fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > 2012年02月

 

2月、始まりました

今日から2月。今日は恐怖の強風が吹き荒ぶ一日だった。強風に煽られ、洗濯物がベランダに落ちてショック!ベランダを越えてどっかへ行かなくって良かった。

娘は明日、ご学友とハイキングへ行くそうで、服装から食料から準備に忙しそうに揃えているのは私。娘にはファッションセンスが無いので、アレコレと私がクチ出し。ま、明日は猛烈に寒さが厳しいそうだから、とにかく厳重装備で臨むが良い。何事も見た目よりも実用性に重きを置くのがベスト。

で、娘を連れてアレコレと洋服を買いに行ったんだが、私の趣味と娘の趣味の接点がどんどんと無くなっていく。別にイイ。各々のファッション街道を歩けばいいんだよ…ふしゅるしゅるしゅる。

ハイキングファッションについて少しだけ考えたんだけど、森ガールとか山ガールっていう言葉があってさ、あれって一体なんだったのか深く追求する間もなく時間は流れたんだけどさ…。我が人生において、ファッション雑誌って縁が全く無い…我が家で一番栄えた雑誌は文句なしにゲーム雑誌だった。

【今日の粉雪】
■ 「レミオロメン」が活動休止 公式HPで発表
今後、三人はソロで活動するとの事だが、レミオロメンだけに「レミ」「オロ」「メン」の三つに分割されるのかと思ったらそうでは無いモヨウ。
スポンサーサイト



 
 

ホクホ クセー

朝、目覚めるのが辛い…!慢性的な疲れに効くモノが欲しい。チョコが効くんだろうか。それとも…

下の箱を上へ、右の箱を左へと箱の並べ替えを延々としたのち、箱の中身を順々にチェック。物凄く果てしないマラソンのような腰と肩に破滅的な整理作業。うおあーーーー!1/5は終わったんじゃないかしら!!!

本日、ハイキングへ行った娘。山頂よりチョイト手前でシート広げてお弁当タイムになったそうな。ご学友が手作りのキャラメルロールケーキを箱から出して、優雅に召し上がったとか。んで、手打ち蕎麦食べて、スーパー銭湯行って、夕食まで食べてご帰還。どこぞのバスツアーかよ!!!って思った。渋い楽しみ方だのぅ…。お土産のドーナツ棒、ありがとう!!!!

明日の節分、豆の用意してない!ここ数年、豆撒きと言えば、グリーン豆を袋ごと投げあうだけだったが、今年はチャンと福豆買おうかな…しかし、盛大に豆撒きをした後の掃除を思うと…週末だからどうにかなるか…!

恵方巻きは、数年前から我が家に導入されたイベント。食品業界に乗せられてる感はあるが、夕食のメニューを考えずに済むから潔く乗ったフリして恵方巻きをお膳に並べるのが賢い選択。今年の恵方は「北北西」。電磁波ハウスゆえ、方位磁石がいつまでもグールグールしてるのが腹立つ…!
 
 

節分、消化不良

陽射しは暖かだけど、空気が物凄く冷たいのね。世間と一緒ね。ああ、明日は燃えないゴミの日だ。去年から捨てようと思ってて、捨てられなかった古いバッグやボロボロになった靴を捨てよう!

FC2 トラックバックテーマ:「好きな豆料理を教えてください」

に答えてみる
節分にちなんで、豆がテーマらしいが、豆料理って滅多にしない。ふだん、慣れ親しんでる豆料理って言えば枝豆(茹でるだけ)、そら豆(茹でるだけ)、豆腐(パックから出すだけ)だな。なんといってもベストワンに輝くのは 納 豆 だな!!!納豆に卵の黄身と刻んだネギを投入し、グルグル回すだけでも、料理と呼べるはず!

今年の恵方巻き会社帰り、豆と恵方巻用の具を買いに行ったら、寿司コーナーに黒山の人だかり。皆さん、作らないのね。テラリッチ!!!
恵方巻の中身は去年とホボいっしょ。エビとカニカマと玉子焼きとカイワレ。うず潮巻き買ってる人がいたけど、この巻き寿司を恵方巻きとしてお召し上がりになるため、お買い求めになられたのだろうか。確かに美味しいけど、具が豪華ではあるけど、コレをまるまる一本ってのは途中で飽きる気がする。オヤツにはロールちゃん☆恵方巻きバージョンもあったけど、チョコクリーム。

娘の体にグリーン豆を「鬼はそと!」「鬼はそと!!!」と言って袋ごと2度ぶつけた。旦那にも「鬼はそと!」と言って、袋ごと投げつけてみた。その後、「福は内!!」「福は内!!!」二人とも冷めた目で私をみていた。誰も私にはぶつけてくれない。ああ、つまらない…つまらないわ。ツマラナイ・・・我が家も世間並みに冷たい事を知った44歳の節分。

服は家、お庭外。明日はほんのチョットだけ暖からしいね。
 
 

立春

暑さ寒さも…ってのは彼岸だったっけ。今日は立春。暦の上では春。家の中でジッとしていると寒さで身が震える。洗濯干すためにベランダ出て、ベランダ用のサンダル履いたら足の裏から異様な寒さが!!!足の裏の冷たさが心臓に直ぐに届く!0.2秒くらいで届いた!!!身体能力が若い証拠☆

凍った原因は、ヒビ割れカカトにより、靴下のカカト部分がズタズタにされ、穴が開いていたからだ。穴あき靴下って凶器だったんだ…!カカトの修理をせねば。

■ 立春の気配、ちょっぴり 観測史上最低気温も
都内は零下の気温だったんだね。今年の冬、寒い…いつまで続くんだろう。終わるまで続くのね。終わったら本当の春が訪れる。

明日はケンタッキーのチキンフィレダブル食べに行こうかしら。しかし、やっぱり寒さに負けてラーメン屋で味噌ラーメン食べたくなる気がする。風邪菌やインフルエンザに侵略されないように、手洗いウガイは勿論のこと、栄養タップリ摂って、体力つけなきゃ。ストレスも大敵だー!!!
 
 

体に合うアブラ

気持ちは味噌ラーメンだったが、何だか食べたい気が起きず、ケンタッキーでチキンダブルフィレサンドの写真見ただけで胃が重たくなった。ナニ食べようか?って考え出したら急にトンカツにしようっていう流れになって、ご飯&味噌汁&キャベツお替り自由のトンカツ屋でランチ。ヒレカツ&ロースカツのランチ頼んだんだけど、ロースカツがどうしても食べられなくて旦那の皿に移す事に。千切りキャベツが猛烈に美味しい。これは胃が弱ってて、キャベツを無限に欲している証拠だと思われる。キャベジンってキャベツのナニかの成分が入ってる胃薬なのよね?キャベジンは飲むと胃が拒絶反応起こして戻しちゃうんだけど、キャベツだったら大丈夫!!!

さっきから「キャベツ」って打ち込みたいのに「キャベル」って打っちゃう。人差し指が一時的に短くなったのかしら…もしかして、病気…?

【ここ数日食べた何か】
バナナカスタードマフィンノルウェー産ドーナツ棒
娘がお土産で買ってきた黒糖ドーナツ棒が猛烈にウマウマ。ギシっとした食感、イイわ。丸い形よりも棒状の方が食べやすくてイイワ!ナニがアレって、一本の大きさが小さすぎて、一本だけじゃ到底満足できないところ。満足いくまで食べたら、一箱終わってしまった…お腹一杯で幸せだけど、何だかさみしい。豚のロース脂はダメだけど、ドーナツの揚げ油は平気なのね…。

■【ダイエット】楽にやせる方法が遂に判明!!!!
そんなにラクに痩せる事が出来るわけ無いジャンと思うが、何事もヤラねばナランのだ!褐色脂肪細胞って、色んな箇所にあるのね。明日からチャレンジしてみよう。
 
 

謝らない

雨降った~。明日も雨で風が強いそうな。ぎょえー!!!

FC2 トラックバックテーマ:「あなたは喧嘩した時、自分から謝りますか?」

に答えてみる
ケンカに関しては、自分から謝らない。謝れないっていうか。
人にぶつかったり、皿を落として割ったり、ミスしたりって時は直ぐに謝る。基本、基本!!!謝るって文字って「言+身+寸」で出来てる。それとも「言+射」なのかしら。良くわかんないけど、これらが組み合わさると「謝る」になるのね…
■ 印鑑 漢字の起原 印章文字
さえぎり辞退することばの意、ひいてお礼の意となった。」なるほど、なるほど…分かったような、分かんないような。松鶴家千とせ師匠のギャグを思い出す…

ブロッコリー買いにスーパーへ行ったら一株 280円だったので、メキシコ産のアスパラガスに変更。中国産でアレかなと思ったけど、ニンニクの芽も買っちゃった。野菜によって、価格がベラボーな事に!!!

晩御飯の後、何だかクチ寂しくて買い置きしてたジャンボコーンに手を出してしまった…一度封を開けてしまった袋菓子って、すべて食べきらないと収まらない性格ゆえ、ぼりぼりぼりぼり食べていたら、案の定、胃の奥底がモッタリと重たくなってきた…ぎょーん。
 
 

歩競走

朝、強雨。風に煽られた雨粒が足元を濡らす。雨の日に傘は欠かせないけれど、ズボンがビショビショになるからイヤなのよね。長靴がイイっていうけど、あのロング長靴が私の足に入ると思ってんの?黒いゴム長くらいの太さがなきゃ、私のフクラハギが納まらないっていうのに。あの太さでオバサンが履いてもお洒落に見えるようなデザインを作って欲しい!!!!

仕事が終わって帰る頃には雨はスッカリ止んでいて、長い傘が手持ち無沙汰になる。バス停までの道を歩いていると、前方に傘を杖のように地面に突き刺しながら歩く若者が。物凄くノロノロ歩いていたので、思い切り抜かそうとしたら、それまでチンタラ歩いていたのに、急に速度を上げてきた。暫く並んで歩くハメになり、悔しかったので、デューク更家のウォーキングスタイルで、スピード出して一歩も二歩も先に進んで追い抜いてやった。

フフフ・・・

と、心の中で笑ったのも束の間、背後からタッタッカーンカーン タッタッカーンカーンという音が。きっとあの若者が走りながら傘を地面に突いている&突きながら走って来てる音だ。若者、私の事を追い抜くと、チラっと後ろを振り向いてニヤリと笑い、また、ノロノロと私の目の前を歩き始めた。

一瞬、映画の「激突!」を思い出し、更に追い抜くことを断念したが、ツカツカツカっと歩く早さを速めると同時に若者もサササッと早歩きしてて、コヤツ、後頭部に目があるのか・・・???と思ったり。

そんなフザケタ事したら、デロデロに疲れたよ・・・やってる事が小学生並だな・・・オバサンのくせに…!
 
 

ノリは好きだが

朝、こなぁあーーーーーゆきぃいいーーが降った。べらぼうに寒かった。顔の周りにマフラーぐるぐる巻きにしたら、吐息の水蒸気が冷えて尚更寒くなった。後頭部にキーンと来る寒さ。たまらねぇ!!!毛穴引き締め効果抜群!!!

ない事が目の前に…
直ぐにやれば20分ほどで済むのに、それが分かった上での放置。日付が変わる頃にはやらねばと思いつつ、全然やる気が起きない。

やる気っていうか、気分が乗らない時の対処法に困る。海苔は大好物なのに…森三中の一人が、「納豆+キムチ+岩海苔」で、白米がススムおかずを紹介してたな。 昨日は塩麹が物凄く美味しくって健康にイイとか言ってたし…。あぁ、食べる系の事だったらいくらでも何でもチャレンジしてみたいのに、やらねばならない事がどうしても出来ないっていうか、何故だか全然やりたくない。

イライラしたときは、腹式呼吸で深呼吸よ☆って娘が言ってたけど、やれどもやれども、鼻の穴が膨らむだけだよ…眠くなってきたし、ヤバイなぁ。いや、今は全然イライラしてないから全然効果無いっていうか。あぁ、何故にこういう性格なんだろう…

今夜は中華やきそばと豚汁。エビが入ると美味しさアップ!!!あぁ、明日はいつもより早起きしなきゃいけないっていうのに!!!
 
 

暴食

娘がカバンにカエルのヌイグルミみたいのを付けてる。ちょっと前までは何かしら服を着ていたのに、今日、何気なく見たら、カエルが真っ裸だった。「何故にマッパなの?」って訊いたら「カエルは元々ハダカじゃん。元の姿が一番だと思ってね」っていうんで、「お前も元々ハダカで生まれてきたんだからハダカで居ろ!」と言ったら「は?」で一蹴された。そらそうでしょうけどね…悔しい。

なんでだ…?朝から食べても食べてもお腹がイッパイにならない。気が付くと、一日5食だった…!風呂に入る前に、恐る恐る体重計に乗ってみたら いつも通りの体重で、な~んだ!大丈夫ジャン!!!と胸を撫で下ろした午後11時。しかし今も腹ヘリは続いている。なに食べても一瞬はお腹イッパイになるんだけど、幸せな気分になれないのは何故だ。冬だからか…?

しかし今日も猛烈にダラダラと過ごしてしまい、反省。ま、とりあえず明日のご飯の用意(カレーを仕込んだだけ)だけはチャンと済ませる事に成功。明日は朝からシャカリキに動きまくって、電車に乗ってバスに乗ってお出掛けしなきゃならない。ソレなりにお化粧をして、防寒対策バッチリしつつ、少しだけお洒落要素取り入れようと思ってるんで、小学生のごとく自分が着る服やバッグの中身も整えたりして。

近所のスーパーで、塩麹を買おうと思い、探しまくったが、発見できず。店員さんに訊けば一発なんだろうけど、何だか負けを認めてしまう気がしてそのまま退散。そもそも塩麹って、どういうカタチで売ってるのかイマイチ勉強してなかったし。と言う訳で、調べてみた。
■ 塩麹(塩糀)の作り方
なるほど、なるほど・・・作るのか…!

さて、明日はチョイ早起きしてお出掛けだ~い。
 
 

12545歩のマーチ

今日は素ン晴らしく晴れて暖かな一日だった。

サン度目のシーアップルカスタードパイ早起きして、電車に乗ってバスに乗って夢の国へ行ってきた。夢の国のステージで我が子達が演奏するのを鑑賞しに行ったのだった。高校生たちの演奏、素晴らしかった。このステージで演奏するのも最後なのかと思ったら泣けてきた。ひとつひとつのイベントが最後になっていく。みんな、感動をありがとう。来週の全国大会目指して頑張るのじゃぁ~!

というわけで、パーク内をスミからスミまで歩き回って、座って食べてお茶して喋って笑って叫んでいたら、あっという間に日がくれて、一日が終わった。

帰宅して、昨日作ったカレー食べたけど、お腹がイッパイにならなくて、ラーメン作って食べたけど何だかお腹がイッパイにならない。この無限の底なし沼化した胃袋現象は、大病の前触れに違いない…!と思いつつ、寝ることにしよう…

娘が「雄姿」を「おすがた」と読んでいた。それは「ゆうし」と読むんじゃよ。雄々しい姿の事を指すんじゃよ…!明日は思いっきり寝坊できるぜよ。グヒヒヒヒ
 
 

寝ても寝ても

娘を送り出した後、洗濯してまた寝る。起きて、お米とワインを買いにお出掛けしたら、塩麹を発見したので、買う。帰宅して非常に疲れたが、ココで寝てはイカンと思い、必死に起きておく。娘が帰宅し、明日は部活だっていうんで「へー、フーン」と、聞き流す。ご学友と電話して、明日の予定を決めていた際、「走らんとこ~」って言ったんで、走らないで行かねばならないのかと思ったら、「柱んトコ~」だったモヨウ。

とにかく足の裏とフクラハギと股関節と尻辺りが筋肉痛になってて、それが時間を追うごとに痛みが増してて、非常に痛い!気が付くと猫背姿勢になっているので、背中をシャンと伸ばしてみたら、腹筋にも痛みが。行楽地、恐るべし。イテテテテ…。塩麹、とりあえず豚肉に塗布してみるとすっか…!

【本日のメインイベント】
なんと言っても四大陸選手権大会じゃぁーー!
■ 四大陸フィギュアスケート選手権 2012
男子のフィギュア、パトリック・チャンの圧勝だった~!!!4回転ジャンプが鍵なのね…高橋選手、銀メダルおめでとうございます!
女子は明日のフリーにさらに期待!!!3回転-3回転のコンビネーションが鍵。浅田選手、頑張れ!!!

【気になる展覧会】
■ フェルメール・センター銀座 Vermeer Center Ginza
7月22日まで開催しているけど、まだまだ大丈夫、って思ってる間に、あっという間に期限が来ちゃうんだろうな…
 
 

流石に

我が娘、少々熱っぽいと言いつつ、部活へと出掛けて行った。で、帰宅して、風呂入って、餅巾着などを食べて就寝。イチゴ用意しておいたけど、食べず。明日には復活してるといいんだが…。

【本日のメインイベント 1】
もう直ぐバレンタインデー。というわけで、日頃お世話になっている方達にチョコの詰め合わせセットを作るべく、アレコレ購入。とりあえず40セット作り上げる。

【本日のメインイベント 2】
■ 浅田2位、村上は4位…フィギュア四大陸選手権
浅田選手、トリプルアクセルが見事決まって良かった!!!銀メダルおめでとう!!!
フィギュアもいいけど、ペアやアイスダンスも観たいところ。何故に一挙に放送しないんだろ…?注目選手の演技の振り返りはイイから、他の種目についても取り上げてくれ…!

ある日の夕食塩麹豚うまうま納豆+キムチ+海苔が結構美味しかった。豚薄切り肉に、塩麹を塗りたくって、冷蔵庫に2時間放置した後、塩麹まぶしたマンマ、フライパンで焼いた。アスパラとシメジを追加投入。猛烈にウマウマ!!!!荒挽き黒胡椒が物凄く良いスパイスになる~!明日の夜くらいからお天気下り坂。雨である程度の風邪菌やらインフル菌が死滅しますように。
 
 

逃す

我が娘、本日学校をお休み。「うう!皆勤賞を逃した!!!」と、娘は大層くやしがっておった。学校を休まない事は確かに大切だ…それと同じくらい、学業も大切だ…部活動も、そして、季節の行事も大切だ…!

病院へ行き、インフルエンザの検査をして貰う。「あー…、君、去年も今頃、インフルエンザの検査受けに来たね。症状も去年とホボ一緒だね。この時期、君は喉と扁桃腺が腫れるんだね~」との事。抗生物質みたいのを処方された。解熱剤は、家にある薬を飲んでイイよって言われた。で、処方箋持って薬局に行ったら「ジェネリック使うと安くなるわよ」って言われたので、ありがたくジェネリックにして貰った。

バレンタインの仕込み、今年も無事に終了。今年こそ、手作り菓子にチャレンジしようと一瞬は思っていたらしいが、風邪も引いたし、手作り菓子を無理やりバレンタインに配らなくとも、フツーの日に何気なく持っていって、一緒に食べるのがイイなんて言ってた。かもね、かもね、そうかもね。

例年通り 買ってきた美味しいお菓子を可愛い小袋に詰めた。手作りのお菓子がアチコチで交換される中、市販のお菓子を食べてヒトイキ入れるってのが一番。一ヶ月後に食べても変わらぬ味をお楽しみできるのもの魅力。来年はどうなってるかしら。

元気に復活した暁には、お父さんダケには手作りのお菓子を作るらしい。とりあえず、熱は下がった。明日の朝、どうなってるかしら。
 
 

焼ける

本日、マスク装着しつつ、娘は無事に登校。何とかお友達にチョコを配達できたモヨウ。おめでとうございました。

娘が貰ったチョコ達で、娘が貰ったチョコが…物凄い事に!!!!
ほぼ9割が同じ年のご学友から戴いたそうで、その9割のコレまた9割が手作り…!この地域一体の純ココア、製菓用チョコ、グラニュー糖、薄力粉、ベーキングパウダー、無塩バター、マーガリン、卵、牛乳、ケーキカップなどなど、どれほど消費されたのだろうか。天文学的な数字じゃなかろうか。
んで、手作り品は直ぐに食べないとアレだからって事で、食べた。食べた、食べた、食べた!!!!愛情の篭ったお菓子達、素晴らしい味わいだったりアレだったりした。ズバリ、個性的!!!あまりに食べ過ぎると胸が焼ける☆

うわーいうわーい2~3日前、久々に買ったキムチ漬が猛烈に美味しくって、ソレばっかり食べていたせいか、夕食後、風呂に入った瞬間に腹に信じられない音と共に激痛が。もう、今すぐ、ココでブチまけちゃうんじゃないかと思うくらいのノックの音が尻から聞こえてくる。
「ココではダメ!掃除したくない!!!!」ビショビショのまま、トイレに駆け込む。ふ~う…間一髪だったぜ…尻が焼けるようだ…ゼェゼェ…

もう、辛いモノは調子付いて食べません。甘い、甘い、美味しいチョコしか食べません。
 
 

鼻の下痛い

家の中でダウンコートを着たまま移動していたら、脱げ無くなった…。ヤバイわ…!

■ 宝ニュース
「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」を14日(火)から全国で発売

1等と前後賞合わせて、宝くじ史上最高額の「5億円」という豪華さ が売り文句!!!豪華だよね!なんてったって5億円だもんね!ごおくえん !!! ごおくえん って聞いて、どおくまん を急に思い出した。どおくまん を思い出すと、芋づる式にウォークマンを思い出すよね。「よね」って言われても何ら共感しないよね。そうだよね。

今夜は、無性に食べたくなったので、長崎チャーメンっていうか、皿うどんっていうのか、かた焼きそばっていうのか、あの細くてパリパリの麺をバリバリ食べたくって、チャーメンにした。何故に「チャーメン」っていうのかは全然分からないし、調べる気もないんだけど、とにかく固い麺をバリバリ噛み砕くのが楽しみだったんだが、いざ食べ始めると、お約束のように歯と歯茎の間に麺がグッサリ刺さったり、アンカケのアンが物凄く熱くって、クチに入れたのを思いっきり出したりして。ま、非常にアレだったけど、とにかく大満足。作るの簡単だし、毎日チャーメンでもいいかも。カロリー高いだろうけど、気にしない!!!

昨日の腹クダシで、どんだけ体重が減ったのかと思ったら、全然変わってなかった。ただ、鼻の下にデカイ吹き出物が一つ出来ていた。鼻の下のデキモノって困る。何気なく鼻の周り擦っただけで痛いし。鼻をかんだら尚いたいし。人が私の顔を見るとき、明らかにデキモノ見てるの分かるし。明らかに青春のシンボルではない…それだけは確かだ。
 
 

チラホラ白いモノが

朝から冷えると思ったら、チラホラと空から白いモノが…!あっ!雪が降ってる。「雪だーーー!」って思ったのと同時に、脳内でハイジが「ユキちゃぁああーーーん!!!」って叫ぶ声が聞こえてきた。アルプスの少女ハイジ、大好きなのよ。

というわけで、とにかく寒かった一日。我が娘は体調不良路線まっしぐら。旦那も私もいつ感染するのかしらと戦々恐々。年度末に向けて、日々、物凄く忙しい…。締め切りが分かってるのに、何故にこんなに追い詰められたような忙しさが????

最近、白髪が増えたなぁなんて思いつつ、鏡で白髪チェックしたら、顔の周辺にっていうか、左右のコメカミ付近に白髪が合計10本軽くカウントできた。「白髪が急に増えたと思った時の半年前がポイントなのよ!」っていうハナシを聞いて、半年前に何が起きたのか思い出そうとしたが、全然思い出せず、そうそう、こういう時のためにブログ書いてたんだわ!って、半年前の記事を読んでみようと思った。

去年の3月に地震があって、何だか落ち着かない状態が続き、5月に突発性難聴になったりして…で、今から半年前ってのは8月。暑かったのは覚えている。娘の夏のコンクールが銀だった事が一番の出来事だったっけ…

しかし、いくらノーメイクで働き易い服装で通勤しているとはいえ、白髪チラホラってのもなぁ。一気に真っ白になったらソレはソレでカッコイイんだけど、チラホラってのがなぁ。ブツブツ文句いいつつ、煎餅食べてたらクチの中を思いっきり噛むという自爆事故発生。畜生!!!!
 
 

ああ週末

職場で、エアコンの風向きのせいで、風が顔に直撃しちゃって、目は乾くし、喉が枯れるしで、誰も見ていない間にヒッソリと風向きを替えておくんだけど、次の日になるとまた元の位置に戻ってるのよね…当然といえば当然なんだけど、腹が立つったらありゃしない。

喉が渇いちゃうのを防ぐためにマスク装着するってのは直ぐに思いついて、直ぐに実行出来るからイイけれど、目の乾きが困る。目薬点しても追いつかない。かといって、メガネしてても意味が無い。スイミング用のゴーグルか、防塵ゴーグルみたいのを装着しないと眼球は守られないわ…!

しかし、ゴーグル+マスクは絶対にゴーグル部分が曇って何も見えなくなるのは目に見えて分かるのだった。目と鼻を同時に守るには一体どうすりゃいいのか…?誰かスッゲーアイテムを開発してくれないかしら。このエアコン風対策は、ウイルス対策にも花粉対策にも通じるはずだわ!!!!何かないかしら!ナニカ!!!!

今日はヤケに甘いものが美味しい…!チョコレートが美味しい。ピーナツチョコは吹き出物の温床と知りつつも食べずにはいられない。ビタミンEが私を呼んでいる!!ああ、このピーナツはドコの国のピーナツなのかしら…知らない方がシアワセって事かしら…ばくばくばくばく。

空気の乾燥に加えて、連日の冷え込み…まったくイヤになるわ…。明日も明後日も早起きして弁当作らなきゃ。おお寝坊しそうで物凄く怖い。ぼりぼりぼりぼり。

顔が乾燥でバリバリ。小吹芋みたいになってて悲しい。何にもしなくってもピチピチ健康肌だった時代が懐かしいけど、アノ頃はニキビのなかに顔があるニキビ女子高生だったっけ・・・
 
 

お茶美味しい

毎日コーヒーを欠かさず飲んでいるが、今日は朝から一杯も飲んでいない。コーヒー豆を変えたら、それがナンだかクチに合わなくって淹れる気が失せている。しかし、何か飲まないと咽が渇いて死んでしまう。いつも大量にウーロン茶を淹れて飲んでるんだけど、ウーロン茶に少々飽きちゃって、麦茶は何だか頼りなくて、で、緑茶を淹れて飲んでいる。緑茶、美味しい。茶葉にはランクがあったり、淹れる際のお作法があったりするが、ガン無視。淹れ立てのお茶も、チョイと生温くなったお茶も美味しい。は~。

紅茶の正しい淹れ方を見てたら、沸騰するまえの酸素を含んだ湯で淹れないと茶葉が膨らまずに美味しくないっていうし、それなりの温度で飲まないと、渋味が凝集していくっていうんで、紅茶にトライしずらい状況。

知人に、お礼を差し上げなきゃならなくて、何がイイかしら?って考える。ハンカチ、お菓子、お茶…それくらいしか思いつかない。今回はお茶にしよう!って事で、お茶を買いに行く。最近はお洒落な御茶屋さんが多いから助かる。季節に応じた色んな茶葉が並んで、観てるダケでも楽しい。アレコレ選んでると、店員さんが「こちらが今、オススメのお茶です」なんて言いながら非常に小さい湯飲みにチョビっとだけお茶淹れて持ってきてくれて、それが猛烈に美味しいのなんの!勧められるがママに即買っちゃった。最近ブームになってるトマトジュースにしれば良かったかしら・・ま、いいや。

明日は物凄く寒くなるっていうじゃないの…ちょいと横浜方面へ行かねばならんので、水筒に熱いお茶を淹れて持っていこう。のど飴も買わなきゃ。あ…ICカードのチャージ大丈夫かしら。ま、どうにかなる…!
 
 

パッション!

朝の空気の冷たいこと!顔の乾燥が止まらないこと!野菜の高騰が止まらないこと!食欲が止まらないこと!本当にいつになったら収束するのやら。

集合写真本日、とあるホールで全国大会が行われ、娘達が出場するっていうんで、応援鑑賞へ行った。
直前になって、曲やフォーメーションが変わったとか、部員にインフルエンザや風邪で倒れそうになる者が続出する中、よく頑張った‥!!!
みんな、感動のステージをありがとう!!!顧問の先生、写真撮影をセッティングして下さってありがとう!!!あぁ、これでまたひとつ大きなイベントが終わってしまった…。結果がどうなってんのか良くわかんないけど、どうだっていいのよ!!!

昼も夜も外食してしまい、消化が追いつかない…しかし、こんな時に限って胃薬のストックが無い!!!我が家で愛用している胃薬は「タナベ胃腸薬<調律>」っていうヤツ。いつもは胃薬代わりにお茶漬け食べて治すぞ!っていう気持ちになれないくらいに胃がパンパン。

あぁ…明日から怒涛の一週間…とにかく早起きして弁当を作るのが最大にして最高のミッションだぜ…!あっ…弁当のオカズの仕込みしてない…ははは…ははははは…
 
 

腹に汗が滲む

FC2 トラックバックテーマ:「足、組みますか?」

に答えてみる
いつもながら不思議な「お題」だ。仕事中、椅子に座ってる事が多いが、椅子と机のバランスがアレなんで、足を組んで仕事やってられないから組まない。帰宅して、やはり椅子に座って食事やパソコン作業してるんで、椅子に座ってアグラ組んでる。足を組もうが、アグラ組もうが、長時間組んでると足がシビレる。現在、シビレ中。もしかしたら足よりも腕組んでる事の方が多いかな。いや、組まないか。

今日は陽射しが温かく感じる一日だった。仕事してる事務所のエアコン設定温度が28度で、猛烈に暑いなぁ~って感じた。暑すぎだよ。年度末で仕事はガンガン追いかけてくるわで、本当に熱い。明日はポカポカ陽気だっていうんで、ちょいと嬉しい。これで花粉が飛ばなかったら超ハッピーなんだけどな。

帰りにスーパーに立ち寄って、アレコレ買い物。醤油、ラップフィルムアルミホイル、片栗粉を買うんだ!と朝から心に決めて居たのに、柿の種が安い!って思ったり、カップラーメン買わなきゃ!ってフイに思ったり、エビも必須アイテム!!!って思って、次々にカゴに入れていった。案の定、片栗粉買うの忘れた…。あっ卵も買いたかったんだったっけ…。モヤシは何が無くともいつもカゴに入れてる。既に習慣になってる。
それにしても食料品のお買い物ってエンドレスだこと…

【今日のトップニュース】
■ 光市母子殺害:元少年の死刑確定へ…当時「18歳30日」
13年に渡る裁判についに終止符が打たれた。元少年って、何だか妙な表現で気持ちが悪い。死刑確定の判決は妥当だ。日本での極刑は死刑なのだから。
■ 【光市母子惨殺】 本村さん、涙…「社会正義が示された」「妻と娘守れず、自殺も考えたことも」
本村さん、今は再婚して暮らしていることに安心した。本当にお疲れ様でした。何だかな…胸が苦しくなる。
 
 

明日は洗濯日和

ぽかぽか陽気を感じた午後三時過ぎ。お茶の時間にケーキ食べた。

ほうれん草グラタン旦那の実家から、ネギ、キノコ色々、ほうれん草、自家製ジャム、そして美味しいお米!!が送られてきたーー!!!ウレシイィィイイイ!!!
さっそく、ほうれん草でグラタン作った。キノコでキノコパスタ作った。美味しいーー!美味しいのは重々分かってるんだけど、ゆっくり調理する時間が無くて、食べ終わって片付けると本当にタメ息。ハー。

美味しいコーヒーと美味しいチョコを優雅に楽しむ。至福のヒトトキ…☆バニラアイスにグラノーラを振りかけてムシャムシャ食べる。至福のヒトトキ。体重計に乗ってみる。週末にドンと増えた2キロが1キロだけ減っててちょっとだけ安心。

職場で働くママさん達のお子様にインフルエンザが蔓延しているモヨウ。A型もB型もあるでよ。ひゃー、こっちくんなーー!!!マスクだわ、マスク!!!

まだ一週間が始まったばかりなのに、物凄く疲れてる。曜日の感覚がイマイチ無い。毎日追われて過ごしてるのは確かだ。しかし、週末ごとに何らかのイベントやら何やら入ってて、ゆっくり惰眠を貪ることすら出来ないのは辛い…
 
 

ジャンバー

今朝、中綿入りの薄手のキルティングジャンパーみたいのを着て、アレコレ家事をこなし、ハッと時計を見たら出勤時刻になってたんで、やばい!早く行かなきゃ!!って事で、ジャンパー上に、さらに外出用の厚手の羽毛キルティングコートを着て外に出た。物凄く暖かくて、あまりの暖かさにウトウト気分になりかけ、もしかしたら歩きながら寝ちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしたモノだった。

ヒヤヒヤしたのも束の間、ほんの数十メートル歩いただけで、ダブルダウンの保温っていうか蓄熱っていうか、とにかく熱いのなんの!!!バスの中で薄っすら汗かいたせいで、バス降りた時の寒さがハンパ無かった。気化熱恐るべし!無駄に厚着、恐るべし!ダブルダウン、恐るべし!!!

ところで、ジャンパーって、ジャンバーって呼ぶ人も居る。どっちが正解なのかと思って思わずググってみたら、「ジャンパー=JUMPER」が正解だった。ジャンバーは方言なのね。ちなみに我が家の語変換ソフトで、「ジャンバー」で打っても「Jumper」に変換されてビビった。オリコウなのね。
■ ジャンバーとは/Weblio辞書

パソコン作業で両手首と目と肩と腰をヤラれる。明日も明後日もヤラれる事だろう。磁器ネックレスみたいなモノを首に巻きつけて入るが、効いてるのかどうかは目に見えないが、とりあえず巻いておけばギリギリ守られてるような気はする。
 
 

午後から暖か

2月23日は、2=フ 2=ジ 3=サン っていうことで、富士山の日だそうで。へー!!!富士山を見ると、何故か嬉しい気持ちになるのは何故だろう。何だか今日も頑張れそうな気がする~!!!っていう気分になるのは何故だろう!!!!この気持ちはナンだろう???

朝は傘が必要だったけど、昼過ぎに雨が上がって、暖かくなった。あぁ、傘が荷物になっちゃった。折りたたみ傘にすれば良かったな。ま、いいか。

仕事が終わった帰り道、バスの中で考えるのは一つ。「晩ご飯なににしよう…???」冷ご飯が結構たまってきたので、炒飯でも作るか…。しかし、単なる炒飯だと面白くないし…ということで、今夜はアンカケ炒飯と春雨スープ。美味しい!!!!

朝起きた直後、体内からバスっと一発、ガスが放出される。寝てる間に腸内でガスが発生してるのかしら?それとも、ご飯食べたりした時の空気とかが集結された結果なのかしら?しかし、あまりに威力が大きいんで、我ながらビックリする。それだけに、体がスッキリするからイイんだけどさ。

家の中だから放出し放題でイイんだけど、どこかで外泊した時に、朝起きて、一発出ちゃったらどうしようかしらとかフイに不安になった。
 
 

何故に明日は雨?

週末、旦那が会社で着てる作業服ってのを持ち帰ってきた。前の会社の作業着はモスグリーンでいかにも作業服って感じの服だったんだけど、今回の会社の作業着は紺に黄色のラインが入ってる派手な色目。どっかで見た感じがすると思ったら、警察ドラマで鑑識課の人みたいな。しかし、SE業務をしてる旦那にとって作業着が必要なのかどうか良く分かんない。

地獄のデジタルトレースが続く。両手首が痛い。同じ姿勢で居ると疲れるので、思い切り背筋ピーンと伸ばして作業してると腰やら腹筋やらが痛くなる。もしも、旦那が着てるような作業着を着ましょうね☆って言われたら、切れる気がする。綿100%の素材の方が、静電気も発生しづらいから作業着が一番よ☆って気もするけど、肩周りが楽なジャージみたいなスウェット素材の服がイイと思うんだよな。

そうそう、マウスパッドが使いづらくって、替えてみたら、異様に作業がサクサク進むようになった!で、今使ってるのがこのマウスパッド。曲線やら直線やらがスーッと一発で引けて気持ちイイのなんの。
iBUFFALO マウスパッド メタル調 ブラック BSPD10BKiBUFFALO マウスパッド メタル調 ブラック BSPD10BK
バッファローコクヨサプライ
商品詳細を見る
自宅で使ってるのは100円ショップで買ったデニム調のヤツで、中々使いやすい。しかし、このマウスパッドに替えたらもっと使いやすくなったりするんじゃないかしら。ま、家でパソコンを用いた緻密な作業ってのは絶対にやらないからドウだっていいんだけどさ。

ハー…一週間がやっと終わった。明日はPTAの役員会。学食で待ち合わせてランチしながらミーティング。絶対に食後にデザートのプリンを食べる予定。今日とは打って変わって雨が降って激寒な一日になるらしいってのが物凄く悲しいが、頑張ろう…。さてさて、書類の準備しなきゃ…こういう下準備が一番キライ…。
 
 

イッパイデ・マワール

雨がシッカリ降ると思ってたのに、全然降らなかった。デカイ傘持って出掛けてソンした気分。

ええ、チョイとイイ事があったんで、ワイン一杯と、梅酒の炭酸割り飲んだら猛烈に回っちゃって、クラクラ。怖いのはブラクラ。ハイジの親友はクララ。おいしい水はアクアクララ。車輪はチャクラ。歌はフニクリフニクラ。

チョイとイイ事って言っても、メールの返信があったっていうダケなんだけど、一緒に物凄く欲しかった写真データが添付されてて、それが物凄くホッとしたっていうか、ヨカッタっていうか!!!朝、弁当作りで早起きして、娘送り出した後、書類整理して、学校へ行って、ランチミーティングして、役員会して…そんなこんなで一日終わって。狙ってたマウスパッド、自家用に一枚買ってみた。まだ開封してない。イイヤ。ひゃ~今週は長かったな~。ハー…

明日はとにかく一日寝て過ごせそうなので安心しているところ。寝るぞ~!!!うっ…何だか頭痛い。アルコールがアルデヒドじゃなくて、ケトン化したからかしら。おぅぇぇええ~…気持ち悪い…目蓋が重い。
 
 

東京マラソン見なかった

今日も寒い一日だった。娘はご学友とお出掛け。「今しか遊べないから!」と言って出て行ったが、その言葉は100万回聞いた気がする。おい、遊んでばっかりいてイイのか?見てるダケで、物凄くイライラする。

風が強かったせいか、昨日よりもスゲー寒く感じた。昼寝もしたし、携帯電話の電池交換の手続きもしたし、銀行に入金したし、明日の弁当の仕込みもしたし、洗濯も干したが、掃除せず…そんな一日だった。

携帯電話っていえば、今使ってる「超不便携帯」は、既に3年以上使っている。こんなに不便なんだけれど、今、役員をしていて、ソレなりに重要な連絡とかバンバン入ってくるんで、今、機種を変えて操作上、アタフタしたくないからっていう理由で使っているんだが…。携帯電話ショップで、スマホを色々触ってみたけれど、画面を指先でシュシュッと操作するのって…物凄くイライラした。何事も「習うより慣れろ」っていうのも分かるけど、旧型でイイじゃん。充分ジャン。次もスライド型のガラケーにしたいなぁ。

夕食は鶏のテリヤキ。鶏肉を平べったく広げながら焼くとイイらしい と、旦那が言ったので、旦那に焼き方を任せる。ナンだろう…少々カタイような…。ま、いいか!春雨スープと納豆が美味しかったからイイ!!!

昨日から、コンビニ各店で、スーパーカップの「チョコミント味」が復活!!!コンビニ価格が微妙に高いので、近所のスーパーのアイスコーナーに走るも、売ってなかった。ナニコレ???
 
 

またも

何だかアレコレと決めなきゃならない事があって、文書作ったりなんかして、無事に終わったらまた連絡してっていう事を繰り返ししてたら猛烈に時間が経っていた。脳味噌をフル回転したつもりなんだけど、時間がガンガン経つのね…。ビジネスウーマンっていうか、オフィスギャルとして働いた事がホトンド無いので、美辞麗句じゃなくて季節の挨拶やら独特の言い回しっていうか、そういうのに疎くって、旦那にアレコレ尋ねたりして、無事に解決しても「アナタ、ありがと☆」っていう素直な感謝の言葉なんて絶対に出てこなくって。んで、旦那は旦那でここ数日腹の調子が悪いとか、血圧がスゲー高くなってたりして、やばくね?って感じで。

そんなこんなしてる間に、娘は明日からテスト一週間前で勉強するって言って、勉強部屋に珍しく消えていった。あぁ、この寒波は娘が連れてきたのね。この目の乾きはエアコンが運んできたのね。この空腹は卑しさに由来するのね。

ちょいと娘の部屋を覗き見したら、何やら色紙に色々と文字を書き込んでいる…どうやらもう直ぐ卒業する先輩に宛ての寄せ書き作成中のようだ…ん…?勉強って…?え・・・?ま、勉強も大切だけど、こういうのが一番大切なのかも知れないね?とか分かったような分かんないような。

物事が要領よく分かって、使いこなすようになるには長い年月が掛かるモンなのね。いつになったらこういうワケわかんない忙しいのが終わるんだろう・・・・
 
 

ガブリムシャムシャ

最近みた怖い夢、直径5センチくらいの太さで長さ1メートルくらいのムカデに後頭部、側頭部をガブリと噛み付かれた夢だ。「うわぁあああ!!!!ああっ!ああーーーー!!!」って久々に叫びながら起きて、夢だと思って安心して、暫くドキドキしたが、目をつぶったら知らん間に寝てた。お気に入りの夢占いサイトで調べてみたら、「この夢は、不満やストレスなどマイナスな思いを表します。」っていう結果が。
■ 夢占い診断書 ユメカルテ

娘も叫びながら起きた夢をみたという。彼女も何らかのストレスを抱えているんだろうけれど、ストレスがあってこその人生だ!にんげんだもの!!!ストレスが無かったら…例えば、そう、ウェストがゴムのズボンだったりしたら、無限に腹が膨れ上がっていくに違いない!しかし、パジャマズボンはゴムに限る!

今夜は物凄く寒かったので、豚汁作った。ちまたの人は「豚汁」を「トンジル」と読むやも知れぬが、私は「ぶたじる」と読む。何があっても「ぶた」なのだ。豚以外のモノが沢山入っているのに、何故か「ぶた」がメインであるかのようなネーミング。地域によって「とりじる」「うしじる」「うまじる」「くまじる」「いのししじる」とかあるのだろうか。

明日の天気は雪が降るそうな。交通ダイヤがガンガンに乱れるに違いない。年度末で仕事は猛烈に忙しいんだけど、絶対に道路渋滞は免れないだろうから、お休みしちゃおうかな。
 
 

二月最終日

2月29日。4年に一度のうるう日。ニンニクの日。富士急ハイランドの日。肉の日。

トラックバックテーマ : 「一人で飲食店に入れる?」

に答えてみる
一人で飲食店に入れる。ただし、1000円以下に限る。
ただし、注文が面倒くさい(怖い)気がする店には一生入らないと思われる。例えば、スタバっていうか、ラーメン二郎っていうか、吉野家っていうか。通の注文の仕方が全然分からないので、行けない。

起きて、何気なく携帯電話みたら、緊急地震速報入っててビックリ。午前2時近くに鳴っていたらしいが、全然起きず。せっかくの機能も、睡魔には勝てず…。で、カーテン開けたら結露でビショビショ。窓開けたら景色が真っ白だし、フツーの降雪が強いビル風に煽られて猛吹雪にしか見えない。ほどなくして学校から「今日は学校あるよ!気をつけて来てね!」ってな内容のメールが送られてきた。学校があるなら弁当作らなきゃね…。

気象情報見たら、昼過ぎまで降るっていうんで会社を休んで、金融機関巡りを敢行。あぁ、思ったよりも吹雪いている。あぁ、思った以上に雪が積もっている。スノトレ履いてて、足元は磐石だったんだけどさ…気を抜くとズルっと足を持って行かれる。物凄く寒いので、カレーを作った。現在、カレーを食べ過ぎて胃が…。

明日は娘の学校は卒業式。式典で演奏するため娘は登校する。来年の今日は娘が卒業するのかと思ったら、急にドキドキしてきた。なんでだろう…