喉が痛い
大学受験 2011.11.04 Fri
進学する気があるのか、無いのか。外部進学なのか内部進学なのか。また、何の勉強がしたいのか、したくないのか、しかし、現在、マッタクといっていいほど勉強してないのはどういう事か?などなど。勉強したくないなら、就職するか、手に職を付けるのが一番だと思うが、就職はイヤだとぬかす始末。
結局、なんだか不毛に終わったような気がする。無駄じゃ、無駄じゃ!全て無駄じゃ!!!と、じゃこうねずみのオジイサンが耳元で呟く声が聞こえたような。そんな事は無いのじゃ!!!!
「わたし大きくなったらセーラームーンになりたい!!!」とか言ってた頃が猛烈に懐かしいわ…。今もセーラームーンになりたいって言われたら、アレだけど、将来、○○になりたい!!!っていうシッカリしたビジョンがあるって幸せだと思うわ…。なりたいものにスンナリなれたら言う事ナス。
明日も弁当作り。お握り作りが待っている。明日は世界の味覚を堪能しにお出掛けしよう!!!!
Comments ⇒ コメント欄へジャンプ
- name
- comment
- MEL : URL
-
#- 2011.11.05 Sat 04:02
>就職はイヤだ
>勉強したくない
消去法だとニートか卒業後即専業主婦の二択…
ここからですと親としては後者一択でしょうか…
しかし現段階で予兆がないと現実的ではないですなあ…
あとは専門学生ルートかしら… - piyomaru : URL
-
#- 2011.11.05 Sat 08:54
お疲れさまでした。周りの流れに乗ると進学だけど、希望の進路が決まらないという所でしょうか。難しいですね~。
うちの息子も小さいころからずっと「建築士」と言ってたんですが、最近聞いたら「え?別になりたいものはない」と…
いつの間になりたいものが無くなってたのか。どうなるのかしら…
子供の移り気に翻弄されて親がものすごくドキドキしますよね。 - ムームー : URL
-
#- 2011.11.05 Sat 10:55
ぶんママさん
おはようございます~
自分で進みたい道に行けるのがいいのですね。
私は一人っ子でしたから、親が手に職をつけろとあの時代に
言われました、教職をとるも何もせず4人の母になりました。
先でどうなるかはわかりませんね、好きにして貰うのが
いいように思いますわ。
>世界の味覚を堪能しに
何でしょう、わくわくしますわぁ~ - ともみん : URL ほんと
-
#- 2011.11.05 Sat 15:59
なりたいものに、なれたら最高ですよね~。
努力すればなれる系、才能があればなれる系
運が良ければ、なれる系
色々とありますが、努力すればなれる系が
希望なら、勉強しなきゃイライラしちゃうしね~。
私は高校の頃になりたい職業とは、全く違う事をしてますが
10代で進路を決めるって、難しいですね。
知人は、女性は結婚や出産でキャリアが中断されるんだから
一度はなりたい職業に就きなさいと言っているそうです。 - みゆ : URL
-
#- 2011.11.05 Sat 21:39
うちも、いろいろと考え話し合い、今更ですが塾替えようかと体験してきま~す
- Ash : URL 斯く語りき
-
#pYP6J5lA Edit 2011.11.05 Sat 22:16
将来の夢がハッキリ語れる人間の方が
今時は少ない気がしますし……
まあ、致し方ないものも感じますね(苦笑)。
夢を持つことがかっこ悪いみたいな風潮に
どうしてこの国はなってしまったのだろうか…… - puffpuff : URL
-
#- 2011.11.06 Sun 11:18
年を取ってからああ、あの時…って思うけどね。
ぶんちゃんだってきっとなんらかの夢があるのでしょう。
まだはっきり形になっていないだけなのかも。 - 記号士 : URL
-
#- 2011.11.07 Mon 10:38
就職するのが嫌で大学院に進んだらもっとえらい目にあったでござるのわたくしでございます。
あれか?永久就職狙いとかか?!w - ぶりあん : URL
-
#- 2011.11.09 Wed 13:09
就職か進学かどっちかですよねぇ
ご本人だってあれもこれも嫌じゃダメなのは分かっているでしょうね - しま : URL
-
#- 2011.11.11 Fri 05:28
昔、中学生の頃から美容師になりたいと思っている子がいました。
今彼女どうしているんだろう・・・?
確かに明確なビジョンがあれば頑張る気力も湧きますもんね。
でも、殆どの子が10年先どころか1年先すらも読めていないのが事実、
でしょうね・・・。
ぶんちゃんもきっと友人の前では焦っているんでしょうね。