夏の足音
雑記 2013.05.30 Thu

このピラミッド型の時計、旦那の祖母さまも使っていたそうな。また、漫画家の長谷川町子さんの作品にも登場していた。その昔の時計は電波時計じゃなかったんだろうな。他社の時計メーカーにも音声読み上げ時計はあったけれど、この形状が倒れないし、ボタン押しやすいし。
味噌汁が腐っていた。腐っていることに気が付いた嗅覚に感謝。
夏って本当に、本当に怖い…
Comments ⇒ コメント欄へジャンプ
- name
- comment
- MEL : URL
-
#- 2013.05.30 Thu 22:44
ピラミッドトーク復刻してたんですねえ…
昔と定価は同じという事ですが
当時では結構なお高級品でしたでしょうねえ…
オリジナルはかつて友人宅で見ました…
>味噌汁
真夏は警戒しますが
今とか秋の始めがやばそうですよね… - ちびおば : URL 怖い
-
#- 2013.05.31 Fri 07:33
お釜のご飯も臭い飯に。ううう。冬は平気だったのに!
- ムームー : URL ぶんママさんおはようございます
-
#- 2013.05.31 Fri 08:01
まぁ、こういう時計があるのですかぁ~
かっこいいですね、見やすいしいいなぁ。
そうそう何でもがぷ~お~んって
臭いがするようになるこの季節困りますわ。
まだ臭いの判別はつきますけど、目で見るのは
そうとうあきませんわぁ。
やだやだ~ - yuki : URL
-
#- 2013.06.01 Sat 15:10
こちらに越してきてから、エアコンをつけ始める時期になると、味噌汁を冷蔵庫にしまうようになりました。
とうほぐに住んでて、味噌汁が腐るっていう状況に陥ったことがなかったので、カルチャーショックでした。
というか、味噌汁は食事ごとに作れよと言われそうですけれども。
ダラ奥でごめんなさい。 - ぶりあん : URL
-
#- 2013.06.03 Mon 08:44
>ピラミッド型の時計
なんか見たことあるような…って思ったら、結構前からあるんですね
読み上げ時計って必要でしょうねぇ
私は天井に時間を投影してくれる時計に惹かれてます - 記号士 : URL
-
#- 2013.06.03 Mon 09:13
こないだまで乾燥で静電気が!とかいって加湿器つけてた気がするんだけどねえ。。。まあお肌にはよい季節なんでしょう。うるおい的な意味で。どうにかプラス思考で考えてみました。