ハチだ!
蜂が!足長蜂が!!!仕事部屋に2匹も!!!!退治しようと思ったが、逆襲が怖くて静かにしていたら視界から消えた…!
私が6歳くらいのころの話。当時、母が教習所に通ってて、私は教習所内の託児ルームで母の帰りを待っていた。そこには黒猫が居て、私は猫といつも遊んでいたそうな。で、母がめでたく免許証を取得して、もう、ココには来ないと分かった時に、猫を抱きしめて放さなかったんで、家で飼うことになったという。アノ頃、私は非常に口数の少ない静かな子だった。それから一年後、ピアノのオケイコの時間に、楽譜にガムを擦り付けるという暴挙をしたんだよなぁ…寡黙な子の奇異な行動って感じ。怖いわね…
で、それから十数年後の高校生の時。私は保健係で、歯科検診の手伝い(Cとか斜線とか書き込む作業)をしていた。その時に、カルテに「○○ ピコ」という名前を見て、激しくビビったのであった。「黒猫のピコちゃんと同じ名前!!!!」そう思って、人間のピコちゃんの顔を見たら、あからさまに何処かの国のハーフとかでは無かっただけに、名前の由来がハゲしく気になったのを覚えている。
旦那が風邪で早退。原因は寝冷えと思われる。早く良くなぁれ。
に答えてみる初めて飼ったペットは猫。黒猫。名前は「ピコ」。名付けた理由は特に無い。
私が6歳くらいのころの話。当時、母が教習所に通ってて、私は教習所内の託児ルームで母の帰りを待っていた。そこには黒猫が居て、私は猫といつも遊んでいたそうな。で、母がめでたく免許証を取得して、もう、ココには来ないと分かった時に、猫を抱きしめて放さなかったんで、家で飼うことになったという。アノ頃、私は非常に口数の少ない静かな子だった。それから一年後、ピアノのオケイコの時間に、楽譜にガムを擦り付けるという暴挙をしたんだよなぁ…寡黙な子の奇異な行動って感じ。怖いわね…
で、それから十数年後の高校生の時。私は保健係で、歯科検診の手伝い(Cとか斜線とか書き込む作業)をしていた。その時に、カルテに「○○ ピコ」という名前を見て、激しくビビったのであった。「黒猫のピコちゃんと同じ名前!!!!」そう思って、人間のピコちゃんの顔を見たら、あからさまに何処かの国のハーフとかでは無かっただけに、名前の由来がハゲしく気になったのを覚えている。
旦那が風邪で早退。原因は寝冷えと思われる。早く良くなぁれ。
スポンサーサイト