どこへ行った
喜怒哀楽 2010.05.10 Mon
「もしもし、今、駅に着いた」
「お帰りブンちゃん。今日もお疲れ様でした」
「特に何も無い一日だったよ~」
「そりゃよかったね。…ギャーーーーーーーーッ!!!」
「お母さん???どうしたの???」
「蛾が!蛾が!!!!蛾がーーーーー!!!!」
我が家のリビングを蛾が舞う。全長5cmくらいの中肉中背の蛾。
「えーーー???大丈夫?」
「大丈夫じゃない、怖い、怖いよーーー!!!!
もうすぐお父さんが帰ってくるから退治して貰おう怖いよーー!!!」
「電話ぐちで叫ばれて、誰か死んだのかと思った。寿命が3日縮んだよ~」
「誰が死ぬのよ!お母さんが死にそうだよ!!!!」
吸い込み殺法で蛾を駆逐しようと思い、掃除機を構えたら、蛾が目の前に飛んできたので、思わず怯んでカーテンに隠れてしまった。隠れた為、蛾がドコへ行ってしまったのか皆目見当が付かなくなる。襲い来る恐怖。
娘が帰宅。程なくして旦那が汗かきながら帰宅。
「アナタ!!!蛾が!蛾が!!!多分、洗濯物に着いてきたみたい!助けて!!!」
「うわ~…よし!!!!」
掃除機片手に家のアチコチをくまなく探索したが、蛾、見つからず。そういえば、入居したての頃、全長10cmの真っ白な蛾が侵入し、洋服ダンスの裏に落下していったっけ…。タンスの裏は、蛾の墓場になっているのだろうか。怖い!!!!
「なんでいつも私ばっかりこんな目に遭うの?何で?」
「何でだろうね?」
虫がウヨウヨ出てくる春なんて、夏なんて、秋なんて大嫌いだ。
明日は健康診断だ。
「もし、私に何か重大な病気が見つかったらどうする?」
「良かったジャン」
「えっ」
「知らない間に進行してたら、怖いだろ?」
「そうだね」
説明書読んだり、問診票にチェックしたり準備万端に整えておこう。
夜8時までに食事を済ませておくようにだとさ。翌朝は飲食厳禁か…。医学は進歩してるのに、バリウムは進歩しない。蛾は死んでないけど、私が餓死する気がする。
Comments ⇒ コメント欄へジャンプ
- name
- comment
- Ash : URL いつかはシェイクと同等に……
-
#pYP6J5lA Edit 2010.05.10 Mon 23:40
虫の季節になりましたなぁ~(苦笑)。
実は家の中にこっそりと卵を産み付けていたりして……(ぉぃ)
> バリウムは進歩しない。
いや~、話に聞くと随分進歩しているらしいですよ。
飲む量が減ったし、飲みやすさは上がったし、
味が付いたりもしたし……
“友”なんかマック○ェイク並にオカワリできるとか
豪語しておりましたしねぇ(汗)。 - ぶんママ : URL
-
#- 2010.05.10 Mon 23:49
>Ashさん
>産み付けていたりして
やめてーーーー!!!!やめてーーーーーー!!!
明日の健康診断の前に不健康確実!!!!!怖いーーー!!! - yuki : URL
-
#- 2010.05.11 Tue 00:03
>虫がウヨウヨ出てくる春なんて、夏なんて、秋なんて大嫌いだ
それに拍車をかけるように、九州の虫はやたらデカイのでもっと泣きたくなります…
玄関にゴキ様風の虫が迷い込もうとしてるのを見たときは、発狂したくなりました。
どうぞ、蛾が闖入されませんように・・・ - MEL : URL
-
#- 2010.05.11 Tue 02:44
>虫
自分も同様の理由で夏が嫌いです
秋は好きなんですけど最近は残暑がきつくて虫でますね…
>「うわ~…よし!!!!」
家族愛を感じますわ…!!
ウチは虫に対しては断然かみさんが好戦的です - ムームー : URL アハハ
-
#- 2010.05.11 Tue 06:49
ぶんママさん
怖いものがあったのですかぁ~いや、失礼~
蛾の姿ってすごい格好してますね、どこかに巣が?
私はムカデ恐怖症ですの。
夫どの、かっこいいですねぇ、家族愛、素敵、ほのぼのしますわ。
虫がはびこるのは困りますね。
健康診断行ってらっしゃいませ。 - piyomaru : URL
-
#- 2010.05.11 Tue 07:43
1年中なんらかの虫がうようよしている国に住むわたくしが颯爽と参上ww
去年、大人の広げた手のひらくらいの大きさの蛾が侵入したのを思い出しました…今はハエと蚊!!群れになってます。イニシャルGと人間までかじるアリは1年中です。気にしてたらやってられません。
ぶんママさんもこちらに1年くらい住むとありとあらゆる虫の耐性ができると思いますよ~♪
健康診断、お気をつけて! - ちびおば : URL
-
#- 2010.05.11 Tue 09:05
ぶんちゃんの携帯から周りの人にも
ガガ!ガガ!ガガ~~!!!!
って聞こえたに違いない。
確かにゴ。。。より蛾のほうが恐怖だなあ。
こういう時、タバコの煙で燻し出すというのはアリだと思います。 - michako : URL あ~
-
#- 2010.05.11 Tue 09:33
窓を開ける季節、虫は怖いですよね~
我が家は蜂が入りました!!
一人でぎゃーぎゃー叫びながら格闘し、なんとか追い出しました!
終わると脱力でした~ - 記号士 : URL
-
#- 2010.05.11 Tue 10:06
昨夜、猫がなんかやけに興奮しているな~・・とおもったら蛾が。
うひゃあ!!と叫んで外に逃がしましたが、その後猫たちから刺すような抗議の視線が・・・・知らんがな!!ww - puffpuff : URL
-
#- 2010.05.11 Tue 13:40
そういえば先日窓の掃除をした時に
網戸に虫の卵が産み付けられていて貧血を起こしそうでしたww;
洗濯物に…これからの季節気をつけなくてはいけませんね。
健康診断はいかがでしたか?
バリウム、飲みやすくなったけどあの炭酸がきつい!!
げっぷの我慢なんかできないもの。 - けめこ : URL うちも同じ現象が昨日あったよ。
-
#- 2010.05.11 Tue 14:59
バイトに行く前、ご飯を食べていた娘。
「あ!虫が入ってきてる!」
洗濯物を取り込む時に入ったきたと思うねん。
二人して、蛾をじっーーと見る。
「今や!!」娘の声に、バシッと手で机に叩きこみました。
終了ーーー!!
奥さん、修行が足らんでぇ~。笑
バリウムを飲んで検査後は下剤を飲ませた記憶あります。
おきばりやす~♪ - しま : URL
-
#- 2010.05.13 Thu 15:47
しょっちゅうカメムシが洗濯物に。
窓を開けて爪ではじく!が私流で。
旦那はティッシュでつまんでトイレに流します・・・。
我が家で一番怖かったのは、GW中だったかな・・・。
旦那の実家に帰っていた間につがいで入っていた蛾が、
お風呂のドア前(洗面所)の天井に黄色い卵を産み付けていたことです。
なんか一箇所黄色いと思ったら・・・。
旦那に除去してもらいました。 - ぶりあん : URL
-
#- 2010.05.14 Fri 09:14
うちはテントウムシが家の中にいました
蛾じゃなくて良かった!
それにしても中肉中背の蛾って…