイビキが止まるので、そのスキに寝るのが常。旦那も私のイビキがうるさいっていうけど、自分のイビキを自分で聞いた事が無いから分かんない。

一晩中、イビキの音を録画しておこうかしらとか一瞬思ったけど、パラノーマルアクティビティーみたいな展開があったりしたら、それこそねぇ…!!!怖いわよねぇ!!!!
■ パラノーマル・アクティビティ / Wikipedia
映画の宣伝してるマツコ・デラックスって、年々大きく成長してる気がするわ…

明日の弁当はソボロ弁当にしよう。ラクチン弁当にしよう…!
 
 

足先が冷える夜

何だか腹にガスが溜まってるわ…。どんだけ空気吸って食事してんだろ。どんだけ腸内でガス発生してんだろ。このガスが天然ガスに転化すりゃいいのに…と思いつつ、腸内ガスに点火して調理したモノが美味しいとは思えない。それにしても寒い。立冬ざますか…。

娘がこのところ毎日朝練。いつもよりも30分早く起床しなきゃならないってのに、全然自覚していない姿に猛烈にムカつく。目覚まし電波時計を買い与えるも、アラームセットして起きた事が無いんじゃなかろうか。毎朝「起きろ~!」って言うのが腹立つ。部活に遅刻するのはみんなの士気を下げちゃうから良くないし、学校に遅刻しちゃうと、3回遅刻で1回欠席になり、脳味噌の出来は悪くても素行だけはイイという印象を与え続けるためにも遅刻は厳禁なのである。

起こさずにいてやろうかと思うが、私が学生時代や社会人になった時も、もれなく起こして貰っていた「オジョウサマ」だったので、何も言えない。あぁ、あの頃が猛烈に懐かしい…。朝起きると、焚きたてご飯、目玉焼き、味噌汁、野菜炒めやら何やら食卓に並んでいたんだよね…。あぁ、母は偉大だ!!!そして何が偉大だったかというと、私がクソミソに機嫌が悪くても決して嫌味を言わなかった母。「朝、出て行くときは機嫌よく!」がモットーで、絶対に怒鳴ったり叱り付けたりってのが無かった。うわ~…絶対に母に近づけないわ…本当に同じミトコンドリアかしら…

明日は今日よりもグンと寒くなるらしい…旦那は自分の衣替えはサッサと済ませたし、娘は冬服の制服。いまだに衣替えしていない自分を呪う…。皮下脂肪だけは確実に冬モード突入。怖っ…
 
 

両立

「主婦の仕事とパートの仕事の両立ってタイヘンよね!」なんて言葉を耳にする事があるけど、確かにタイヘンな時もあるが、誰かが手伝ってくれたり、上手に手抜きしまくれば直ぐに解決するのにって思う。こんなに文句も言わないのにって思う。しかし、主婦の仕事の中って色々と複雑で煩雑で面倒で不毛で無性にイライラしたり、異様に嬉しかったりの不連続な展開。あぁ、コレが出来なかった。アレも出来なかった。でも、やらねばならぬって感じで。イヤな事こそ、後回ししてられないので、自分の事が一番後回しになる。

しかし、イチイチそんな事を言っては嫌味そのものになり、自己嫌悪や自暴自棄になってしまうので、別のカタチでイライラをぶつけた夜の11時過ぎ。眠いのにチクショウ。で、猛烈に肩と腰が痛くってオマケに猛烈に眠いので、旦那に
「私って偉い!両立できてて偉い!あなたみたいに、デブと○○を両立するのは私にはとっても無理!!出来ないわ!!!」
って言ってみた。さすがに○○は伏せて発言してみた。○○部分には無限の銀河のごとく、無限の広がりを持つ言葉が入る。とりあえずイライラしてる私に旦那はお菓子を与えたり、コーヒーを勧めたりする。しかし、そんな旦那の態度にまたもイライラする私。大人気ない態度で居るつもりだが、そうじゃないのかも知れない。

そしたら旦那が
「ね、いま、俺に対してバーカバーカ早く死ね!早く死ね!!って思ってるでしょう?」「ね、何に対して怒ってるの?バカじゃないの?」って、優しく微笑みながら言われたら怒る気も失せたりして。いや、失せないわ!でも、アレコレしつこく言わないわ!眠いんだもの。

そんな感じで、一番やりたい事ができないまま、今日が去っていった。ちくしょう。
 
 

ハラハラ

ここんところ、毎朝寝坊だわ…!寒くなったから布団から出るのが億劫になったのかしら。それ以前に、無駄に寝不足が続いているのが元凶。何かしらヤラねばならぬなのよ…

会社へ行く時は全然何とも無いのに、帰宅する時に腹が激流下りを始めるのは辛い。帰宅恐怖症…?

何だか胃痛。明日の三者面談のせいかしら。主役は我が子なのに。親は何かしら引導渡されるだけなのに。その引導も、最終的に「お金掛かるぞ!」って脅されるだけなのに。分かってるのになぁ…。

鶏団子鍋食べたい。タラちり食べたい。水炊き食べたい。ポン酢で食べたい。オデンは食べたくない。飲み会のセッティングしたくない。夕食作るの面倒くさい。明日の弁当の仕込みしたくない。だけどしておかないと明日の朝困る。

あっ!明日はフィギュアスケートのNHK杯 !楽しみ!!!!!
 
 

2011.11.11

三者面談、30分遅れて開始!!!みなさん、たくさん、たくさん担任の先生と話がしたいのよ!!!!

我が子の状況、大学進学したいんだったら現状のママの成績では非常に厳しいという事をキッチリ理解しましたという落ちであった。不思議と、怒りとか焦りとか何にも思わなかったのが我ながらスゲェと思った。

先生の話によると、今のところ将来の夢を叶える為に進学先を決めている生徒はおよそ半数だとか。で、娘が今やらねばならない事は、部活動と勉強とピアノのレッスン。しかし、まだまだエンジンが掛からない娘。これはもう、本人が向き合うしかない事なので、煽っても煽るだけ気力と体力の無駄と見た。
というわけで、娘のクチからまだあやふやながら「音楽方面に進みたい」っていう希望が聞けて、ソレだけでイイヤと思った11月11日。そういえば、27年前、私も母とこの学校で三者面談したのよね…とか思ったり。

学校が制服をリニューアルしたいらしく、アンケート調査にご協力下さいって言われて、面談の帰り、娘と一緒に制服の見本を見て来た。娘達が着てる現状の制服をホンの少々いじった感じ。微妙に変えるだけなら、何もこんなご時世に変える必要なんて無いんじゃね?って思った。アタマオカシイんじゃないの?って思った。

かつて私もココの高校の生徒で、あの頃私が着ていた制服と、いま娘が着ている制服はデザインが全然違う。創立○周年記念に、卒業生のデザイナーに作って貰ったとか何とか。記名式のアンケートに「今、この時期に制服を変える意味が分かりません」って書いて出した。

創立以来、制服のデザインを全く変えてない学校って猛烈にカッコイイ。
 
 

息をするように滑る

今朝大寝坊。奇跡的に弁当を作り上げ、娘も遅刻すること無く登校させることに成功!!!あぁ、薄氷の勝利っていう感じ!!!ま、何が勝利なのかアレなんだけどね。もう、眠くて眠くて、早めの冬眠なのだろうか。腹も無限に減り減りだし。

もうね、昨日からフィギュアスケート三昧!!!もうね、銀盤が熱いのなんの!!!!
■ 2011NHK杯国際フィギュアスケート競技大会/財団法人 日本スケート連盟
競技場が北海道とはいえ、日本に来てくれた海外の選手達に拍手したくなった。競技内容も素晴らしいの一言。日本選手団、素晴らしい演技…!鈴木明子選手、優勝おめでとう!!!浅田選手、準優勝おめでとう!祈りながら観戦しちゃった。男子のSP、高橋選手、凄過ぎる…滑ってるんだか踊ってるんだかもうね、ここに極まれり!!!!

夕食はテレビのCMに大いに感化されてホイコーローにした。携帯電話の漢字変換だと、「ほいこーろー」って打つと「回鍋肉」に変換されるんだけど、PCの変換では「ほいこーろー」は「ホイコーロー」になるだけだった。キャベツと豚肉、素晴らしい組み合わせだわ…!中華にしても、和風にしても洋風にしても絶対に答えは「うまい!!!!」になる食材!!!!

明日には終わっちゃうのね…男子のフリー、エキシビジョン、見逃せない!!!明日も早起きして弁当作り。とにかく寝坊しないでシッカリと起床しよう…。
 
 

食べまくる週末

ハー、午後はBS放送でNHK杯のスケート鑑賞三昧!!!高橋大輔選手、優勝おめでとう!!!グランプリファイナル進出おめでとう!!!!ひょあ~。久々にスケートをたっぷり堪能した~。ペアもダンスも素晴らしかった!!!そうそう…ジュベールさまは今季は棄権なのだろうか…怪我なのかしら…。しくしく

■ パスタ自炊する時何がメイン? オレは茹でてマーガリン乗っけて食うだけだけど
週に一度はパスタ茹でて食べてるけど、さすがにマーガリン乗っけ食いは…一度も体験したことがない!!!マーガリンの部分をバターに替えたら、どうにかイケるかしら…いや、難しいな。考えただけで胸焼けが…
ここ最近、よく作るのがキノコパスタ。あとはトマト缶を使ったトマトソースパスタかな…。レンジでチンするだけで茹でる事ができる容器を買おうかどうか迷ってるんだけど、やっぱり買おう…!

総菜屋さんでチキンカツ買って、山盛りの千切りキャベツ作って、トースターで焼いた食パンに挟んで食べたら猛烈にウマウマ~。手軽に美味しくってのがいいな。

11月も半ばになろうとしているが、まだ、コタツを設置していない。別にやせ我慢しているんじゃないんだけど、何故かまだ大丈夫っていう感じ。しかし、淹れたコーヒーが瞬く間に冷めちゃったり、足の指先が冷え込んできたりすると、やっぱりコタツを設営すべきだと思った夜の11時過ぎ。

いよいよヒートテック三昧の季節到来ね!
 
 

おかんの悪寒

FC2 トラックバックテーマ:「あなたは霊感ありますか?」
に乗っかってみる

過去に一度だけ、ユーレイみたいなモノを見た事があるが、それ以後、何も見た事は無い。恐怖番組とか心霊番組が大好きで、霊写真コーナーなんてあると、歓喜して観ちゃうんだけど、霊が全然 発見できない!!!霊能力とか、サイコネキシスみたいな超能力者に猛烈に憧れてるんだけど、全然ダメ。

昨日の夜、疲れたー!って叫びながらアーモンドチョコボールを貪り食べたせいか、鼻の穴の下にニキビが出来た…チョイと鼻がムズ痒くてこすったりすると激痛が。鼻水が出て、鼻をチーンすると激痛が!!!アーモンドのイジワル!!!

朝寒くって、夕方暖かっていう日が続いている。仕事では雑務に追われまくって、非常に慌しく過ごした。帰宅時、我が家のマンション近くの交差点で、娘が通う音楽教室の室長に呼び止められ、30分ほど立ち話しをした。室長は娘の進路について色々と考えているようで、「ぜひ、お嬢様と面談がしたいので、連絡お願いしますね」なんて言ってくれた。
しかし、どうもこの間に何らかの病魔に冒されてしまったようで、猛烈なる寒気&体のフシブシがズズーンと痛む症状に…。早く寝るぞ…とてつもなく早く寝るぞ…と誓うのであった。あっ…現在、腹がグルグル・・・うう・・・

娘がアロエヨーグルトにハマっている。アロエって美味しいね!って言うけどさ、あの味付け、白ぶどう だから!!!
 
 

めでたいデー

FC2 トラックバックテーマ:「あなたが【ジャンケン】をする時の掛け声は?」
面白そうなので、乗っかってみた

今でこそ、じゃんけんの掛け声は「最初はグー!!!」が日本中を席巻してるけれど、幼少期、「じゃいけん・で・ほい」と、「ちっけった!」は体感したことがある。じゃんけんネタの漫才といえば、中田ダイマル・ラケットを思い出すよのぅ。

今日は嬉しいことがあった。嬉しいとは感じない事もあったけど、余りにも嬉しいってアピールしてて、当事者には猛烈に嬉しい事なのだろうから、嬉しい事に加えてやった。
・全国的に七五三じゃぁあああーー!
・ブログペットがまたまた世代交代シターー!
・友人の息子さんがスポーツ雑誌に載ったという自慢メールがキターー!
・娘が恋カニの曲で高音がデターー!と喜んダーー!
・週末のイベントの予約シターー!
・10数年来の友人とコンタクト取れたーー!
・ハンバーグが美味しく焼けたーー!
・旦那が会社の創立記念日のお祝いの赤飯持ち帰ってきたーー!
・友達と久々の飲み会設定シターーーーーーー!
ちょっと嬉しいことが10個集まらなかったけど、ヨシとする。

ガッツリと夕食を食べた後、旦那のお土産のお赤飯食べたので、猛烈に胃がいっぱい。お腹いっぱいってのは幸せな事だわ…明日は晴れるらしいし、めでたし、めでたし。
あ、イイ事10個集まった気がする。今年も残り少ない。出来るだけ楽天的に考えていけ!!!って思うのだった。
 
 

初ダウン

玄関開けたら余りの寒さに、今シーズン初のダウンコート着て出動。あぁ、暖かい…!風が冷たくなってきたなぁ…そろそろ、タートルネックが恋しい季節なんだけど、何だか今年は首周りが苦しくて着る気分になれない・・・あっ!もしかしたら本格的に首が回らなくなるかもよ?とかいう予兆…?それとも単なる首周りの肥満?それとも…病…???更年期…?

とりあえず選択肢の一つに「もしかして更年期?」を付け加えておくと、何にでも対応できる気がしている今日この頃。何でもかんでも更年期のセイにしちゃえばいいのよ!!夕食のアンカケ炒飯がホトンド味がしなかったのも更年期のせいよ!細かいものが一瞬、見え辛くなったのも更年期、娘の成績が悪いのも更年期、何だか分からないけど恐ろしい量のガスがバンバン出るのも更年期!しつこい言い回しに酔ってるのも更年期の証拠!

年末調整の季節。旦那がアレコレと書類を集めている。とりあえずホボ全て揃ったみたい。現在、書類に数字を書き込む作業中。がんばれ…!
 
 

目がだるい

夕べ、夜更かし。夜更かし後、直ぐに寝ようと思うが、なかなか寝付けない。例のごとく旦那のイビキも最高潮。しかし、いつの間にか寝ていた。んで、今朝、奇跡的に寝坊することなく起床。弁当もラクラク作り上げた。寝不足だったが眠くもならずお仕事終了。
もう、細かい作業が続いて、目がショボショボ。焦点距離が合わないような…

それにしても朝晩の冷え込みが…結構急激にギューンと寒くなった。夏よりも冬の季節って長い。節電したいから石油ストーブとかガスストーブを使うのはイカン。自力発熱が一番エコ!!!寒かったら何か1枚着る!!!これで11月はどうにか乗り切れるはずだ!

明日、娘は調理実習で「りんごのウサギ」あるいは「ウサギリンゴ」を作るそうな。そんなの習うモノか?習わなきゃ作れないモノか?前回の調理実習(麻婆豆腐)と比べたら、ドえらくショボくない?んで、家庭科の先生が「事前に家庭でフジリンゴを切ってウサギリンゴを作ってみてね!!!」銘柄指定かーーーー????ふじリンゴ、近所のスーパーで見たら一個100円だった。少し実が大きくなると158円だった。別にリンゴで実習しなくたっていいじゃん!ジャガイモとかタマネギとかニンジンとかゴボウでウサギ作ればいいじゃん!

じゃがりこのたらこバター味美味しい…!
 
 

薩摩揚げ食べた

朝の冷え込みが身にしみるようになってきた…朝起きるのが猛烈にしんどい。布団から出るのに、決意みたいなモノが必要になってきた。とりあえず起きたら直ぐに靴下履く。んで、卵を冷蔵庫から出して弁当箱にご飯を詰める。そして大きな伸びをしながらあくびをする。ボキッベキッて体のアチコチから音がする。生きてる。

ここのところ、カーテンを開けたことは無い。カーテン開けても外の風景が一切見えないから。朝陽も入らないし、何だかくすぶる。外へ出るときも注意深くドアを開けないと、工事の人が直ぐソコで作業してたりする。ドキドキするね☆いや、しない。

ブータン国王、カッコイイ!奥様は女優並に超美人ときてる!!!素晴らしい!!!天皇陛下が肺炎らしい。この年末に…もう直ぐお誕生日だというのに…はらはらする。

今日、旦那のために血圧計を買った。ネットでの販売価格と、店頭での販売価格が若干差があった。店頭の販売価格のほうが300円お高く設定されていた。こういうのって何なんだろうな。何か意味があるんだろうか?ね?

明日は雨か…傘っていう荷物が増えちゃうけど、張り切ってお出掛けだ~!
 
 

3時間で

まさに台風のような一日だった…何?この天気ッ!道には迷うし、本当に自分がイヤになっちゃう!

みちくさ本日、お友達に誘われて「とあるワークショップ」に参加。そこで「道草」というタイトルで絵本を作ってきた。皆が一枚ずつコラージュなどの技法で絵を描いて3時間で絵本が完成。心のアルバムになった。モノを作るって面白い。一人で作るのも楽しいけれど、初めて会った人達とワイワイおしゃべりしながら作るって楽しい。

やぎのヤシヌーラどこいった?久々に絵本を読み聞かせて貰った。それも、絵本の原作者による読み聞かせ!!!なんという贅沢!何という素晴らしい企画!!!
作者の方に「絵本一冊が出来上がるのに、どれくらい時間が掛かるのですか?」って尋ねた人が居た。「だいたい、企画してから2~3年掛かりますね」と、さらっと答えてくれた。
■ やぎのアシヌーラどこいった?
2~3年かぁ…!ま、私には3時間が丁度イイ!!!

猛烈に美味い薩摩揚げはコレだ!!!
■ 本場串木野の手作りさつまあげ、かまぼこの製造販売
とりあえず、そのマンマでガンガン食べる。食べ切れなかったら、ただ茹でて生姜醤油で食べる。もしくはオデン風に煮て食べる。うまし!!!!
 
 

明日からトックリか

■ 秋山ソフト初の日本一!落合竜、有終飾れず…
日本一に輝いたソフトバンク!どこかの店で便乗 優勝おめでとうセール 開催しないかしら。ダイエーが元オーナーって理由でバーゲンやらないかしら。やらないだろうな。

昨日の台風の後、今日はスゲー暖かいよ、んで、明日からググンと寒くなるよ!って脅されたので、いよいよ衣替えしなきゃと思いつつ、何故か尻が重たくって動かなかった。だって、BS朝日でフィギュアスケートのフランス大会放映してたんだもん。しかし楽しみにしてたハズのソレが全然面白く無くってガックリなんだけどさ。何だか審判の採点がオカシイっていうか、納得できなくって。ま、私が納得したからってどうってことは無いんだけど、私自身、審判が務まるほどジャンプの種類を見ただけで判定できるとか、エッジワークを見抜けるワケないから何とも言えないんだけど。とにかく明日は寒そうだから、トックリセーター着ようかしら…

夕食は娘が部活のメンバーと焼肉屋さんで食べるって言うから旦那と二人で静かに食べた。山盛りの千切りキャベツとカキフライ。カキはカキフライよりも酢牡蠣に限るけど、何だかもう、一生食べられないような気がしている。一生食べられないと言えば、「茶のしずく石鹸」で、小麦アレルギー発症しちゃった人たち、一生、小麦粉使った食べ物が食べれないらしい。ひどい…かなしい…。
■「なぜ謝罪会見を開かないのですか?」~『茶のしずく』被害者の慟哭

指先が冷えるのぅ…
 
 

マニュアル世代

FC2 トラックバックテーマ:「説明書はちゃんと読みますか?」

に乗っかってみる。
取り扱い説明書はロクに読まない…。とりあえず、何かの機械を起動させるまではシッカリと読むときもマレにあるけど…。最近は説明書のページをめくって読むよりも、グーグル先生っていうか、検索サイト任せに尋ねまくった方がより正解に早く到達できる気がする。マニュアル世代って言葉があるけど、アレって私も含まれるのよね。新人類とかとも呼ばれたんだっけ?今の40代、そんなにマニュアル読むのかしら…?

娘の情報っていう授業で、検索問題があって、それは問題文を読み、答えをネットで検索して導き出すっていうヤツなんだけど、いかに適切な検索ワードを入力して正確な答えを早く出すかってのがポイントなわけで。家の中でもいつもネットで調べ物してる私が、キーワード探して答えを出すのが早いんだけど、入力する語句を入れ間違えたりすると、グーグル先生は「もしかして○○」ってな感じで訂正を促してくれる。親切ね。

説明書広げて目次みて、困った時のQ&Aを探すよりも、ネットで探して見つけた文言をウッカリ全部 信じていいのかっていうのもあるんだけど、今までウッカリ信じて大丈夫だったからこれからも大丈夫だって信じてる。

ところで、マニュアル世代って性格に何年生まれが対象なんだろ…と、尋ねてみた。
■ 「マニュアル世代」はいつごろ流行った言葉でしょうか?
明らかに私が求めていた「マニュアル世代」とは意味が違う…!
■ マニュアル世代とはどの世代か/月刊基礎知識
ううむ。こちらが正解だな。
 
 

電話すんな

我が町のダイエー、何ら「おめでとうセール」の気配が見えなかった。ま、そんなものね。ソフトバンクはどんなバーゲンやってたんだろう。ま、家電話も携帯電話もAUユーザーだから何ら関係ないんだけどさ。

家に居ると、セールス電話が沢山掛かってくる。お墓、畳替え、化粧品、エステ店、不動産、保険など。そして、何と言っても娘の塾関係の勧誘。何が腹が立つって、最初に名乗らずに「ダイナモ家のブンママ様でいらっしゃいますか?お宅様には高校二年になるブン様がいらっしゃいますよね?」っていう切り出し。最初、こういう切り出し方されたとき、思いっきり心臓がギュギューンって縮んだ。しかしまだ、用件は言わず、「娘さんの進路についてどのように考えていらっしゃいますか?」等と言う。思わず「どちら様ですか?用件はナンですか?」って言うと「あ、実はですね、当方、この地域の皆様から絶大なる信頼を得ておりまして~…」みたいなお題目を言い出す。「だからどちら様?用件は?」ってなる。んで、相手が「あぁ、失礼致しました。これから言おうと思ったんですが、お子様の受験についてどのようにお考えになっていますか?準備は…」ついこの間までは「既に塾に通っています!」って言ってたけど「我が家には受験生はいません!」って言ってしまった。とりあえず、来年は受験生はいるけど、今は居ないって感じで。本当に腹が立つ。テレホンアポインターの人、慣れっ子なんだろうね…。いちいち、真剣に受け止めてたら、猛烈に消耗するよね。単なる時給制だったらいいけど、歩合制だったりしたらタイヘンだよね…

ま、ともかく、畳替えする気も、ソーラーパネル付ける気も、ガスファンヒーター付ける気もお墓買う気も、エステへ行く気も、マンション買う気も無いんだ~よ!!!

星探ゲームに続いて、今度は桜を探すゲーム。音がイイ。
■ 桜花/NEKOGAMES

年末まで40日切ってしまった。今日はイイ夫婦の日か。別に夫婦喧嘩とかしてないけど、ソレがどうしたんだって感じ。気持ちがササクレてて、イライラが止まらない。ま、こんな日もある。
 
 

金のコントローラー

勤労感謝の日。旦那も私も休み。しかし娘は部活のため、いつも通り起きて弁当作って送り出す。午前中、我が家のインターホンが鳴った。朝からパジャマのまま家の中をウロウロしていた旦那「きっと、アレだ!」と言い、玄関扉の開錠スイッチを押す。
「俺、こんな格好だから出て!!!」と言われたので、何だかなと思いつつ出てみると、日本郵便の局員が「ヨドバシカ×ラ」の箱を抱えて「こちらになります!」と、渡してくれた。受け取り印押す。ハコの中身はなんじゃろなと思ったら、本日発売したゼルダの伝説の最新作が入っていた。そういえば旦那が予約したって言ってたっけ。
娘も旦那も「ゼルダの伝説のファン」らしいが、ファミコンディスクシステム版の裏表を遊んで無いとか、リンクの冒険で遊んでないとか、信じられないわ!!!ま、私は最近のタイトルは全然遊んで無いから何も言えない。と言いつつ、ひと腐れ言うところが私なのね。

娘が帰宅するまでは開けない&遊ばないという父親心。娘には届くまい…

ゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダ25周年パックゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダ25周年パック
(2011/11/23)
Nintendo Wii


帰宅した娘は案の定、狂喜乱舞。金色のコントローラー、眩しい!凄い…!金色を見ちゃうと、銀とか銅色とかメタリックな色が欲しくなるのが世の情け。

落語家の立川談志師匠が亡くなった。 笑点、大好きな番組です。ご冥福をお祈り致します。
◆立川談志 / Wikipedia
 
 

やばい美味しい

古い携帯電話のアラーム機能を目覚ましとして使用しているんだけど、いつの間にか充電が切れてて、思わぬ寝坊を引き起こす。あ~…とりあえず、30分くらいの寝坊で助かった!!!

お腹イッパイなのに、食べ物の事を一日中考えてしまい、結局何かしら食べてしまう日々が続いている。寂しい女は太る=ストレスが人を食に走らせて、思うままに食べて肥えていくっていう感じなのか???コレと言ったストレスは無い。ポテトチップは美味しいし、チョコレートも美味しい。お茶漬けも美味しいし、おにぎりも美味しい。ハムトーストも肉まんもスープも味噌汁も全部美味しい!!!!週末は、ガッツリ飲食する予定なので、セーブしておかねば・・・と思えば思うほど湧き上がる食欲。元気な証拠なのね、きっと!

旦那が朝晩、血圧を測ってるんで、私と娘、風呂上りにも測ってみたら、下が60前後で、上が105だった。お風呂に入ると、諸事情により血圧って低くなるんだってね。ただ、脈拍が娘は63回だったのに比べ、私は80回だった。脈拍数、いつも多いのよ…ネズミの心臓っていうのかしら。ノミの心臓だったかしら。

さて、明日は少しだけ気合入れて家のお掃除しよう!

■ ワコムがタブレットの無料Eラーニング開設
無料!タダってステキ!!!
☆ ワコムクラブアカデミー
おおお!凄い!ペンタブ ド素人のワシでも上手に描けるようになるのかも知れぬ!!!
 
 

太ももが寒い

朝を迎えるたび、寒い~!って体が縮こまる。背中を丸めるための筋肉が増強されてる。こんな無駄な筋肉いらないっ!!!何が寒いって、太ももが寒い。余りの寒さに膝掛けをスカートのようにして巻いてみたんだけど、全然動けない。くっそ。裏地がフリース製で、表地がポリエステルのズボン、どう考えても静電気が生じまくって、心臓がハレツする気がする。第一、物凄くキツキツな気がして怖くて試着してみようとさえ思えない。くっそ。

天気予報のオネエサンが「明日はこの冬一番の寒さ」って言ってる。心しておけ!っていう意味なのは分かるけど、あぁ、寒いのか…って思うと気が滅入る。ま、冬は気色悪い虫の姿がホトンド見えなくなるから好きなんだけどさ。

これは実践せねばなるまい!
■ ドケチ的シンプルライフ
冬は毛布、夏は石…!なるほど、なるほど!!!

遅まきながらユニクロの子会社なんだかとにかくアレな企業の「g.u.」に行ってみた。うーむ。もう二度と行かない気がする。いや、行かんな。行かん。安いのはいい。安っぽいのもいい。しかし、安っぽいのも限度があるだろ…?

面白い!!!!本日から始まったゼルダの伝説、面白い!!!明日も思いっきり遊び倒したいところだが、朝からPTAのツトメがあるゆえ、遊べない。ママゆえに、ままならぬ。
Wiiリモコンって扱い悪いわ…。従来型のコントローラーだったら猛烈にラクチンに遊べるのにな。くっそ。

寄るご飯はキャベツ&ピーマン&長ネギの青いところがドッサリ入ったお好み焼き。ソースで食べるのも好きだけど、ポン酢で食べるのも好き。ハー、キャベツが美味しい!!!!
 
 

腹がキツイ

朝から弁当作って、昼から学校で役員会後、役員でちと早めの忘年会敢行。年末に向け、行事が盛りだくさん。風邪ひいていられないわ!

FC2 トラックバックテーマ:「布団は何枚ぐらい重ねる?」

に意味も無く投稿してみる
猛烈なる厳寒期の布団の重ね具合だが、子供の頃は、ブ厚い毛布の上にブ厚い綿の布団の二枚重ねで寝ていた。物凄く重たくって、思うように身動きできなかったっけ。ズッシリした感じが懐かしい。

今はベッドで寝てて、冬用の羽毛布団一枚で寝てる。厳寒期は寝る寸前に布団乾燥機で布団内を温めるという「仕込み作業」後に就寝。フカフカに温まった羽毛布団。軽くってあったかくって、体中の疲労を吸い取ってくれる感じ!!!羽毛布団ってスゲェ!!!!水鳥さん、ありがとう!!!!

ここんところ、腹が減るままに食べているんだけど、案の定、お気に入りのGパンがキッツキッツになってしまった。大好きなトックリセーターの首の圧迫感が猛烈にイライラするようになってしまった。このさき私はどうなってしまうのか誰も知る由も無いのである。
 
 

見学

今日は娘の部活のマーチングのビデオ撮影会があったので、食べ物ナドを差し入れしに行った。顧問の先生と、指導者の先生が「見学していってOKっすよ~!」って優しく言ってくれたので、午後一番からパレードとステージドリルの演舞を観てきた。思ったよりも寒く無くって良かった!!!

最初は「大丈夫なの???」って不安だったが、撮影が始まったら何だかイイ感じにまとまってて、本番に強いなぁなんて感心してしまった。我が子、去年はバスドラムだったんだけど、今年は念願のスーザフォンを担ぐ事になったので、猛烈に感激しつつも悪戦苦闘の日々だったモヨウ。
■ スーザフォン / Google 検索

子供達の演奏に感激しつつ、一日が終了。みんな、成長したなぁ…凄いなぁ…。ビデオ撮影を担当して下さった方達は、父母会OB=卒業生のご父母。つながりに感謝。もうね、本当に感謝。余りに疲れたので、夕食はファミレスで食べたんだけど、胃腸が弱ってて思った以上に美味しく食べれなかった…。

子供達の希望が叶います様に!
 
 

冷え込む

朝、起きたてだと、とにかく弁当作らねばっていう使命感でイッパイで、寒いのも忘れて動き回れるんだけど、少しでもジッとしてると、寒さが身にしみてくる。赤外線ヒーター出してみた。あったかい…しかし、長時間当たってると肉が焼けそうだ…脂肪分だけ焼けて溶けて流れてどっかへ行ってくれるたらイイのに。

マルちゃん正麺寒くなってくると温かいモノが美味しくなる。鍋もいいけど、ラーメンもイイ。もちろん、ウドンもイイ。
役所広司のCMを観て食べたいと思ったワケではないが、とりあえず買ってみた「マルちゃん正麺」だが、食べてみたところ、案外美味しくてビックリ!インスタント特有のあぶら臭さが無いし、麺がプリプリしててイイ感じ。次回は、醤油味以外のモノを買って食べてみたくなった。次は味噌にしようかな…豚骨かな~
○ マルちゃん正麺 醤油味

□「白い恋人」石屋製菓が「面白い恋人」の吉本興業など提訴
石屋製菓には「間違って買ってしまった」との苦情が数件あったという。発売当初は静観していたが、販売する店が増えたことなどから提訴した。原告側は「長年築き上げた信用や名声に便乗し不当な利益を得ようとしている」としている。
間違えて買った人って…どうやって間違えたんだろう…?売ってる場所が圧倒的に違う気がするんだけど…。こういうシャレが通用しないってどうよ?って感じがする。

■ これは素敵!The Bicycle Animation
本当に素敵!!!アニメに見入ってしまう…!!!
 
 

イイニクの日

本日でめでたく44歳になった。お祝いのメールが来た。物凄く嬉しい!!!ありがとう!ありがとう!!!日本の皆さん、世界の皆さん、宇宙の皆さん、ありがとう!!!!!

わーいわーいわーい今年もやってきた『イイニクの日』今日も無事に向かえる事が出来た。
旦那がスライム2匹と遭遇し、会心の一撃で倒し、我が家に連れ帰ってきた。スライム肉マン、食べてみたら痛恨の一撃!!!って事は無かったが、塩分が強いかんじ。大量に食べたら毒じゃね?って感じ。
ロールケーキの新味もゲット!柚子の酸っぱさが爽やかで美味しい~♪

何だか最近、細かいトコロが良く見えない。見えない度が急に進んでる。無理してみようと思っても全然見えないモノは見えないので、老眼鏡を新調してみようと思う。思いっきりファッショナブルなフレームのヤツにしよう!むふふふふ。さて、老眼鏡を作るために予習でもしておくか。
■ 初めての老眼鏡選び
ドキドキドキドキ…
 
 

11月最終日

まだコタツ設置していない。寒い。しかし、元気モリモリ。老眼鏡作りにメガネ屋さんへ行った。出来上がるのは明後日。ワクワク!!!ミセス・ローガンデビュー目前ッ!!!

FC2 トラックバックテーマ:「夢が正夢になった事ある?」

に乗っかってみる
答え:正夢になったことは無い。
夢の中で、英語をペラペーラ喋り捲った事もある。誰も解けない数学の難題を解いた事もある。宇宙ステーションで暮らしていたこともある。緒方拳と一緒に暮らした事もある。物凄く急がなきゃ行けないのに、次々に忘れ物をして大遅刻する夢は何百回も見た。物凄く美味しいモノを食べた事もある。クチの中いっぱいに毛髪かなんか食べてゲーゲーした夢を観たこともある。そうそう、旦那の事を殺した夢も見たっけ…!しかしいずれも現実化していない。あれ?これって前に夢で見た事がある風景じゃないかしら?って体験もした事が無い。つまらない…

幼い頃は何度も同じ夢を見た。自分が鳥で大空から地上に舞い降りるといったモノ。今は空を飛ぶ夢すら見たことは無い。今は夢は見ているんだろうが、夢を記憶していない。

カジキマグロ夕食はカジキマグロのバジル焼き。次回はカジキマグロの照り焼きにしようかな。最近は美味しいドレッシングやらソースがあってヨリドリミドリ。
明日は最高気温が10度に達しないほどクソ寒くなるそうな…!娘のコート出しておかなきゃ。旦那のセーターも出しておかなきゃ。防寒対策バッチリ頑張ろう!そうそう、マスク、マスク!!!