よく見えない
ブン高校時代 2010.05.29 Sat
娘の活躍があるわけではないから、観戦にチカラを入れる必要が無いってのが気が楽であった。中学時代は一学年5クラスだったが、高校で8クラスと、少々増加したもんだから、我が子を探すのにチョイと苦労。いやぁ…思ったよりも一般的な姿形に成長していたのね。全然関係ないが、高校三年生の女の子の目ヂカラがハンパ無かった。朝からツケマツゲ、ご苦労さまです。こういうオマツリの時のお化粧を認めてるってイイなぁと思ったり。
とにかく、リレーが一番楽しかった。全速力で疾走する姿ってカッコイイ。
娘の所属してた青組は準優勝だったそうで。4色の組に分かれて行われたダケなので、準優勝って書くと、仰々しいからアレだし、準優勝だから何があるってワケじゃないからアレなんだけど。ま、やっぱり、高校三年生が一番燃えてて熱いっすね!ってのを再確認して終了。二年後に期待する事にしよう…
明日は娘はとある予備校主催の模試を受験する。受験票に「鉛筆を用意するように」と書かれてあった。我が家にあった鉛筆、小学生になった甥っ子に根こそぎ譲渡してしまい、残ってる鉛筆って、中学受験したときのN能研製の鉛筆とか、近所の神社で買った五角形の合格鉛筆。買いに行くのもナンだし、風化してもアレだから、ソレ使いなはれ。
てなワケで日曜も早起きして弁当作り。はははははははははは
Comments ⇒ コメント欄へジャンプ
- name
- comment
- おこじょマ柔 : URL
-
#- 2010.05.30 Sun 04:21
マークシートの時は鉛筆必須ですからね。塗りつぶす時間が違います。先は尖らせずになるべく丸くしとくのがコツです。
体育祭懐かしい。あれほど運動できる人が活躍できる機会は珍しいですよね。
私は短距離が苦手なため体育祭と聞くともどかしい気持ちがしてきます。
お弁当>お疲れ様です!そして毎回思います、母のお弁当食べたい!!! - MEL : URL
-
#- 2010.05.30 Sun 04:25
観戦乙でした
天気が持ってよかったですわ~
>買いに行くのもナンだし、風化してもアレだから、ソレ使いなはれ。
一時期流行った「バトルえんぴつ」の鉛筆が
普通に使われたら鉛筆業界はやばそうです… - ムームー : URL
-
#- 2010.05.30 Sun 05:47
ぶんママさん
早起きおつかれさま~
私今日は寝てられるのに5時におきました、損した気分です~
お天気が良くて無事に終わり良かったですね、やはり一度に行事は終わって欲しいですね。
模試なんですねぇ~
お嬢さんの姿いいでしょうね、頼もしく眩しくて素敵だろうなぁ~ - akakage : URL
-
#- 2010.05.30 Sun 07:35
運動会なつかしいなー
会社を起してからも、毎年運動会に参加していたが、最近は見ているだけ、参加したいが体力の衰えには勝てない!
一度無理したら次の日死ぬ思いだった。
性格的に徹底的になってしまって・・・・・。 - ともみん : URL 昨日は・・・
-
#- 2010.05.30 Sun 12:31
ウチの方、小雨が降っていたんですよ。
そちらは、傘の出番がなかったんですね! 良かった。
でも、寒かったですよね~。 体を動かす子ども達には、そこそこの天気ですけどね♪
お祭りの時に、メイクを認めるって、素晴らしいですよね☆
こういう時くらい、飾りたいもの。
柔軟性のある学校って素敵です。 - michako : URL そうですね~
-
#- 2010.05.30 Sun 12:50
そういえば、鉛筆って使わなくなりましたねー!
うちはあまり買わなくて、みんな姪たちの(気に入らなくなったデザインの)お下がりでしたが(笑)
ボンちゃんと同じかな?? - ひーちゃん : URL
-
#- 2010.05.30 Sun 19:30
(´・ω・`) 運動会かぁ…
あたしの高校には運動会がなかったからうらやましいです
ただの体力測定会でしたからね…
鉛筆、美術部だったから周りからたくさん貰ってました>< - piyomaru : URL
-
#- 2010.05.30 Sun 19:32
体育祭、お疲れ様でした~!私の高校時代は生まれ月で春夏秋冬に強制的に分けられて、しかも3月生まれなのに冬に入れられてしまった私はなんかブルーでした。やはり早生まれの子達が入る冬組は万年最下位だったんです~。
鉛筆、意外と使いますよね。息子も試験のたびに鉛筆を探して机の中を引っ掻き回してます。 - pira : URL
-
#- 2010.05.30 Sun 19:42
運動会でなかなか見つけるの難しいですね~。分かります。
男の子は靴下の色とか、普通と違うのにしとくと良かったりするんだけど、
女の子は髪飾り?はどうだろうかね~?見つからないと
何しにきたんだかって感じだよね。ほんと。
あ、それからうちも今日は模擬試験だったから鉛筆鉛筆と
騒いでから出かけました。似てる~。 - しま : URL
-
#- 2010.05.31 Mon 00:33
日曜日も早起きされていたんですね。おつかれさまです。
運動会の疲れもあるのに母子共に大変でしたね。
鉛筆・・・そう言えば先日母がうちの娘にと、
私が小さい頃に使いきれなかった鉛筆を持ってきました。
コレも使い切れなさそうな予感。(笑) - 記号士 : URL
-
#- 2010.05.31 Mon 10:33
鉛筆はたしかにいまどきあんまり常備してないよなあ・・・・そんな感じでどっかからもらった奴が遺物としてってのがデフォ。
社会人になるとホントに使い道が皆無になるわw - puffpuff : URL
-
#- 2010.06.01 Tue 13:31
近所の学校でも土曜日は運動会でした。
肌寒い一日でしたね。
二年後のぶんちゃん、どんな目ヂカラなのかしらね^^
合格祈願の鉛筆…それはいい結果に違いない!!期待大♪ - ぶりあん : URL
-
#- 2010.06.01 Tue 19:28
>中学三年間、雨天順延だった
すごいなぁ。どうやって雨の日を選んで予定を立てたのか、先生方に聞きたい
>活躍
活躍は期待しないけど、うちのチビ共は見てもらえると信じて、運動会前からのアピールが凄いので、それなりに力を入れて見て、それなりに感想を述べないといけないのですよ。高校生位になるとそういう要望はなくなるのかな - Ash : URL いつから?
-
#pYP6J5lA Edit 2010.06.02 Wed 00:45
> 雨天順延
昔はこういう意味でも一番晴れやすい
10 月とかに行われていた記憶があるの
ですけどねー。
何時からこの時期になったのだろう???
何はともあれ、娘殿お疲れ様でした。