三月初日
雑記 2012.03.01 Thu
【ムカつく語尾上げ:1】
そうそう、昨日のハナシ。雪の降る町を歩いてたら「あのー」と声を掛けられた。「あのー、私、アナタにお声掛けした者ですが、アナタの顔、とても疲れていらっしゃいますね…?」と言われた。私はこれから銀行巡りしたり、ロマンスカーのチケット買わなきゃならなくて、それなりに忙しい顔して歩いていたと思うんだが。確かに雪の中を黙々と歩いてたから疲れてたとは思うが…。思わず、「は?ナニぃ???」と、一喝して立ち去ったんだけど、立ち去った後、ああッ!!!もしかしたら貴重な面白い体験をしたに違いないのに、私とキタら、直ぐに切れるんだから!!!と、後悔。
【ムカつく語尾上げ:2】
その後、帰宅して電話が鳴ったんで、受話器を取り、「ハイ、モシモシー」と言うと、受話器の向こうから「アノー、高校二年生のお子様がいらっしゃるオタクですよね…?」って言うんでコレはオベンキョウ関係の勧誘電話だとピーンと来た。「アノー、いらっしゃるかどうか、私には分かりません」って言うと「高校二年生のお子様、もしくは保護者の方に替わって下さい」って言われて、「留守を預かっているだけで、何も分かりません」と言ったら「では、また改めて電話しますね?」って言うんで、「いえ、二度と掛けないで下さいねッ!」と言った。電話は叩き切らなかった。どんだけ学力が伸びる学習塾だか学習システムだか知らないけど、そんだけ素晴らしかったら勧誘しなくても人が寄ってくるもんなんだよ!!!!
娘、高校三年生の先輩たちと笑顔でお別れしたそうな。5年間の付き合い、長いよね。先輩たち、進学したり、就職したり、浪人したり進路は色々。輝かしい未来に乾杯!卒業おめでとうございます。
Comments ⇒ コメント欄へジャンプ
- name
- comment
- MEL : URL
-
#- 2012.03.01 Thu 23:58
>そんだけ素晴らしかったら勧誘しなくても人が寄ってくるもんなんだよ
まさにこれですよね
なんか「儲かる投資の話」で以前会社に電話きたので
「儲からない話しなら聞く時間無駄なので
聞くつもり無いですし
儲かるならまずあなたが自分でやって
儲かった金をわたくしにくれる段階で電話下さい」
っていったらそこで会話終了しますた - 央 : URL
-
#- 2012.03.02 Fri 06:15
ふいに声掛けられて 「疲れてますね」って失礼ですょ
央なら 完全に無視か逆に怒りつけます
怪しぃ勧誘だったかもしれないし
関わらないほぅが良かったと思います - ムームー : URL おお~失礼ねぇ
-
#- 2012.03.02 Fri 09:40
ぶんママさんおはようございます。
失礼な人だわね、み~んなお疲れなんです!
何の勧誘でしょう。
電話での勧誘も嫌ですよね、逆切れして受話器をがちゃんとおく
やつはむかつきますわ。
あら~もう卒業式なんですねぇ~
笑顔で送り出せて素敵ねぇ~感無量ですよね。 - 記号士 : URL
-
#- 2012.03.02 Fri 10:43
儲かる投資だの不動産だの迷惑電話とか勧誘の話とかいろんなところで聞きますが、自分にはまったく掛かってきた試しがありません。「金がないやつリスト」みたいなものでも出回っているのだろうか?あんまりこないと「ちょっとくらい掛けてきてもいいよ?ネタにするだけだけど」と思う時もw
- yuki : URL
-
#- 2012.03.02 Fri 13:22
>ムカつく語尾上げ
例え勧誘じゃなく今まさに購入しようとしているショップの店員だったとしても、ふがー!モウイラネ!!
って言いたくなるほどいらっとしますね~。なぜどうして分の最後を疑問符つけたような語尾上げするのか謎です。クセ?
自宅にいてインターホンとると7割方勧誘だったりするので、宅配便の不在連絡面倒でも居留守使うことにしてます… - puffpuff : URL
-
#- 2012.03.02 Fri 18:54
笑顔でお別れ、よかったですね!
来年はぶんちゃんかぁ~、私でさえ、何だか信じられない。。。
勧誘しなくても…同じく、そう思います!!
本当に儲かる話は内緒にするクセにね。 - ともみん : URL ははは
-
#- 2012.03.02 Fri 20:10
確かにそうですよね~。
素晴らしい塾だったら、勧誘するんじゃなくて、入試があるとかね(笑)
電話の勧誘って、本当に腹立ちますよね。
宗教っぽい勧誘って、池袋を歩いていた頃は、しょっちゅう声をかけられました。
疲れた表情をしていたんでしょうね~。
とは言え、本当に疲れているんだから、一人で歩いているときに
元気はつらつ!なふりはできないわよねー。
一喝したぶんママさん、頼もしい! - ちびむすび : URL
-
#- 2012.03.02 Fri 22:56
三月になりましたよね、卒業の季節ですもんね、弟の高校でも卒業式が一日に催されたようです。ちなみに弟も高校二年のため学習塾等からの電話勧誘がよくあります。母はすべて断ってますが
- みゆ : URL
-
#- 2012.03.02 Fri 23:02
先輩方卒業されたのですね
おめでとうございます
笑顔で見送りできて良かったですね
言葉一つでその方のおいたちや態度がわかりますね - Ash : URL 回復状況をリポート
-
#pYP6J5lA Edit 2012.03.05 Mon 06:59
> 疲れていらっしゃいますね
基本は宗教なのだろうけど、
栄養ドリンクの試飲とかだったら
ちょっと面白いなぁ~(笑)。 - ちびおば : URL
-
#- 2012.03.05 Mon 11:23
「疲れ顔のモデル」スカウトだったかも…
そういえば私鉄の駅出たところで、「易」のひとに、
「いい耳してますね」って声かけられた。
髪の毛で隠れてたと思うけど。