fc2ブログ

ダイナモ屋敷

Home > 2013年08月

 

八月朔日

午後から思いっきり蒸っし蒸しの天気に。蝉の声が相まって、暑さが一層増す。

朝から頭が痛く、薬を飲んでも効きが悪いのなんの。それでもヤラねばならないアレやコレを済ませ、今日はナニがあってもバナナ買うんだ!と意気込んでスーパーで買い物をしに行った。ボーッと買い物していたら、ちびおば様に遭遇。あら、髪の毛切ったのね!カギのコピーしに来たって言うけれど、どうみても自転車のカギには見えなかったなぁ…なんて考えながら買い物を続けて帰宅してみたら、やっぱりバナナだけをシッカリ買い忘れてしまったのだった。よくある話。

果物嫌いな私が、子供の頃から唯一無抵抗で美味しいと感じていたバナナも、あの甘さがくどく感じて最近は食べなくなった。たま~にバナナを食べる事があるが、それは、食べられずに真っ黒化した激甘のバナナをマフィンにして焼いた時だけ。昨日、若い兄ちゃんが路上で桃を販売してて、桃の香りに甘く酔ったっけ。

あぐー豚のしゃぶしゃぶ肉、物凄く美味しい!!!!!!
スポンサーサイト



 
 

連日の

昨日に続き、今日も実家へ行った。娘が久々に実家のピアノでアレコレ弾いてた。デブッシー、チョピン、モザート…
音楽家の名前ってアレだわね…。明日、明後日と研修…頑張れ…がんばれ、あたし。

その後、甥っ子預かって一緒にTVゲーム。子供相手だからと言って、容赦しないわ!!!!って意気込むんだけど、毎回負ける。ま、大人だからブチ切れたりしない。

旦那は旧友と水道橋で飲んできたモヨウ。●●農場っていう居酒屋で飲んだっていうから、塚田農場なのかと聞いたら、違う農場だそうで。農場系の居酒屋が流行ってるのかしら。農場系居酒屋のグループなのかしら。今さらだけど、和民と魚民って仲間じゃなかったのね。

腹が痛い…!
 
 

にのうし

朝起きた。朝ドラ観て、朝ご飯食べて、弁当作って家を出た。旦那も娘も夢の中。行ってきます…ッ!週末の電車は混み合っていた。

一の丑を逃したので、二の丑に「う」が付く食べ物を食べた。元気がモリモリ湧いて、明日も頑張れそうな気がする!!!と、暗示に掛かり易い主婦は軽くなった財布と共に笑みを湛えるのだった。旦那お手製のポテトサラダ、うまうま!!!鹿児島産のウナギ、1580円也。
ウナギ、また来年に会おう…!

27時間テレビ、始まってる。去年はタモリがメインパーソナリティーだったから観てたんだけど、今年はアレなんで、1秒も観ていない。ま、どうってことない。
 
 

対応不可

冷奴にオクラ刻んで乗っけたのが物凄く美味しかった!!!一杯飲もうか迷ったけど、ムダに酔いそうな気がしたのでヤメておいた。

旦那がスマホにしてから20余日。週末にパートに出る事が多くなって以来、旦那との会話もメッキリ減った。そんな旦那が昨日、私に誇らしげに話しかけてきた。
「フリック入力が素早くなるアプリ見つけた!」と。アンドロイドスマホ用の フリック入力練習アプリ なんてモノがあったのね。

旦那がためしにiPhone愛用者の娘にやらせてみたら、一級だか一段だか、とにかく素晴らしい出来栄えだった。娘は鼻で笑っていた。非常に不愉快だ。旦那がこういう風にやるんだよと、見せてくれた。中々の腕前だった。「フンフン、カンタンそうじゃない?」ってやらせて貰ったら、入門編の正解率が1/20だった。つまり惨敗の極みだった。「アナタのスマホにも このアプリ インストールする?」って言われたけど、入れる気無い!!!!無いから!!!!

しかし、しかしだな、ワシは家族の中で唯一キーボードでのブラインドタッチが出来るんじゃ!!!と心の中で叫ぶのだった。出来る、出来るんじゃ!!!!できるんじゃぁぁああああ!!!!!!
 
 

8月のヤマバ

朝から忙しい。アレコレ買い物したり掃除したり洗濯したり忙しい。
しかし、それは単なる日常。それが大切。そうそう、前のパート先から給与が振り込まれていた!!!嬉しい!何だかボーナス貰った気分。

お題 :「歯医者で目を閉じる派?あける派?

しっかりと目を閉じる派。
目を開けるのは「はい、ウガイしてください」って言われたときだけ。歯医者は嫌い。治療の痛みなんて平気だけど、クチを大きく開けたまま長時間耐えるのが苦痛。ガーッて、強制的に開けたまんまのギブスみたいのを装着して欲しくなる。

旦那がシャンプーとボディソープを使い間違えたらしく、全身からシャンプーの香り!!!甘いフローラルの香り!!!フローラル・デブオ、デブオ・フローラル!!!何故に間違えるんだろう。

今週はベリーハードモード。今日は割りとノンビリ過せるんだけど、明日から物凄く忙しくなる気がする。体調崩さないように気合で乗り切ろう…!
 
 

近くへ行きたい

死ぬまでに行こうと思っていたけれど、今月中に行かなきゃならない。
■ ろう人形館
東京都民なのに、何度も外観は見ているのに、一度も東京タワーへ行った事が一度も無い。来週やそれ以降でもいいから一日暇が出来たら行こう!!!行きたい、行かなくちゃ!!!!

今日は娘のご学友が遊びにいらっしゃる。夜ご飯も召し上がって行くらしい。夏休み、ご学友と一緒にドコカへ旅行へ出かけろ!!!と思ったのだが、仲間の一人が浪人中ってことで、自粛しているそうな。フーン、そうなのか。だからと行って、我が家を旅館のようにしてイイノカ!!!!

夜ご飯…鍋料理にしてやろうかしら。オデンがいいかしら。グフフフフ…
 
 

旅行カバン

娘とお友達が食べたメニュー。こうやって書き出してみると、もう少し気合を入れてアレコレ作るべきだったと反省。お友達が買ってきてくれたフルーツタルトがオイシカッタ。マンゴー!!マンゴーのタルト!!!100年ぶりに食べたマンゴー!!!!
【昨夜のメニュー】
・豆腐のマーボソース掛け
・エビとブロッコリーのサラダ
・チキンと舞茸のソテー
【今朝のメニュー】
・サンドイッチ
・カボチャのポタージュ
・ブルーベリーヨーグルト

その後、お弁当を作ってパートへ出発。んで、帰宅して旦那の夕食作って、一休み。んで、病院から貰った入院に必要なものリストを見ながら必要なモノを旅行バッグに詰める。しかし、洗面器って本当に必要なんだろうか。洗面器…?首を傾げつつも洗面器をバッグに詰めた。

旦那の入院は明日から。二泊三日の予定~。
 
 

88

8月8日、今日は色んな「日」なのね。鍵盤の日だったり、算盤の日だったり。デブの日だったり。

ポリープがやっぱり大きかったそうだが、手術、無事終了。今夜は点滴だけで、夕食はナシ。明日の朝は五分粥だそうな。
旦那がうわごとのように「カツ丼、カツ丼食べたい…」と言っていた。カツ丼、何かしら罪を犯したら直ぐに食べられるのかも知れないが、1週間くらいは腸に優しいモノを食べなきゃならんモヨウ。

病室に居る間に、久々に緊急地震速報が鳴った。各病室から警報音が鳴り響いておった。慌ててNHKテレビを点けたところ、甲子園では高校野球児が熱闘を繰り広げている映像が淡々と放送されておった。マグニチュード7.8とか、震度7が起きたとは思えぬ状況。これは…????のちに、誤報と知り、ホッとしたりムッとしたり。
■「関西で震度7!!!」 気象庁が緊急地震速報…大誤報

夕食後、娘と二人でホッとしながらアイス食べた。ラズベリーとクッキーの絶妙なバランス!!!これは美味しい!!!期間限定っていうんで、ちょっと買い溜めしておきたいレベル!!!!
拍手喝采、パチパチの日ナリ!!!
 
 

うだる

エアコンのスイッチ切ると物凄く暑くなる。スゲー猛暑。

娘と一緒に旦那のお見舞いに行く。割と元気そうに過しているモヨウ。4人部屋なんだけど、誰もいなくて1人。一番端っこの角部屋…何だか夜の訪問者でも現れなきゃイイけれど…って旦那に言ってみたら「ユーレイ、見てみたい!」と言っていた。

病院の持ち物欄に、「箸」って書いてあったから箸だけ持たせたんだけど、病院の食事メニューがお粥、また、シチューなんかも出て、箸に引っ掛からないから「スプーン持ってきて!!」って言われて、持って行った。持ち物欄に、スプーンって書いてあると物凄く親切かもね。

我が町の病院、すっかり綺麗に立て直されてた。私が入院した18年前は物凄い老朽化の極みだったもんね。産婦人科のトイレが和式だったっけ。死ぬ気でしゃがんだ記憶が蘇る。喫煙所が病院の敷地内にあってラッキー!!!

談話室はモチロンの事、図書室も完備されてるのね。レストランでの味わいもマズマズだったし。居心地良くなってるのね。ま、長居はしたくないけど。しかしこの暑さ、どうにかならないかしら。
 
 

またもクビが

朝、イヤ~な感じで目覚めた。寝ている間に首を痛めたモヨウ。最近、やけに寝違いが多いなぁ…。寝ている間に足が攣ったりするのは脱水症状の可能性があるっていうけれど、この首の寝違いも、もしかしたら脱水症状が…?

旦那、無事に午前中に退院。今日は病院の会計が休みなので、精算出来なかった。明日までは五分粥推奨だそうな。辛いモノや刺激物、そしてアルコールは暫くお休み路線。

ジッとしていても物凄い暑さなので、家の中ではエアコンやら扇風機やら大活躍。午後になって、娘が大学へ行かねばならぬ用事があるといい出掛けた。んで、汗びっしょりで帰宅。大学校舎内は夏休みで節電モードになっており、教室内はエアコンが起動するけれど、それ以外は灼熱地獄だったそうな。

お隣のビル、そろそろ改修工事が終わるモヨウ。やっと終わると思ったら、お向かいのマンションの大規模修繕工事が始まるそうな…ハハハ…不快指数5万越え!!!ケケケケケケ
 
 

汗ガンガン

朝起きて、洗濯物を干そうとベランダに出たら、セミファイナルに遭遇!!!なぜに我が家のベランダに仰向けに寝転んでいるのか!!!キミはただ寝ているのか、永眠しているのか!!!どっちだァァアアッ!!!!ワケも無く汗がドドっと噴出す。私は叫ばずにいられなかった。「アナター!!!アナタァァアア!!!!」ああ、旦那が退院していて良かった。旦那が居てくれて本当に助かった。旦那は、ファイナル化したセミを静かに葬るのだった。その後、物干し竿で頭を強打していた。ノロイ・オブ・セミ!!!!

その後、朝ご飯、昼ご飯のオカズと自分の弁当を作り、一日分の体力の70%使い切ったところで、パート先へ出発。駅から歩いて5分足らずの場所へ行くだけなのに、汗だくだく。なんなのこの暑さは…!!!なーんだか勘が悪い一日だったが、何とか終了。

10倍返しドラマ、前半終了~!!!いやぁ、手に汗握った~。満足満足。さてと、明日もガンバロ~!!!
 
 

ライラライ

帰りの電車に乗ってたら、雷が原因で停電しちゃったので、電車が動かないよ~!!!っていう地獄の展開になり、電車を乗り継ぎ、迂回して帰宅。いつもの何十倍も疲れた…。旦那も同様の被害により、いつもの倍以上の時間を掛けて帰宅。電車通勤って…ハプニングの連続ーー!!!

帰宅したらゴロゴロと稲光と雷鳴が轟き、パソコンを起動できないという惨事に見舞われ、現在、おっかなビックリしつつ、パソコンから書き込み敢行。もう、雷はゴメンだーー!!!

今夜は梅オロシうどん。旦那は腸が停滞してて食欲落ち気味。私の胃腸はいたって健康そのもの!!!健康そのものなんだけど、首の寝違いが続いておる。マクラしないで寝たほうがいいんじゃないかしら…

世界水泳、世界陸上に甲子園…!!!熱い戦いを見て暑さを凌ぐ夏の夕暮れ。ペルセウス座流星群、観測できるのかしら…?現段階では無理っぽい気がする。無念・・・!
 
 

首周り爽快

暑いですね、今日も。ウヒヒヒヒ。

お題 :「暑くても楽しかった【猛暑】の思い出、ありますか?」

一昨年とその前の年の高校野球部の応援は燃えた!!!楽しかったーー!あと、子供の頃、夏の納涼ホラー番組を観すぎて、夜中にトイレにいけず、汗びっしょりになりながらも布団を被ってブルブル震えた事。毎週のように海(志布志)や青島海岸へ行って楽しかったなぁ~。

今年の夏もまだ終わらないから、これから物凄く楽しい事が起きた場合、思い出たっぷりの夏だったわね☆なーんて振り返る日が来るのかもしれぬ。ま、そんなに素晴らしい事がおきそうな気がしない。

今日は高校野球6日目。日大三高VS日大山形をTV観戦。
その後、実家へ行ったり、美容院へ行ったりしてチョイと忙しく過した。髪の毛が短くなると、物凄く爽やかな感じ。何よりもシャンプーするのが早い、早い。乾くのも早いし、ああ、こんな事ならモット早く切るんだった。

暑さで連日寝不足気味。付いて行けない…!
 
 

本体そのものが

敢えて枕をしないで寝てみた。調子がイイのかどうか分からない。

東京都の高校吹奏楽コンクール4日目。娘(&ワシ)の母校が出場。今年も「銀賞」をゲット。皆さん、お疲れ様でした。

お題 :「お化け屋敷行ったことある?」

あるあるあるある。
自分の足で踏みしめて出口まで進むタイプと、何らかの乗り物に乗って自動的に出口へ進んでいくタイプのオバケヤシキ。どっちも体験アリ!!!
コンニャクみたいのがベッタリくっついたりするから気持ち悪いノなんの。最近はお化け屋敷には行ってないなぁ。娘は怖いの嫌いだし、旦那と一緒でも面白くないし。心霊スポットは知識として興味はあるけれど、わざわざ行こうと思わないし。パワースポット巡りにも興味あるけど、邪念だらけじゃなんのパワーもゲット出来そうもない。

とりあえず、自虐的に「年々、化け物化していく自分を鏡で観て怖がってりゃいいのよ!安上がりだわ!」という言葉でシメておくか。

明日から旦那がお盆休みらしい。娘は思いっきり予定入り放題。私の予定は詰まってないけれど、腹が詰まって苦しい。眠い…。
 
 

東京タワー

今日は68回目の終戦記念日。

今日、東京タワーへ行った。展望台へ行こうと思ったが、チケット売り場に並ぶ人の多さに圧倒されて断念。歩いて登るのは危険だと判断。秋になったらまた訪れてテッペンへ行こうと思う。東京タワー、カッコイイ。
お昼に食べた蕎麦と丼のセットが余りにもアレで残す。とにかく、気持ちを取り直して念願の蝋人形館へ。入館料金はお一人様500円ナリ。
余りにも古典的なのと、人形の作りがアレなのが相まってもうね、絶句。これはダメだなぁと痛感。無駄に期待していただけにガックリ度が激しい。東京タワー土産もアレで、一番感動したのはとある土産物屋で自動的に動いていた操り人形の犬3匹だった。

帰りに新宿のデパートで新しい財布をゲット!!!嬉しい!!!!使いこなすまでがタイヘンなのよね。サンダルは足に合わないし、オヤツに食べたかき氷もアレな味わいだったし、選んだモノがハズレっぽくって面白くなかったけど、東京タワーの姿って、富士山と同じくらいワクワクするもんだなって事が分かった。
 
 

お好み焼き食べたい

今日は旦那が退院してから初の外来。何かトンでもない事に備え、一緒に同行してみた。手術後の病理検査の結果、良性のポリープで、異常なしとの事。何ら注意事項も無く、わずか1分も掛からずに外来終了。料金が210円だった。その後、生命保険会社に申請する書類などを書いてもらうよう、受付でお願いして帰宅。とにかく、よかった、よかった。めでたし、めでたし。

その後、電気店行って蛍光灯買ったり、エアコンの各社対応リモコン買ったり、ケーキ買ったりして終了。娘は8月末にコンサートがあって作曲するとかで徹夜して使い物にならず、イラッとするのだった。

夕食も済んで、ドラマも観終わって、急に腹が猛烈に減って、家族に延々と「ハラヘッタ!!!」と訴えるもガン無視された午後11時。そういえば冷蔵庫に蒟蒻畑のララクラッシュを買っておいたんだと思い出し、初めて食べてみたら…割とショックだった。蒟蒻畑を刻んで水に漬けて容器に詰めましたって感じ。蒟蒻畑の良いところを全部削除した感じ。無念…。

腹減ってる時は甘いモノよりも塩気のモノがいいんだよなぁ。ああ、何でこんなに腹減ってるんだろう。
 
 

下半身痩せろ

朝から娘が荷物背負ってお友達宅へお泊りへ行った。美味しいもの食べたり、花火したりと、楽しいお泊まり会のモヨウ。

朝から甲子園での熱い闘い見てボンヤリ過し、これではイカンと旦那と外出。靴買ったり、食料品買ったりしてノンビリ過す。涼しい喫茶店でホットケーキとコーヒーを楽しみ、帰宅したら汗びっしょり。一歩外に出ると、ホントに暑いのよ…。しかし、久しぶりにホットケーキを食べたけれど、ホットケーキってこんなに美味しかったんだっけ…?

夜はお好み焼き風の何かと、冷奴とキノコを炒めたヤツをサカナに飲んだ。世界一受けたい授業っていう番組をチラ見してたら「今でしょ!」の林修 氏が、一ヶ月死ぬ気で頑張る事の素晴らしさを説いていた。素晴らしい!!!そういえば「林修」って、二つの漢字で名前が完結するのか!!!と、感心しちゃった。

【今日の気付き】
となりのイベントスペースが騒がしい。消防車が来てたけど、何があったんだろうか。怖いなぁ。「ボーイズビーアンビッシャーース」で始まる校歌って何回聴いてもインパクト有るなぁ。
 
 

しゅうちゅう~

とあるシャンプーのCM中に流れる
「わたしが選んだ」
「わたしが選ばれた」
「わたしが選ばれなかった」
「うるおいがわたしを選ぶ」
っていうコメントの意味がイマイチ分からない。CMをお洒落に仕上げたいのは分かるけど、シャンプーの素晴らしさを訴えるのにお洒落な世界観は要らない!!!ワシには要らない。だから、「私は選ばない」を選ぶ!!!!

仕事で猛烈に集中して過ごし、自分自身でもソコソコの成果を上げた気がした。腹に力が入っていたようで、腹筋の一部に痛みが。久々の筋肉痛!!!

夜は中華料理店で中華料理食べた!!!中華料理店でインド料理食べるワケないし、出てくるわけ無いんだけど、文章力及び語彙力が非常に乏しいからこうなる。美味しかった!!!!

世界陸上モスクワ大会が終わった。次回の大会は北京だそうで。その時も、オール・マイ・トレジャーズを聞かされるんだろうか。もう、オナカイッパイだよ・・・・
 
 

書きたい背中

そういえば、日本脳炎がヤバイから蚊に刺されないようにね!っていうニュースを観た気がするが、先日、遊びに行った先で蚊に刺されまくった娘。二の腕やら背中やら赤いマルが点々と散っておった。風呂上りに「背中拭いて!!!」と要求してきたので、「アタシは仕事で腕が疲れきってて、だるくて重たいんだよ!!!」と、文句百連発言いながらも、やっぱりお母さんは世界一優しい!っていう印象を残すべく、娘のビショビショの背中を拭いてあげることにしてやった。優しい私。

猫背気味の娘の背中をタオルで拭きながら、ついでに文字を書いた。「カス!!!」と、娘がつぶやいた。「残念!正解は『ブス』でした!!!!」

娘の背中に文字を書く時、ほぼ100%「ブス」と書いているのに、娘はいつも「カス」と答える。「」と「」では、明らかに違うと思うのだが…。娘の背中がタブレットだったら、最悪の感度なのだろうな…

週末、友と飲む約束を交わす。飲むぞ~!!!
 
 

茶でチャプチャプ

左目の眼球が物凄く痒くてたまらない!!!痒い!!!MEIDI-YAの早茹で3分のペンネマカロニ、美味しい!!!早茹でタイプって時間が経つとデロデロになっちゃうモノが多いんだけど、これはウマイ!!!

旦那が毎朝、バナナ食べてるんだけど、バナナの茶褐色化が甚だしい。バナナから出るあの香り!!!バナナ好きにはタマラナイ香りだろうね。バナナの存在感、半端無い!!!かくれんぼ したら、直ぐに負けるに違いない。

■ なにこれ本当?アルカリ電池が切れているかどうかを調べる超簡単な方法
やり方は簡単。5㎝ほどの少し高い位置から、テーブルや床のような固い表面のある場所に垂直に落とすだけ。切れている電池は、濁った音をたてリバウンドして転がるが、切れていない電池は転がらずに立つという。
さてさて、我が家の電池は…と、見回したら、充電池ばっかりやんけ!!!お子様の自由研究にどうぞって言いたいけれど、どうなんだろう…試してみてね!!!!

秋田書店の当選者水増し事件、露店のクジと同じやないかい!!!!サギや!詐欺や!!!それにしても何故にバレたんだろう…?内部告発…?
 
 

ムス

一日中、冷房の効いた部屋で仕事した後、一歩表に出ると、余りの湿気の多さにドドーンと来る。空気が重たい。余りにも汗をかかない状態でイイのかどうか悩む。それにしても一日ヒマだった~。修行しなきゃならないのになぁ。

久しぶりに雨が降ったので、傘を差したけど、傘やダムが喜ぶ量ではなかった。あちこち豪雨とか雷雨とか激しいのになぁ。うまく行かないモンだな。帰宅すると、娘が既に帰宅してて、相変わらず何もしていない様子。「お母さん、お帰り!ヤキソバ作っておいたよ!!!」なんていうセリフが聞こえてくることは無いのだろうか。アチコチの家から何かしら調理してるニオイが漂ってくるだけに無駄に期待してしまったではないか!!!!

もう、食パン焼いてバター塗っただけのでもいいから、何かしら作ってみてくれよ!!!!って思ったらまたお出掛けか!!!毎日、毎日、お忙しいこってすね!しかし、小学校、中学校、高校と夏休みといえば宿題がツキモノだったが、大学って、ホボマッタク宿題って無いのね。そういえば、無かったっけ…?もう、記憶が…

ここ最近のメールときたら、ファストフードのお知らせメールと、市からの防災メールばかり。うるさいったらありゃしない。
 
 

ケソール

久しぶりに自分の顔を鏡で観たら、うっすらヒゲが生えてて、うっすら眉毛が繋がっていたので、これはヤバイと思って顔の手入れをした。顔の毛を剃ったら、ちょっとだけ顔が軽くなった。その後、化粧水とか美容液とかヤッツケで処方してみた。現在、異様に顔がベッタベッタしておる状態。

今日は娘と一緒に実家へ行き、雑談メインで楽しんでおった。甥っ子が塾の夏期講習から戻ってきて、ほっと一安心した瞬間、「鼻血がーー!!」と言いながらティッシュを両方の鼻に詰め込んでいた。「調子はどう?」「宿題終わった?」って尋ねても「ーーーーー。」と、全然語らない小学4年生。今月には10歳になるのか…。

一歩外に出ると、纏わりつくような熱気と湿気に気持ちが滅入る。そこに天を仰ぐように横たわる白い腹の蝉ファイナルに遭遇したりして、さらに滅入る。この暑さ、人をオカシクさせるよね…。

夕食が作りたく無くって仕方ないが、何か食べないワケにも行かず、とりあえずお米炊いて、ナスの煮びたしと塩肉じゃがと…と、ここまで作ったが、それ以上、何も思いつかない。こういう時、カンヅメが救世主!!!サバの缶詰!!!明日はビンと缶を捨てる日だったわ!!!何だかイイ事した気分!!!

ゲリラ豪雨に注意してね!って連日、天気予報のネエチャンもニイチャンも声高に訴えている。ウンザリ。
 
 

yotta

今日はゲリラ雷雨。そのため、パソコンをシャットダウン。
旦那と娘の為に夕食を用意し、思いっきりオメカシをした。
んで、親友と2人で飲み会。
あれよあれよと時間が過ぎて、帰宅したら12時をとっくに過ぎていた。

思いっきり飲んで、喋って食べて物凄く有意義に時間を過ごせるってシアワセ。行ったお店はココ。お店に集うお客さんの層が高めだから落ち着いた感じ。

二人で会うのはなんと1年半ぶりだったそうで…ついこの間だと思ってたけど、違うのね…次回は3ヶ月後くらいにセッティングしよう!!!
 
 

イイ選択

朝一番に、旦那の実家からお米と野菜の詰め合わせが届いた。丁度、米の備蓄がソコを付き始めていたので、かなり感謝!!!そして、米と野菜(ジャガイモ含む)っていう、物凄い重さのダンボール箱…。かなりの重量の箱を運んで来た宅配便のオニイチャンに深く感謝。

箱の中に、ニガウリが入っていた。ニガウリっていうと、ゴーヤチャンプルしか思いつかない。薄切りにして少し塩もみして苦さを軽減させてから調理しよう!!!子供の頃は、なんでこんなにクソ苦い炒め物食べなきゃならないの???って思ってたんだけど、大人になると「ウマイッ!!!」って思うのよね…不思議だわ。

旦那がいつも通院してる内科医院があるんだけど、その医院がアレ(場所が自宅からスゲー遠い)やコレ(医師が気に入らない)で嫌な感じがするから、どうしよう?って言った。だったら、違う病院にすればイイじゃんって言ったら、割とあっさりと違う病院にいくことを決意。かれこれ3年以上通ってた気がするけど、静かにガマンしてきたモヨウ。
娘が風邪引いたときに通ってる病院の先生が割りとイイ感じなのよ~って言ったら、その病院に行き、ニコニコして帰宅。相性が良かったモヨウ。

一度、「病気ですよ!!!」って言われて、投薬までされちゃうと、中々違う病院に移りにくいモンだ。しかし、病気を治す為に病院に行ってるのに、そこでストレスを感じるってのは確かに不愉快極まりないモンだもんな。
 
 

おめでとう!!!

今日は甥っ子の誕生日。
毎年、毎年、ナニをプレゼントしたらイイのか物凄く悩む。去年は科学工作キットみたいなモノにしたけれど、今年は生誕10年だから、気合が入る。そうそう、小学校だと、1/2成人式とかあったりするんじゃなかったっけ。

本屋で色々と事典探してて、ピーンと来たのがこれ。

ビジュアルディクショナリー 英和大事典ビジュアルディクショナリー 英和大事典
(2012/06/06)
DK&日東書院本社編集部

商品詳細を見る

あれこれ考えて、送り届けるまでが楽しい。喜んでくれるとイイな。

我が娘が10歳になったときって、いったい何をプレゼントしたんだろう…?一生懸命思い出そうと思ったが、どうしても思い出せない。図鑑とか事典でなかったことは確かだ。

帰宅したら、ゴーヤチャンプルーが食卓に!!!余りにも苦かったから、塩もみして、下茹でしたそうな!!!アナタ、ありがとう!!!明日も元気モリモリだーー!
 
 

ああ面白い

何だか涼しいような。

お題 :「寝つきはいいほう?悪いほう?

寝付きは物凄く悪い。
後から寝室に入ってきた旦那が、ベッドに入って数秒でガーガーと寝息立てて寝てるのを見ると、殺意さえ湧いてくる。なんでこんなに眠るのが上手いんだろう…?何で直ぐに眠れないんだろう。
ベッドに入って寝るより、そこら辺でゴロ寝してた方が直ぐに眠れる。…なぜ?

マンションを出たら、「ジジジジジ ジジジジジ」と、規則的にリズミカルに鳴く虫の声が聞こえてきた。思わず娘に「あ!アブラムシが鳴いてる!!!」って言った。「ああ、あの葉っぱの裏でミッシリと集団行動してるヤツか…って、違うんじゃね?」そうだ、違うね。アブラゼミだね。たぶん。ちょっと、アブラムシをグーグル先生で検索したら、鳥肌が。毎日検索結果を見たら、ダイエットになるに違いない。うっ。

【食器が凶器で食器ング】
■ 横浜国大名誉教授が妻に殴られ死亡
陶器製マグカップで数十回殴ると、人は 死ぬ。
 
 

さんすう

朝の風が爽やか~!!!!

お題 :「もうすぐ夏が終わりだな~と感じる時」

「夏休みの宿題終わった?」
って小学生に尋ねる自分自身に夏の終わりを感じる。気が弱いから、中高生にはなかなか尋ね難いのよね。そして、仰向けに転がっている蝉の死骸に夏の終わりを感じる。

今日は、ちびおば様に誘われ、算数教室の指導ボランティアというものをやってきた。最近、見る数字といえば、通帳の残高、日々の気温、降水確率、時計の数字やスーパーの商品の価格ばっかりで、四則計算なんぞとは無縁に過してきただけに物凄く緊張して思いっきり構えておったんだが、そんな気負いは無用じゃった。初めて会うお子様と、上手に会話できるかしらと思ったけれど、我が娘が小学生時代よりもとっても素直で可愛い子達だった。落ち着いて計算ミスしなければイイんだけど、計算量をこなすのが一番なのかな。娘のことは全然褒めたことは無かったけれど、知らないお子様だと、思いっきり褒める事が出来る事を実感。おかあさん先生達、明日も頑張って!!!

日焼けした肌、定規セット、先っぽが丸まってる鉛筆、高い筆圧、赤い水性ペン、筆算の割り算、全部が懐かしい。勉強、宿題、がんばれ~。
 
 

イカ焼き食べたい

昨日の涼しさはドコへ行ったんじゃ…湿度低いっていうけど、照りつける日差しがハンパ無いやんけ!!!!夜、涼しいわぁ…もうちっとだけ風力があったらイイのに…!そういえば、いつも我が家を襲う焼肉屋の香りだが、昨日の夜は「イカ焼き」のニオイがした!!!イカ焼きの香り…芳醇ナリ!!!!

「いつもいつも、ニオイばっかり届けて すみません!今日は現物を持ってまいりました!!!」とか言いながら、イカ焼きを各戸に配ってくれたらいいのに。いいのに!!!

【女子力とは】
【衝撃画像】フィギュアに「シュシュ」をつけると 女子力がアップすると 話題に
エイリアンがエイリアン子に!!!プーチンがプーチン子に!!!!
ぶんママ子に俺はなるっ!

ああ…明日は休みの日に限って娘が「明日は弁当ヨロシクね☆」っていう展開になる。なーんにもしたくなーい。ダラダラして引き篭もってゲーム三昧楽しんで、二重アゴになりたい。色々ぶちぶち言いながらも弁当作る自分が容易に想像できる。色々言わずにニッコリ「オッケー!」って言うカアチャンに育てて貰ったのに、何故にワシは文句ばっかり言うカアチャンになったのか。あ、トウチャンの遺伝子のせいか!!!!
 
 

チャイムホラー

路線バスは、乗客が目的地のバス停がアナウンスされた際、チャイムを押すシステム。

始発バス停留所でバスを待ち、乗り込んだ際、チャイムが鳴った。まだまだ人が乗り込んでいるのに、えらく短気な奴がいるもんだと思った。バス内は大人ばかり。座席はほぼ埋まり、一人だけ立っている人がいた。

次のバス停でバスは停車し、降りる客を待つ運転士。しかし、バス内には何ら動きはない。「降りるお客様はいらっしゃいませんか?」と、運転士。静まり返る車内。

再びバスが発車し始めると、またもチャイムが鳴った。次のバス停でも降りる客はいなかった。二度ある事は三度あるというが、またもバスが発車すると同時にチャイムが鳴った。

「荷物がチャイムに触れているのか、間違えてチャイムを押しているお客様がいるようですが、気を付けて下さい」と、運転士が言った。その後、同じことは何度か続いた。

乗客が本当に降りる事もあるため、運転士は発車と同時にチャイムが鳴る事にそれ以上何も言わなかった。

私が降りるひとつ前の停留所では、チャイム現象は無かった。いよいよ私が降りるバス停がアナウンスされた時、チャイムが鳴った。誰かがチャイムを押したのだが、降りたのは私だけだった。
 
 

きゅうせいある

本日、娘の大学へ行き、娘たちの学科の有志達のコンサートを聴いてきた。当たり前だが、どれもこれも初めて聴く曲ばっかり。みなさん、スゴイのね…!!!スゴイけれど、一番スゴイのは我が娘!!!と思う親バカなのだった。
しかし、娘よ…君の挨拶は…ピアノの発表会の際の挨拶だ。一人だけ挨拶の所作が抜きん出て美しかった。美人ボイン先生にシゴかれたダケのことはある。

というわけで、帰宅して、一人で嬉しくなって勢い良く祝杯挙げたら物凄く酔いが回って本当に死ぬかと思った。一人でお酒を飲むのは絶対にヤメよう。

【シミュラクラ現象大好きさんに捧ぐ】
■ 顔みたいに見える建物、食物、車の画像 120選
我が町にも確か顔ハウスがあったっけ…